fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

ANA クラウンプラザ神戸 ティーラウンジ ザ・ラウンジ
トロピカル デザートブッフェに行ってきました。

こちらも今月はトロピカルがテーマ。店内は混雑も少なくて落ち着いた雰囲気です。

ある意味オフシーズンですしね。まぁこれぐらいがいいですね、やはり。



では、ずらっと今日のラインナップ。

IMG_3800.jpg

IMG_3801.jpg

IMG_3799.jpg

IMG_3798.jpg

IMG_3797.jpg

IMG_3796.jpg

IMG_3795.jpg

IMG_3803.jpg

IMG_3823.jpg

IMG_3807.jpg

IMG_3810.jpg

IMG_3811.jpg

IMG_3809.jpg

IMG_3791.jpg

IMG_3792.jpg

IMG_3793.jpg

IMG_3794.jpg

IMG_3813.jpg

IMG_3812.jpg

IMG_3826.jpg

もちろんアイスもあります。

IMG_3825.jpg

IMG_3824.jpg

IMG_3814.jpg

食事系もいつものラインナップ。

IMG_3815.jpg

IMG_3816.jpg

IMG_3817.jpg

トロピカルの中にも、いつも通り、バラエティ豊かな組み合わせで楽しいですね。



IMG_3818.jpg

タルトはフルーツがどうあれ、タルト台がとてもおいしいです。食感、風味ともに〇。

アボカドピスタチオチーズケーキって、めちゃめちゃ良いとこどりですね。割と甘さ控えめ、アボカドとチーズは合いますね。

マカロンもホワイトチョコがいいですね。甘酸っぱすぎない。

今回のブリュレは大人しいですね(笑) もっとビビッドなものでくるかと思いましたけど。

パイナップルに薔薇というのも新しいですね。上品な香り。

IMG_3819.jpg

キャラメルパッションムース。これは一番気にいりました。塩キャラメルチョコとバナナ、コクがあってすっきりとした甘さ。

対照的に、ライチとマスカットのムースはとても薫り高くて爽やか。無駄に甘酸っぱくないのがいい。

アプリコットとオレンジのムースも見た目以上に奥深い味でした。

トロピカルのメニューの中に、カステラを入れてくるとはなかなか粋ですね。

ミニバーガーは食べやすいサイズで、ちょうどいい箸休めになります。

IMG_3820.jpg

フレーバーティーとキウイのヴェリーヌは、「混ぜて食べてください」ということでした。

ベルガモットの酸っぱさとムースの甘さが合わさって絶妙の仕上がり。

IMG_3821.jpg

バートフリュイはもっちりとしていて、どこか和菓子を思わせるような食感。

ボンボンもおいしい。ここのチョコは間違いないですね。

IMG_3822.jpg

今回のピザは明太子。これ、なかなかおいしかったです。

IMG_3827.jpg

今回のパスタソースはどちらも酸っぱくて夏っぽい味。

IMG_3828.jpg

アイス、シャーベットも爽やかなものが多いですね。

スタッフの方一押しの青りんごとルイボスティー、あとライチと白桃も気にいりました。青りんごとルイボスはよく合っていました。



いつもながら安定した内容ですね。見た目以上に奥深い味わいです。

フルーツがメインなのでライトな仕上がりになっていますが、やはり土台や基礎の部分がとてもしっかり作りこまれているので、

単純にフルーツを乗っけてるだけの代物ではなく、完成度の高いスイーツですね。

やはり、名札に書かれている説明以上の手間や工夫がおいしさにつながっているんだと思います。

ココナッツカステラにココナッツのローストを入れたほうがいいんじゃないですか?と聞いたところ、

やってみたけど食感が悪いのでやめました、とのこと。

考案してから実際にこうしてお菓子として完成するまでに、色々な試行錯誤を経ているのだなと改めて感じました。

これからもどんなものを生み出してくれるのか楽しみです。
スポンサーサイト





ホテル系(兵庫) | 22:30:33 | トラックバック(0) | コメント(6)
コメント
はじめまして!
はじめまして、いつも投稿楽しみにしています!
10月にナイトスイーツビュッフェに行こうと思っています。
そこで、今神戸クラウンプラザホテルか京都センチュリーホテルとで迷っています…
神戸クラウンプラザホテルの品数はあまり多くないとの噂を聞きまして…実際はどうでしょうか??
神戸クラウンプラザホテルか京都センチュリーホテル、どちらの方がおすすめでしょうか??もしよろしければ教えていただきたいです!
2017-09-02 土 12:45:33 | URL | 朔 [編集]
Re: はじめまして!
いつもありがとうございます。

なかなか難しい選択ですね。僕なら両方行きます(笑)

京都センチュリーの方は、会場がいつものラジョウではないのと、ウェディングフェアみたいなのとコラボしたテーマっぼいというあたりがいつもと違うので、そこが未知数です。
スイーツだけでなく食事も女子の視点て作られていますし、インスタ映えもする。
女子ウケする内容ということなら、完全に京都かなと思います。

神戸は確かに種類としては多いほうではないですが、色んな意味で楽しい内容だと思いますね。
見た目も味も工夫が重ねられていて、作り手のスイーツに対する情熱を感じます。
ナイト開催はハロウィンだけなので希少性はありますね。
2017-09-02 土 14:27:30 | URL | あつきち [編集]
こんにちは
ご丁寧なお返事ありがとうございます!

そうなんですよね…!
京都センチュリーは種類の豊富さ、ブライダルフェアとのコラボが魅力的で…
でも神戸クラウンプラザのハロウィン限定のナイト開催かつクオリティの高さも捨てがたく…!

これまで行かれたうえで神戸クラウンプラザのスイーツの種類的にリッツ・カールトン大阪などと比べて物足りないな、と感じられたことはありましたか??
2017-09-02 土 20:48:23 | URL | 朔 [編集]
Re: こんにちは
こちらこそありがとうございます。
品数という点だけで考えたらANA神戸は魅力的ではないと思いますね。
魅力、楽しみ方がそれぞれのお店で違うので、自分がどこに満足を感じるかですね。
結局は、価格と内容のバランスに行きつくと思います。
リッツは品数もかなり多いし、変わったものも多く料理もおいしいですが、価格も破格です。
ANA神戸はスイーツ、料理ともに品数が少ないですが、他にはあまりないもの、奥深さのものと出会うことがあります。
リッツはメニューを一巡したら満腹になりますし、ANA神戸は気に入ったものを何回か食べたら満腹になります。
どちらに魅力を感じるかはその人次第ですね。
僕自身は、そのお店の魅力に合わせて、頭を切り替えて楽しむことにしています。
2017-09-02 土 22:32:24 | URL | あつきち [編集]
こんにちは
お返事ありがとうございます。

そうですよね、リッツのクオリティの高さや品数の多さはあのお値段ありきと思わざるを得ない部分もありますね…
他のビュッフェと比較しても神戸クラウンプラザはお値段的に良心的ですし、品数は少なくとも1つ1つが丁寧に作られていると考えると決して物足りないことはなさそうですね!
気に入ったものを満足いくまで食べるのもまた一興ですね!
神戸クラウンプラザは月に2回程度しか開催してないので、なかなか予定が合わない時も多くこれまで泣く泣く見送っていましたが…
今回はようやく予定が合いそうなのでせっかくの機会ですし行ってみようかと思います!
色々と本当にありがとうございました!
京都センチュリーは11月ごろまでやっているようなのでまた別の時にトライしてみます!
2017-09-03 日 22:06:38 | URL | 朔 [編集]
Re: こんにちは
こちらこそありがとうございます。

リッツは食べきれない種類数ですからね。それはそれで楽しいです。
ANA神戸は、一度食べた後、再度名札の説明を見て食べると色々と気づいて楽しいですよ。
「へぇー、この香りはあれだったんだ」みたいな。
あとはアイスですね。あれはあそこで、あの瞬間でしか味わえないですし。
今回、ナイトはお店も力をいれてるようなので、結構よさそうな気がします。

そうなんです。京都センチュリーは1日に3回開催されてますからね。
しかも昼も夜も同じなんで、正直いつでもいけるというのはあります。
いずれにしろ、楽しいビュッフェになるといいですね。
2017-09-03 日 23:01:49 | URL | あつきち [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する