2017-07-08 Sat
マンゴーデザートビュッフェに行ってきました。今月のテーマのマンゴーもずいぶん人気のようで、両日3部までの開催になっています。
開始直後、混雑を予想していましたが、意外に食事系に流れる人が多く、割と落ち着いたスタートでした。
台の様子。今日は写真多めです。

コンテストで出展した作品だそうです。























マンゴータルトの写真を撮るのを忘れました・・・
食事系。

パスタは下のソースをかけていただきます。



いつも通りバランスのいい構成ですね。名札の説明、見えますかね。これを読むと、いつもとても工夫されてるなと感心します。
しかし、バナナとベーコンのアイスとは攻めましたね。

マンゴープリンは爽やかで食べやすいものでした。
チョコやキャラメル、コーヒーといった濃厚な味と組み合わせるものが多かったです。
ボンボンはそれほど山椒を感じませんでしたが、チョコとマンゴーがよく合っていました。
クッキーやマカロンのような小菓子はついつい手がのびます。

バターケーキ、最近好きです。なんというか素朴な味で。
ただ、これも昔どこかで食べたものと違って、細部までよく作りこまれているのでおいしいんだと思います。
あと、サンドイッチがここのパンの位置にくるのが定番になってきましたね。

マンゴータルト、生地がとてもおいしかったです。ココナッツのシロップ?を入れているとかで、これだけでもいけそう。
クリームブリュレもホワイトチョコがとてもよく合っていて、しかも濃厚。
ただブリュレにマンゴーを混ぜたもので終わらないところが、やはりニクいですね。

軍艦寿司に見立てたもの。ココナッツとマンゴーがフレッシュなもので、意外としつこくないものでした。
こういうものがあると、なかなか楽しいですね。

食事系。ピザ、ピラフに、

パスタ。今回は和風のものはなかったです。

きました、アイス。
今回も口当たりのいいものが多かったように思います。
バナナとベーコンはというと、意外と食べやすかったと思います。
ベーコンのほんのりとした塩気がバナナの香りやチョコチップなど合わさって、ちょうどよかったと思います。
ちなみに、チョコとオレンジのシャーベットが一番気にいりました。これはシャーベットじゃないですね。
少しザラっとした食感で、とても濃厚な味わいでした。

SNS投稿でもらえるシェフ特製フローズンスイーツ。
なんでも、こちらのシェフが社内コンテストの「女子力アップ賞」を受賞したもので、「ザ・テラス」で食べられるそうです。
安定感があり、特に言うこともないです。見た目も味もプラスαされていて、
随所にちょっとした工夫が仕掛けられているものばかりで、満足感が高いものでした。
来月もまた、楽しみですね。
スポンサーサイト