2017-11-22 Wed
チョコレート スイーツブッフェ「AROMATIC(アロマティック)」に行ってみました。訪問日は11/18です。ハイアットの後にハシゴでのぞいてみました。
日程の都合上行かないつもりだったんですが、好物のチョコがテーマで、なんとなくどんな内容なのか気になったので、
ちょっと立ち寄る感じで行ってみました。
早速、ビュッフェ台の様子。



























店内はほぼ満席でした。
写真があげられなかったのですが、緑茶ベースのティーと、ヴァローナチョコレートのコールドドリンクがウェルカムドリンクです。

テーマのチョコレートだらけということではなく、秋の味覚を使ったものもあって、思っていたよりいいバランスでした。
結構濃厚な味のものが多くて、全体的に重めのテイストでした。
ベイクドチーズケーキはクリームチーズ感が結構強めのものでした。
栗のショートケーキは、生クリームに栗のダイスをいれたものと苺ではないベリー系のクリームとの組み合わせで、
ナッツもトッピングされていて、味、食感ともいいバランスでおいしかったです。
チョコレートと洋梨のクランブルもなんとなくホームメードな素朴な味わいでよかったです。
栗とヘーゼルナッツのオペラ、これも好きな組み合わせでおいしかった。他にも、随所にナッツが使われていましたね。

モンブランはルタンのスペシャルスイーツで出てくる巨大モンブランさながら、クリームたっぷりでかなり甘めのものです。
ザッハトルテは生地が固めでパンに近い食感のもので、中にジャムはありませんでした。
かぼちゃプリンは結構かぼちゃの味が濃厚なものでした。

ティーはカップで提供されますが、コーヒーはフレンチプレスです。
前回、いちごのフェアでややがっかりしたのもあって、優先順位が低くなっていました。
正直なところ、毎回同じようなナインナップなので、いちごなどのフルーツがメインとなると、
土台の上にのせるフルーツを替えただけ・・・みたいな印象を受けてしまいます。
今回もラインナップは同じなのですが、テーマのチョコの他に、秋の味覚が多く使われていたために、
チョコ自体が主役になったり脇役になったり、むしろ使われていなかったりと、バリエーションに幅があって、
思っていたより楽しめました。
ずいぶん前、まだそれほど認知されていないときに、アメリカンスイーツのフェアを開催したことがあって、
その時も結構満足したのを思い出しました。
ここは、何か単体のフルーツのフェアではないほうがいいような気がしますね。
とはいえ、もう次のいちごが早くも予定出てますけど。
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-11-23 木 17:30:45 |
|
[編集]
いつもありがとうございます。
そうですね。こちらの最大の欠点はラインナップが変わらないことなんですよ。
モンブラン、ショートケーキ、タルト、チーズケーキ…テーマが変わっても上にのってるものが違うだけで同じです。
それこそ、チョコ一色だったらきついなと思ってましたが、他の秋の味覚でカバーしてたのでよかったです。
ただ、今後もラインナップが同じなのは変わらなさそうなので、飽きるとかいう以前の話ですね。毎回同じなので。
いちごも人気があるんでしょうけど、価格のこともあるし、おすすめはあまりしませんね。
これからもよろしくお願いします。
そうですね。こちらの最大の欠点はラインナップが変わらないことなんですよ。
モンブラン、ショートケーキ、タルト、チーズケーキ…テーマが変わっても上にのってるものが違うだけで同じです。
それこそ、チョコ一色だったらきついなと思ってましたが、他の秋の味覚でカバーしてたのでよかったです。
ただ、今後もラインナップが同じなのは変わらなさそうなので、飽きるとかいう以前の話ですね。毎回同じなので。
いちごも人気があるんでしょうけど、価格のこともあるし、おすすめはあまりしませんね。
これからもよろしくお願いします。
2017-11-23 木 21:48:23 |
URL |
あつきち
[編集]