fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

リッツカールトン大阪 スプレンディード
アフタヌーンブッフェ「マジック・オブ・ストロベリー」に行ってきました。

大阪の主要ホテルもいちごフェアが本格的に始まってます。そして、どこも長い・・・

こちらはどんな感じでしょうか。


メインのビュッフェ台から。

ちなみに、開始まで写真撮影させてもらえないので、あまり見栄えのよくないものが多いと思います。


IMG_6324.jpg

IMG_6325.jpg

IMG_6326.jpg

IMG_6335.jpg

IMG_6339.jpg

IMG_6338.jpg

IMG_6340.jpg

IMG_6341.jpg

IMG_6343.jpg

IMG_6345.jpg

IMG_6347.jpg

IMG_6348.jpg

IMG_6350.jpg

IMG_6352.jpg

IMG_6358.jpg

IMG_6373.jpg

IMG_6374.jpg

IMG_6375.jpg

IMG_6393.jpg

IMG_6392.jpg

IMG_6391.jpg



壁際のもの1

IMG_6359.jpg

IMG_6360.jpg

IMG_6361.jpg

IMG_6362.jpg



壁際のもの2

IMG_6401.jpg

IMG_6381.jpg

IMG_6382.jpg

2018010722100461f.jpeg

IMG_6337.jpg



キッチン前のもの

IMG_6364.jpg

IMG_6383.jpg

IMG_6384.jpg

IMG_6385.jpg

IMG_6386.jpg

IMG_6365.jpg

IMG_6368.jpg

IMG_6363.jpg

IMG_6398.jpg

IMG_6367.jpg

IMG_6394.jpg

IMG_6396.jpg

IMG_6395.jpg



名物お母さんのパスタとリゾットの実演。

IMG_6388 (1)

IMG_6389.jpg




10分前ぐらいから席に案内されます。上にも書きましたが、準備がまだなので席で待っていてくれとのこと。

開始の声がかかって、ほとんどの人が写真タイムで一瞬躊躇していましたが、後はもう怒涛の混雑。

IMG_6327.jpg

立派なシフォンケーキに最初にナイフをいれたのは誰あろうワタシ・・・なぜかちょっと罪悪感を感じますね。

クリーム盛り盛りのカップケーキは、クリームの中にいちごが入っています。

チーズケーキの一番上にはシートがあって、食べれるかどうかわからなかったのですが、食べれるものでした。

さすがマジック。

ていうか、このチーズケーキおいしいです。スフレ生地プラスチーズのクリームで、濃いめのチーズを楽しめます。

ババもおいしかったですね。ヒタヒタでさほどお酒もきつくなく、食べやすいもの。

IMG_6332.jpg

オペラもよかったです。いちごにコーヒーとチョコが加わって、いいバランス。

スコーンは固めの食べにくいものです。

IMG_6329.jpg

上のグラスを別で撮ってみました。

ストロベリージンジャーチョコムースだったかな?ホワイトチョコの香りがしておいしかったです。

IMG_6330.jpg

柔らかめのゼリー4種。スプーンですくわなくてもそのまま飲めるぐらいです。

IMG_6371.jpg

カラフルなピザはお菓子系のピザ。カスタードクリームかな。そこまで甘くなくて、おいしいです。

トーストサンドもとてもカラフル。今回の食事系はあまり主張が強くなく、良く言えば食べやすいものが多いです。

パンツァネッラサラダ というものは、結構いちごの味が強めで、レンコンの食感と香りがいい感じでした。

ただ、結局何のサラダなのかよくわかりませんでした。

IMG_6372.jpg

なんだかんだ言って、これがうまかったですね、タコヤキ。さすがは我らがソウルフード。

生地がイチゴのテイストだったのですが、前回のお好み焼きと同じで、完全にソースに負けていてイチゴは感じませんでした。

でも、普通においしい。

IMG_6387.jpg

台の写真にはありませんでしたが、カラフルなものは、「ストロベリービートフムス 枝豆フムス ミルフィーユサイドイッチ」

これも味自体は見た目ほど個性がなく、ニュートラルな味のもの。

IMG_6390.jpg

パスタはシンプルなトマトソースのもの。

作り立てをもらったからかもしれませんが、なぜかこれがやたらうまくて、珍しくおかわりしたぐらいです。

名物お母さんの仕上げがうまかったのかな・・・

IMG_6399.jpg

恒例?の謎のドリンク。

上の写真にも2つ写っていて、全部で4種類。オレンジのものはいけますが、他のものはシロップの甘さが強いものです。

一見デトックスウォーターっぽく見えますけどね。




ピンクの見た目通りの、子供の頃から慣れ親しんだ、いかにもイチゴな味のものが多いです。

上にも書いたようjに、チョコと合わせたものなどはいいバランスで食べることができました。

昨年などはバジルのクリームを添えてあるゼリーなど、いくつか斬新なものがラインナップされていたのですが、

今回はわかりやすくて食べやすいもので、どちらかと言えば見た目重視の流れだなと感じました。

主要ホテルは、「インスタ映え」至上主義ですね。最近はなんだかシェフなどの作り手の方が不憫に思えてきました。

もっとおいしいものや、面白い組み合わせのものができるのになぁ~なんて考えながら作ってるんでしょうか。

こちらも、縛りなしであのお母さんの本気を見てみたいもんです。



まぁそれは仕方ないとしても、開始前になぜ写真を撮る時間を時間を与えないのか甚だ疑問ですね。

美しいデコレーション、キレイな陳列というものを誰もが撮りたい、見せたい、もしくは見たいと思ってるはずなのに・・・

準備ができてないなら、別に時間を取ってでも開始前の写真を撮らせるべきだと思いますね。

何をインスタで拡散させたいんでしょうか。何を目的としてインスタ拡散を狙ってるんでしょうか。その向こうに何があるのか。

呪文のように唱えてる「インスタ映え」自体が目的になっていて、かつセクションごとに意識の不整合を感じます。

やるなら、確実に、美しくやってもらいたいもんです。

でないと、味やら何やらを犠牲にしてまで優先させた見栄えのよさが発揮できないままになりますからね。

名物お母さんが、少し小さく見えました。


スポンサーサイト





ホテル系(大阪) | 22:15:57 | トラックバック(0) | コメント(2)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-01-13 土 20:58:27 | | [編集]
Re: リッツ行きました。
いつもありがとうございます。
はい、まぁそういうことです。しかも残念ながらここだけではないんですよね。
主要ホテルはだいたいこんな感じですよ。特にイチゴのフェアはひどいです。
あと、接客に関してもずっと以前に比べると変わりましたね。これも主要ホテルはだいたいそうです。
接客スキルのことははわかりませんが、以前は話しやすいというかどこか温かみのあるスタッフの方が多かったんですよ。
あらゆる面ですごいビジネスライクなものを感じます。
またその結果、それに合った客層になってきたんだなと思います。俗的になったというか…
「〇〇のデザートビュッフェに行きました」と言いたいだけみたいな。
最近は、主要ホテルあたりはそんなもんだろうとあきらめて行ってますけどね。
それにひきかえ、確かに明日は期待できると思います。
これからもよろしくお願いします。
2018-01-13 土 23:27:24 | URL | あつきち [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する