2017-07-09 Sun
アゴーラ・スイーツラウンジ -アジアンスイーツとトロピカルフルーツにワクワクする時間に行ってきました。今回は満員御礼でなく、混雑も少なめでとても落ち着いた雰囲気でした。
個人的にはこれぐらいの雰囲気がビュッフェを楽しめるんですけどね。

今回はメニュー表がありました。
スイーツ。










食事系。今回も彩良く豪華です。








パンも定番になりました。ここのパン、好きです。



フレッシュフルーツの盛り合わせもありました。珍しいものもあり豪華ですね。


グラス系。他にバナナのチェーもありました。相変わらず素敵です。今回はマカロンなどの小菓子はなかったですね。


席に通されると、

ウェルカムドリンクからスタートです。

いつも通り、とてもいいバランスの構成だと感じました。
トロピカルフルーツではありませんが、抹茶のピティヴィエは気にいりました。ここのパイ生地は絶品ですね。
あと、パイナップルのガトー。これは重めで食べごたえがあってよかったです。
マンゴーショコラも間違いない味。チョコムースがとても濃厚で香り高いものでした。
タルトはあえてドラゴンフルーツでしたね。生地がおいしいのでなんでもいけそうです。
ファクトンサンカヤー。これはおそらく向こうでいうかぼちゃプリンのことですね。かぼちゃを丸ごとつかってプリンを入れるやつ。
ホールケーキにうまくアレンジしましたね。素朴な味でこれもよかった。

パンはおいしいですね。ベタにくるみのあんパンがとてもよかったです。
ごま団子もそうですが、餡もおいしいです。落ち着きますね。
食事系の蒸し物も、フォワグラだのトリュフだの、えらいことになってます。

パスタにタピオカが添えられていました。ここで使ってきたか・・・って感じですね。
他の食事系も普通のものってないですね。一ひねり二ひねりしてます。

普段、あまりフルーツ盛り合わせに興味を持たないのですが、今回のものは値打ちありましたね。
トロピカルフルーツにふさわしいものが入っていました。
キウイやパイナップルだけならありがちですが、パッションフルーツやスターフルーツなど珍しいものもありました。
パッションフルーツを皮つきのまま食べるのは初めてなのでいい経験になって楽しかったです。

グラス系。バナナのチェーがとにかく濃厚でおいしかった。
あえて和風の抹茶ゼリーもあって、甘さ控えめであっさりとしたもので、これもよかったです。

生春巻きもありました。好物ですが、このラインナップでは完全に脇役ですね。
白玉のものはパトトゥグディル。これも聞いたことないもので、和に近いあっさりとした味でした。

結構人気のホット系。今回は気にいりました。
少しカレーっぽい香りがするクリームのものと、中華のスープっぽいもの。細かいところでもバランスがいいです。

途中、パフェが配られたり、

おなじみの実演がありました。
こちらはソテーにバルサミコ酢を使うなどのアレンジがしてあって、ココナッツアイスとも合っていて雰囲気が出ていました。
今回も満足のいくビュッフェでした。
先にも書きましたが、混雑も少なく、スタッフの方とも言葉を交わす余裕もあり、ロビーで開催されていた時のように、
楽しく落ち着いた時間を過ごせたのもよかったです。
「今回のテーマはわかりにくいので・・・」という声をちらほら聞きましたが、それは逆で、
「トロピカル」というワードで内容を見切った人が多かったのかなと個人的には思いました。
この時期はどこのビュッフェもトロピカルのテーマでビュッフェが開催されていますが、たいていはマンゴーやパイナップルなどの
似通ったものが出てきて、爽やかすぎてどっしりとしたスイーツってあまりないなぁというイメージがあったんだと思います。
その中で、フルーツをうまくアレンジして、爽やかなものも重厚なものもバランスよく構成しているのはさすがだと感じました。
というのも、パイナップルをガトーにしたり、エッグタルトをホールケーキにしたり、ファクトンサンカヤーのケーキあたりも、
普通の店なら、パイナップルはグラス系の上のトッピングで使うだろうし、エッグタルトはそのままのサイズで出すだろし、
カボチャをくり抜いてプリンいれといたほうが見栄えもするし無難だろうなぁ、という見込みがこちらにもあるわけで、
その予想をあえて超えていくところに「おっ!そうきたかっ」という感嘆の思いが生まれる気がします。
コロンブスの卵のようなもので、簡単なように見えて難しいことだと思います。
そんな工夫や試行錯誤の努力が見られるビュッフェは、やはり満足感が高いですね。
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-07-13 木 06:37:23 |
|
[編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-07-26 水 23:32:00 |
|
[編集]
こちらこそ、ありがとうございます。
前回は、以前のロビーの時みたいに、ゆったりとした時間を過ごせました。
皆さんと言葉を交わす機会も多いですし、あれぐらいがちょうどいいですね。
お店としては困りそうですけど(笑)
おかげさまで、いつも素敵な時間を過ごすことができます。
次回もぜひとも潜り込んでください。
お会いできるのを楽しみにしています。
いつもありがとうございます。
前回は、以前のロビーの時みたいに、ゆったりとした時間を過ごせました。
皆さんと言葉を交わす機会も多いですし、あれぐらいがちょうどいいですね。
お店としては困りそうですけど(笑)
おかげさまで、いつも素敵な時間を過ごすことができます。
次回もぜひとも潜り込んでください。
お会いできるのを楽しみにしています。
いつもありがとうございます。
2017-07-27 木 07:30:56 |
URL |
あつきち
[編集]