2018-02-18 Sun
いちごスウィーツフェアに行ってきました。前回が告知が遅かったため人出もまばらでしたが、今回はいつも通り。まさにカオスが戻ってきました。
ビュッフェ台の様子。
スイーツはいくつかかぶってるのがあります。
















パン。






食事。






正味のスイーツの種類は少なくなってます。
ただ、同種類で味が違うというものが少なくなっただけで、凝縮されたと考えたほうがいいかも。
**********
今日は店内の準備も遅れ気味で、なんとなくバタバタした雰囲気でした。
なんでも、団体やら婚礼やら他の大口の予定があって準備に手間取ったとか。





スイーツに関しては、一時に比べるとだいぶ減りました。
が、上に書いたとおり、以前は、例えば、抹茶スフレ、マンゴースフレ・・・のような構成で種類が多かっただけで、
新しい構成になってからは、それぞれ違ったスイーツの味わいを楽しめる内容だと思います。
今回も、それぞれおいしかったです。
いちごタルトは結構大きめのいちごが使われていて、果汁たっぷりでいちごそのものの味を堪能できるものでした。
フラジェも同じく、たっぷりのいちごとカスタード、ボリュームたっぷりのものでした。
全体的に、このいちごとカスタードという組み合わせのテイストのものが多かったように思います。
生チョコタルトもとてもおいしかった。ねっとりとした生ホワイトチョコにイチゴを組み合わせていました。
ホワイトチョコといちごの組み合わせは本当においしい。
ミルフィーユもよかったですね。パイ生地がサクサクで固く、とてもよくできていました。
モンブランっぽく仕上げている丸いタルト台や、デニッシュ系のパンもそうですが、焼き菓子系がどれもおいしくなっています。
いちごプリンも素朴でよかったです。
食感がなんというか、昔、お中元のゼリーの詰め合わせで入っていたプリンのような、粗目な感じ。
そこにいちごの香りがして、優しい味わいがしました。

ここはあまり食事まで手が回らないんですが、パスタやサンドイッチを中心においしいと思います。
今回は時間がなかったからか、やや簡素な感を受けました。特に今回の唐揚げはたぶんおいしくないやつですね。

パンがの種類がとにかく多い。甘いものと総菜ものの割合も同じぐらいでバランスがいい。
クロワッサン系は間違いないです。あと、カレーパンなんておいしいですよ。揚げてないタイプですし。
ただ、おなかにこたえるので注意が必要ですね。パンを取りすぎて食べれなくなるのがよくあるパターンです。

ライブのもの、これも中はカスタード。

ソフトクリームですね。バターキャラメル味という不思議な味のものがあったので少しだけ食べてみました。
休止後に再スタートされてから、コンセプト自体が、パン&スイーツビュッフェになっています。
スイーツの種類は減ったものの、その分それぞれの味を楽しめるようになっていて、
パンを筆頭に相変わらず全体の品数は多く、ビュッフェの楽しさを味うことができます。
ビュッフェレストランのスイーツビュッフェにしては、結構作りこまれたものも多く、
いちごタルトには大きめのいちごが使われていて、あと、フルーツの盛り合わせも毎回用意されていますし、
やはりコストパフォーマンスに優れた内容だと思います。
スポンサーサイト