2017-11-12 Sun
-マロン&ナッツ-に行ってきました。今回も早々に満員御礼が出てましたが、本当に大盛況でした。
いつもより大きい負荷がかかって、オペレーションもちょっと乱れ気味でしたね。
秋の味覚はやっぱり強いです。
ビュッフェ台の様子。今回はいくつか撮れてないものがあります。










これは名札間違えてますね。正解は、パリブレストです。



食事系。







今回は最初の混雑もいつもより長く、激しかったですね。

今回のメニュー。
いいバランスです。テーマの栗とナッツは当然使われているものが多いですが、その組み合わせがうまいですね。

ウェルカムドリンク。マロンテイストのもの。

今年も季節がやってきました、モンブランタルト。
去年もすでにおいしかったのですが、今年はマイナーチェンジされていっそうおいしくなっています。
去年はタルト生地だったと思うのですが、今年はパイ生地になっています。食感が断然よくなりましたね。
やはり人気が高くて、今回はまさかの品切れになったので、来月も出してくれそうな感じです。
タルト オ フロランタン。これもよかった。ナッツ類だけで焼き上げたものは一般的によくあるのですが、
これ、煮リンゴが入ってるんですよね。これがまたナッツとよく合う。ありそうでなかった、これはうまいこと考えてます。
クルミとオレンジのオペラロール。他のものもそうなんですが、どれもナッツ類の食感がテイストに合っているんですよね。
これも、クルミの食感がチョコとあっていて、なおかつオレンジの爽やかな香り。王道で贅沢な味わいです。
マンゴーピスターシュ。ピスタチオの香り、風味がよく出ています。あからさまなピスタチオではなく、どこかきな粉のような、
いかにも豆っぽいもので、それにマンゴーの甘酸っぱい豊かな香りが加わって新しい味でした。

以前あったエキゾチックパフェもマイナーチェンジして登場です。
今回はコンパクトな仕上がりになって、エッセンシャル版になりました。その分、食べやすくなった気がします。
豆乳プリンは甘さ控えめであっさり味。

レンズ豆とタピオカのぜんざい風。
どうでしょう、僕は好きですけどね。甘さはあまりなく少し塩っぽい。豆そのものを味わえると思いましたけど。
反対に、2種のマロンババロワはとても濃厚な甘味で、おいしかったです。
トンカ豆のブリュレも香りがよく、おいしいブリュレでした。


食事も秋の味覚が満載でよかったですね。前回ほどではないですが、熱いポット系の人気は健在でした。
炒っただけの銀杏や落花生なんかがあったのはいいですね。意外とシンプルなものが響きます。
サンドイッチはほのかな自然の甘さのマロンとナッツの味。

これはうまいパフェでした。ソースがキャラメルとナッツのもので、これがとても濃厚で気に入りました。

最近なぜか人気のクレープシュゼット。今回はオレンジ味。
案内が遅れたことで、スタッフの皆さん恐縮しっぱなしでしたけど、今回はどこかいつもと違う雰囲気でしたね。
お客さんの構成内容が変わったのか、いつもと違う消費の仕方だったようで、補充の読みもやや狂ったようです。
今まであまりなかったことですし、ビュッフェの運営には慣れてるお店なので、今回は相当負荷が大きかったんでしょうね。
ただ、その人気に比例して、スイーツ、料理とも内容はいつも通りとても満足いくものでした。
ナッツ類を何も考えずにトッピングすると、意外とナッツが邪魔をしたりするケースが多いのですが、
今回のメニューはどれもうまく調和を考えてまとまっていたと思います。
パッションココナッツのように、バジルを使用したものをいれてくるなど、相変わらずエッジがきいたところもあり、
よく練りこまれた構成だなと感じました。
これからも期待できるビュッフェですね。
あと、今回は声をかけてくださる方が結構いらっしゃいました。
以前にも書きましたが、ほんの備忘録程度に書いてるこのブログを読んでくださってうれしく思っています。
皆さんがそれぞれ楽しいビュッフェのひと時を過ごすことができれば僕もうれしいです。
今後ともよろしくお願いします。
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-11-13 月 16:13:35 |
|
[編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-11-13 月 18:43:47 |
|
[編集]
いつもありがとうございます。
そうですね、今回はまた一段と雰囲気が異様な感じでした。
遠方からブロガーが集まってくるようになりましたからね。確かに慣れた人は増えたかもしれません。
ただ、ホールケーキが品切れになるというのは今までみたことなかったので、今回はかなり特殊な動きだったと思います。
以前にも書きましたが、一部の市内の大手ホテルは商業的な部分があからさますぎて萎えるんですよね。
その点、アゴーラ堺やANA神戸は、創意工夫を重ねて新しいものを作って喜んでもらおうという熱意が好きなんですね。
どんなものを出してくれるんだろうというこちらの期待に応えてやろうというシェフたちの気概も嬉しいじゃないですか。
こういうお店が増えていってほしいですね。
これからもよろしくお願いします。
そうですね、今回はまた一段と雰囲気が異様な感じでした。
遠方からブロガーが集まってくるようになりましたからね。確かに慣れた人は増えたかもしれません。
ただ、ホールケーキが品切れになるというのは今までみたことなかったので、今回はかなり特殊な動きだったと思います。
以前にも書きましたが、一部の市内の大手ホテルは商業的な部分があからさますぎて萎えるんですよね。
その点、アゴーラ堺やANA神戸は、創意工夫を重ねて新しいものを作って喜んでもらおうという熱意が好きなんですね。
どんなものを出してくれるんだろうというこちらの期待に応えてやろうというシェフたちの気概も嬉しいじゃないですか。
こういうお店が増えていってほしいですね。
これからもよろしくお願いします。
2017-11-14 火 00:13:01 |
URL |
あつきち
[編集]
いつもありがとうございます。
気にかけていただき恐縮です。もしまた機会がありましたら、声をかけていただけたら幸いです。
少しでも参考になっていれば僕もうれしいです。お互い、楽しいビュッフェに巡り合えればいいですね。
これからもよろしくお願いします。
気にかけていただき恐縮です。もしまた機会がありましたら、声をかけていただけたら幸いです。
少しでも参考になっていれば僕もうれしいです。お互い、楽しいビュッフェに巡り合えればいいですね。
これからもよろしくお願いします。
2017-11-14 火 00:17:43 |
URL |
あつきち
[編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-11-14 火 20:24:24 |
|
[編集]
いつもありがとうございます。
今回は本当に異様な雰囲気で戸惑いましたね。ロビーでやってる頃と比べたらえらい違いです。
もはや「アフタヌーンティー」って感じではなくなってきた感があります。
もうちょっと落ち着いた雰囲気になるといいんですけどね。
フロランタンは僕も驚きました。そうか、リンゴか~と感心しながら食べていました。
オペラロールも、オペラの味を残しながらオレンジの風味がうまくプラスされていました。
確かに王道の組み合わせですが、ありそうでなかったものをうまく形にしていて、やっぱりセンスがいいなぁと感じました。
そうそう、パフェ。僕も今回のものが今までで一番気に入りましたよ。
次回はクリスマスがテーマですが、評判のよかったものを再度出してくれるっぽいので、期待できると思います。
そのお店、初めて聞きました。ありがとうございます。ちょっと見てみましたが、よさそうですね。
ビュッフェは常設ではなさそうなので、また機を見計らってチャレンジしてみたいと思います。
おかげさまで通常通り活動しています。体調がイマイチだとストレス度合が高いところはちょっとしんどいですね。
akiさんも体調に気をつけて、楽しいビュッフェに巡りあえることを願っています。
いつかどこかで、声をかけていただけたらうれしいです。
これからもよろしくお願いします。
今回は本当に異様な雰囲気で戸惑いましたね。ロビーでやってる頃と比べたらえらい違いです。
もはや「アフタヌーンティー」って感じではなくなってきた感があります。
もうちょっと落ち着いた雰囲気になるといいんですけどね。
フロランタンは僕も驚きました。そうか、リンゴか~と感心しながら食べていました。
オペラロールも、オペラの味を残しながらオレンジの風味がうまくプラスされていました。
確かに王道の組み合わせですが、ありそうでなかったものをうまく形にしていて、やっぱりセンスがいいなぁと感じました。
そうそう、パフェ。僕も今回のものが今までで一番気に入りましたよ。
次回はクリスマスがテーマですが、評判のよかったものを再度出してくれるっぽいので、期待できると思います。
そのお店、初めて聞きました。ありがとうございます。ちょっと見てみましたが、よさそうですね。
ビュッフェは常設ではなさそうなので、また機を見計らってチャレンジしてみたいと思います。
おかげさまで通常通り活動しています。体調がイマイチだとストレス度合が高いところはちょっとしんどいですね。
akiさんも体調に気をつけて、楽しいビュッフェに巡りあえることを願っています。
いつかどこかで、声をかけていただけたらうれしいです。
これからもよろしくお願いします。
2017-11-15 水 01:08:10 |
URL |
あつきち
[編集]
どうも失礼します。
今回のフェア、予約していたのですが、急用ができ、いけなくなってしまいました・・。
ですのでこちらの記事をみていった気にさせていただいております!
このお店って、赤字になっちゃうのではと思うくらい補充がしっかりしていたので、私はすこしずつお皿に載せて何度もお代わりしていたのですが、やはり栗は強しなんですね。
(ただドリンク提供が若干もたもたしているなあと感じ、そこだけは改善してほしいなあと思うのですが・・。)
またタイミングが合えば是非いってみたいです。
ただこちらのお店以外でもコンラッド大阪のアトモスダイニングとか、クラブハリエとか色々行ってみたい所は多く、全部いってみようかとか、一つだけで我慢しておこうかとか
考えています。
今回のフェア、予約していたのですが、急用ができ、いけなくなってしまいました・・。
ですのでこちらの記事をみていった気にさせていただいております!
このお店って、赤字になっちゃうのではと思うくらい補充がしっかりしていたので、私はすこしずつお皿に載せて何度もお代わりしていたのですが、やはり栗は強しなんですね。
(ただドリンク提供が若干もたもたしているなあと感じ、そこだけは改善してほしいなあと思うのですが・・。)
またタイミングが合えば是非いってみたいです。
ただこちらのお店以外でもコンラッド大阪のアトモスダイニングとか、クラブハリエとか色々行ってみたい所は多く、全部いってみようかとか、一つだけで我慢しておこうかとか
考えています。
2017-11-15 水 20:59:22 |
URL |
tommy
[編集]
いつもありがとうございます。
行けなくなったとのことで、残念ですね。記事が参考になれば幸いです。
補充に関しては、確かにしっかりしていると思いますね。
ただ、例えば暑いのにスープなどのホット系の軽食がよく出るとか、読めない事態が起こると厳しいらしいです。
また機会があれば、ぜひ参加されるといいと思います。
この季節はどこも魅力的なフェアをしているので目移りしますね。いいビュッフェに巡り合えるといいですね。
これからもよろしくお願いします。
行けなくなったとのことで、残念ですね。記事が参考になれば幸いです。
補充に関しては、確かにしっかりしていると思いますね。
ただ、例えば暑いのにスープなどのホット系の軽食がよく出るとか、読めない事態が起こると厳しいらしいです。
また機会があれば、ぜひ参加されるといいと思います。
この季節はどこも魅力的なフェアをしているので目移りしますね。いいビュッフェに巡り合えるといいですね。
これからもよろしくお願いします。
2017-11-16 木 00:22:15 |
URL |
あつきち
[編集]