2016-09-19 Mon
あやめ池にある、ロワゾブリュのケーキバイキングに行ってきました。いつも月に1回、月曜に開催しているそうなのですが、今回は祝日にあたっていたので、行ってみました。
大阪難波から電車で焼く30分強、あやめ池に到着。
お店まで行くと、どうも開いてそうにない・・・
おかしいなぁと思って確認すると、今回は駅前のプラーナというインドカレー屋さんにて開催とのことでした。
お店に到着して、ビュッフェ台をチラ見してみると、

むむ、ずいぶん種類が少ない。こりゃはるばる奈良あたりまで来て失敗したかな・・・と思いましたね。

ドリンクとオーダーメニューです。

一巡目。バランスがいいですね。そして、どれもなかなかクオリティが高いです。
スタンダードですが、イチゴのショートも、間にイチゴのソースが入っていて、さっぱりとまとまっていました。
チョコも濃いめで、クリームといいバランス。ロールケーキもきび糖を使用しているとのことで、軽い口当たりでした。
ケークサレが具だくさんで意外とずっしりとしてました。
デリカテッセンを主としているそうなので、食事系は本格派ですね。

今回はカレー店の提供でしょうか、スパイシーな軽食でした。
いや、しかし、これだけなのかなぁと心配しているところに、追加が続々と出てきました。

最初にあったエクレアはカスタードでしたが、チョコ版。あと、スモモのタルト。
タルトはどれもしっとりした生地でおいしかったですね。

このお店の売りのカヌレも登場しました。周りがカリカリ、しっとりずっしり。
フィナンシェはスパイシーなテイストに仕上げていました。
イチジクとピスタチオのタルト。アイデアはすごくいいのですが、ピスタチオがちょっと弱くて惜しいですね。
もう一つ、カマンベールのタルト。これはおいしかった。チーズだけだときっと重い味に仕上がっていたと思うのですが、
これは底に煮リンゴが敷かれていて、チーズと実によく合っていました。

モンブランも出てきましたね。これも中にカシスのソースが入っていて、いいバランスでしたね。
昨日もそうでしたし、最近はマロンとカシスを合わせるのが流行っているのかな。

イチジクとピスタチオ、今度はエクレアです。
ここでも、ピスタチオがクリームに負けてて、惜しかったです。どれもピスタチオが効いてたらもっとおいしかったでしょうね。

クグロフも出てきました。ここはたぶんパンもおいしい予感がします。焼き系が得意な気がします。

最後に出てきたリンゴのケーキ。個人的にはこれが一番おいしかったです。
カルバドスというブランデーを使用しているとのことでしたが、お酒が効いているというより、
さっぱりと仕上がっていて口当たりもよく、最後だというのにスイッと入っていく感じ。

オーダーメニューのフレンチトースト。ソースがとてもおいしかったです。

軽食系で、カレーパンもありました。辛さはほとんどなく、スパイスの香りがフワッと香っておいしい。

これもオーダーメニューのインド豆のスープ。
これは優しいスープでしたね。バイキングの時というより、バイキング後の食事代わりに飲みたいスープです。
デリカテッセンのお店とインドカレーのお店のコラボ企画のバイキングということで、味、バランスともによかったです。
クオリティも高く、スタッフの皆さんの熱意も感じますし、いいバイキングでした。
ただ、税込みで2700円、ここまでの交通費を考えると4000円前後になってしまうことや、
基本的に平日開催となると、ちょっと躊躇してしまうかなぁというのが本音です。
スポンサーサイト