2018-02-11 Sun
世界のチョコレートスイーツコレクションに行ってきました。こちらは純粋なチョコのフェア。
あと、ランチとディナーではアジアンフードをテーマにビュッフェが開催されているので、食事系も楽しみです。
店内の様子。
スイーツの台から。


















チョコの食べ比べ。



サンドイッチなど。






妙にうまいアイス。

食事系。








冷菜のコーナー






スープ、カレー


**********
今日のメニュー


結構容赦なくチョコのオンパレードですね。僕はチョコ好きなので、どれもこれもおいしくいただけました。

今回ミルフィーユが気に入りました。
そもそもミルフィーユ自体好きなのですが、パイ生地に加えてクランチの層も加わってサクサク感が倍増していました。
ホワイトチョコレートムースは、レモンかな?やや酸味のある爽やかな層と組み合わせて食べやすい。
ブラウニーはとても濃厚なチョコの味わい。エクレアは中がカスタードクリームでスタンダードなタイプ。

ミゼラブルはバタークリームとの組み合わせで重め。個人的には好きなテイストです。
ザッハトルテは間のジャムの味は弱めでした。オペラはコーヒーの香りが強めにするものでした。

チョコパンナコッタ、これも気に入りました。チョコのムースとマンゴーソースの組み合わせ。
やっぱりマンゴーは何かとタッグを組んだほうが引き立ちますね。

相変わらず食事系も充実してます。
ややアジアンテイストもどき的な感じの味ですが、よく言えば食べやすい味です。

チョコチーズのホットサンドはフレンチトーストのようになっていてなかなかの食べごたえ。
海苔巻きは韓国風なテイストでおいしい。

毎回言ってますが、こちらの冷菜のコーナーのものが食べやすくて、体にも優しくてかなりおすすめ。

トッポギスープ。さぞ韓国風な味かと思いきや、なかなかの和風テイスト。全体的にアジアンテイストは弱めですね。

チョコの食べ比べ。いちごの食べ比べより違いを感じることができました。

タイムサービスのチョコレートデセール。さすがにおいしいです。カシスのアイスと組み合わせてさっぱりしています。

みかんとガトーショコラを選んでみました。
みかんは小さいときに食べたアイスの味。ガトーショコラは結構濃厚なチョコで、やはり意外とおいしくてあなどれない・・・
スイーツは、相変わらず基本に忠実に、丁寧に作られてる印象を受けます。
チョコ好きの僕は、クランチなどを合間に挟みながら個人的にはバランスよく結構楽しめて満足しました。
そうでもない人は重めのテイストで、早々に飽きてしまった人も多いように思いました。
ただ、食事系も含めてメニューが豊富なので、総合的にはそれなりに楽しめる内容のように思います。
次回のいちごも順調に席が埋まっているそうなので、期待感が出てきましたね。
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-02-12 月 17:38:52 |
|
[編集]
いつもありがとうございます。
たまたまアゴーラ2daysになりましたね。それぞれ特色が違うので、違う楽しみ方ができます。
守口は幅、堺は深さですかね。守口の方もスイーツの質は格段に上がっています。
機会があれば参加されるといいと思います。
何歩か譲って、立ち歩き食いはいいとしても、
いいおっさんが口の周りにクリームつけて、前の人にかぶり気味で列に並んでる光景は初めて見ました。
店内もちょっと騒然となってましたしね。
こちらにはそんな人が出てこないことを祈るばかりです。
たまたまアゴーラ2daysになりましたね。それぞれ特色が違うので、違う楽しみ方ができます。
守口は幅、堺は深さですかね。守口の方もスイーツの質は格段に上がっています。
機会があれば参加されるといいと思います。
何歩か譲って、立ち歩き食いはいいとしても、
いいおっさんが口の周りにクリームつけて、前の人にかぶり気味で列に並んでる光景は初めて見ました。
店内もちょっと騒然となってましたしね。
こちらにはそんな人が出てこないことを祈るばかりです。
2018-02-13 火 01:34:42 |
URL |
あつきち
[編集]