2017-12-29 Fri
クリスマス・マロン・デザートブッフェに行ってきました。
以前から一度は行ってみたい、いや、一度行かなくてはいけない場所だと思っていました。
好きなテーマですし、年末年始の日程の都合がうまくいって機会に恵まれたので行ってみました。
ビュッフェ台の様子。こっちがメインかな。










これの使い方がよくわからなかった。お好みで何にでも・・・ということでしょう。
こっちはサブ?なのかな。








チョコフォンデュもありました。
食事系。







右はピザ、後ほど登場しました。


聞いていた通り、品数、特にスイーツの種類が多いですね。
もっと大きなビュッフェ台を想像していましたが、そうでもなかったです。京都のルタンの半分ぐらいかな。
高い密度で並べられていました。
開始の合図がかかるとしばらく混雑していました。これだけの種類ですから、取れるものから先に、というところですね。

テーマのマロン意外にも、チョコやベリー、その他と、いろんなテイストがバランスよくちりばめられていました。
和とフランスのモンブランはメレンゲなどの台がなく、中がクリームの層になったもの。和はあっさりで、洋はいつもの味。
キャラメルショコラは、中がキャラメルのムースで、上にチョコとナッツの砕いたものがかかっていて味と食感ともによし。
マフィンって、他のところは、業務用なんかが無造作に置いていることが割と多いんですが、
こちらは下半分にチョコをコーティング、上はマロンクリーム、マフィン自体もドライフルーツが入っていて、とても豪華なもの。
ガトーショコラは、もはやテリーヌですね。とても濃厚でもっちゃりした食感。
ニューヨークチーズケーキもとても食べやすい味と食感。一番下の砕いたクッキー?がいいです。
ティラミスはもうコーヒーでグショグショで、下にたまるぐらいのもの。

みかんのゼリーが意外とおいしい。大きめのみかんの粒が入っていてみかんの味がしっかりしてちょうどいい。
抹茶のテリーヌ、こちらは逆にテリーヌにしてはやや水分が多いもの。黒蜜がかかっていて食べやすくておいしい。
カシスと・・・リンゴのタルトときました。てっきりマロンを合わせてるのかとおもいきや、リンゴ。
リンゴが甘めに仕上げられているので、カシスともよく合います。
プリンはとてもなめらかなもの。バニラも入っていなくてカスタード味で直球勝負。
カマンベールドームも台がクッキー地でチーズ感もちょうどいい。

グラス系はベリーのものが多いですね。意外とライスプリンが変わっててよかったですね。お米の粒がちょっと残っていて。
スイートポテトパイとありますが、タルトですね。タルトが固くてサクサクしてておいしいです。
スパイシーチョコプディングはパウンドのようなもの。もちろん香辛料が入ってますが、外にかかったココナッツもよく合う。
上にもありましたが、ゆずと合わせるものがちらほらあって、これが結構おいしかったです。
上ではマロン、こちらは酸味が少ないクリーミーなヨーグルト。

アーモンドクグロフ、これもクグロフなのにもっちりとしていて濃厚なテイストでした。
食事系もパスタ、唐揚げとよくあるもので、普通においしい感じ。トルティーヤはなかなかいいですね。
サンドイッチは意外とチーズが強いものでした。

ホットミールのクオリティは高いと思いました。ピザなんかも結構本気で作ってる印象を受けました。
中でもフレンチトーストが食べやすくて、シロップが何種類かあって面白い。

漬物があるってなかなかいいですね。よく考えているとおもいます。

テーブルサービスのオレンジとシナモンのスフレ。熱々で、組み合わせもとてもよく合っていました。

ソフトクリームは確かに上等な味わいでした。とてもミルキー。

これは、いつもの好物のうまいアイスですね。

一番おいしいと思ったモンブランタルト。中にレーズンが入ってて、これがようく合う。
というのも、こちらのモンブランのクリーム、クリスマスということもあってか、バタークリームでしっかりした味と固さなんですね。
個人的にはありそうでなかった、新しいモンブランでした。あと上にも書きましたが、タルト台がとても好みです。
初参戦でペースがつかめないところもあって、食べすぎましたね。でも一巡しかしてないんですけどね。
とにかく品数が多いので、こちらも配分を考えないといけないビュッフェですね。
通常、これだけ品数が多いと数稼ぎ、例えばあからさまに業務用だとか、のものが目立つんですが、全くそんなことはなく、
どれもしっかり作られていると感じました。また、素材と味のバラエティも豊富で楽しいです。
味の組み合わせも新鮮なものもあり、ちょっとした味と食感にとてもよく考えられているなぁと思いました。
クールな印象はありますが、補充も滞りなくされますし、空いてるお皿もすぐ片づけてくれたりと、サービス面もいいと感じました。
人気が高いのもわかりますね。
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-12-30 土 10:40:54 |
|
[編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-12-30 土 17:59:55 |
|
[編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-12-30 土 20:50:53 |
|
[編集]
やんさん
いつもありがとうございます。
そうですね。重たいというか正統派というか、グッとくるものが多かったように思います。
ただ、スイーツビュッフェとしての満足感はやはり高いですね。
幕張は…次の機会ですね(笑)
いつもありがとうございます。
そうですね。重たいというか正統派というか、グッとくるものが多かったように思います。
ただ、スイーツビュッフェとしての満足感はやはり高いですね。
幕張は…次の機会ですね(笑)
2017-12-30 土 22:52:57 |
URL |
あつきち
[編集]
いつもありがとうございます。
そうですね。こっちで同じ値段出しても、このお店ほどの充実度は望めませんからね。
例えば、ハイアットやヒルトンは同じ価格帯だし、NOKA~はここより高いですし。
おっしゃるように、物価の高い東京のホテルよりも割高というのが不思議で仕方ありません。
幅と奥行きの総合力が高いお店だと思いました。
そうですね。こっちで同じ値段出しても、このお店ほどの充実度は望めませんからね。
例えば、ハイアットやヒルトンは同じ価格帯だし、NOKA~はここより高いですし。
おっしゃるように、物価の高い東京のホテルよりも割高というのが不思議で仕方ありません。
幅と奥行きの総合力が高いお店だと思いました。
2017-12-30 土 23:03:20 |
URL |
あつきち
[編集]
南っこさん
いつもありがとうございます。
そうですね。この日は狙ってましたね。
当然色々いいお店はあるんでしょうけど、やっぱりここは避けて通れないかなと。
やっぱりいいと思いましたよ。機会があればぜひ行ってみてください。
2月のANA行かれるんですね。チョコはシェフの十八番のアイテムですからね。期待していいと思いますよ。
チョコだらけなので覚悟しといてくださいと言われましたしね。
これからもよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。
そうですね。この日は狙ってましたね。
当然色々いいお店はあるんでしょうけど、やっぱりここは避けて通れないかなと。
やっぱりいいと思いましたよ。機会があればぜひ行ってみてください。
2月のANA行かれるんですね。チョコはシェフの十八番のアイテムですからね。期待していいと思いますよ。
チョコだらけなので覚悟しといてくださいと言われましたしね。
これからもよろしくお願いします。
2017-12-30 土 23:09:27 |
URL |
あつきち
[編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-12-31 日 05:20:52 |
|
[編集]
そうなんですね。たぶんいろんなテイストに仕上げてくれると思いますよ。
ローフカフェ、前回はとてもいい感じだったので、それがかえって残念に感じました。
ローフカフェ、前回はとてもいい感じだったので、それがかえって残念に感じました。
2017-12-31 日 17:31:39 |
URL |
あつきち
[編集]