2017-11-04 Sat
ショコラプレミアムデザートビュッフェ~マリエ~に行ってきました。今日はポコアポコに行く予定にしていたのですが、体調があまりよくないので、ストレスが少なそうなここに来てみました。
いつもラジョウで開催されるデザートビュッフェですが、改装などもあって今回はちょっと雰囲気が違いますね。
ビュッフェ台の様子。







写真撮るのを忘れたんですが、ティラミスもあって、ケーキは8種類。






ボンボンなどのチョコが6種類。





小菓子とグラス系4種類。











オードブルとフルーツなど。

いつものスペシャルドリンク。

例のアイス。少な目ですね。

恒例の1人だけに当たるケーキ。今回は小さなウエディングケーキでした。これ、結構いいですね。

メニューです。

始まりの一皿から。チョコミルクをかけていただきます。いちごが入ってたら当たりです。ちなみに、花は食べれる菊ですね。

種類が少ないので2切れづつ取りました。
シブーストショコラ、おいしかったですね。チョコのブリュレにフルーツがたっぷりのっている感じ。
フルーツが入ってるので食べやすく、時折焦げたシュガーのジャリっとした食感がいいです。
テリーヌショコラ抹茶、前にも出てたような気がしますね。抹茶とホワイトチョコの香りがいい感じ。
バナーヌモンブランはバナナの香りが控えめ。もう少し強くてもよかったかな。
タルトポワールショコラは意外と洋梨がジューシーでした。
フォレノワールはチョコとダークチェリーの鉄板の組み合わせ。個人的にお酒がもうちょっと強かったらよかったのに。

一人用のチョコフォンデュ、これはいいと思いますね。とても食べやすい。あと、チョコがしつこくないのがいいです。
反対に、クレームショコラはとても濃厚。キャラメルショコラポワールもおいしいですが甘めに仕上がっています。
マカロンも甘くてとても食べごたえがありました。

テーマだけにチョコが充実してますね。ボンボンなのでたべやすい。バリエーションのバランスもとれています。
やっぱりトンカ豆は香りがいいですね。ハート型のものはイチゴ味で、これはもう慣れた味でおいしい。
まぁ僕のおすすめは、やっぱりナッツかな。

食事系も意外とおいしいんです。
一見よくあるスティック野菜ですが、下のソースが西京味噌チョコマヨネーズ。うまいこと考えましたね、結構合ってておいしい。
トルティーヤもしっとり柔らかい鳥のむね肉もチョコがかかってて、随所にチョコが使われていました。

サーモンやハムなどはパンに挟んで食べる設定です。ソースも変わったものが置いてありました。
ラジョウで開催されているときと比べると、種類も少なく値段も高いので、コストパフォーマンスは悪いですね。
やっぱりお店が狭い上に、そもそもキッチンがないので置ける量が限られてるんでしょうね。
ただ、スイーツで言うと業務用がごそっとなくなっただけなのかなーとか思ったりして。
席数も少ないので、その分落ち着くというところもあるかなぁとか。まぁとらえ方かもしれないですね。
スイーツも食事も安定してますし、チョコがテーマですがあまりくどくないので、チョコ好きならそれなりに満足できると思います。
まぁ、いつものラジョウのビュッフェを期待するなら、回避してもいいかもしれません。
スポンサーサイト