fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

ホテルピエナ神戸 ルシオル
スイーツビュッフェに行ってきました。

久々の開催になりました。

今までありそうでなかったので、今回は僕を含めて来店していた多くの人の期待感をかなり感じました。



ビュッフェ台の様子。

IMG_8492.jpg

IMG_8451.jpg

IMG_8450.jpg

IMG_8454.jpg

IMG_8452.jpg

IMG_8501.jpg

IMG_8455.jpg

IMG_8456.jpg

IMG_8458.jpg

IMG_8459.jpg

IMG_8460.jpg

IMG_8461.jpg



IMG_8469.jpg

IMG_8468.jpg

IMG_8467.jpg

IMG_8466.jpg

IMG_8465.jpg

IMG_8464.jpg

IMG_8463.jpg

IMG_8462.jpg

IMG_8472.jpg

IMG_8473.jpg

IMG_8474.jpg

IMG_8475.jpg

写真ないですが、タルトショコラがありました。

IMG_8476.jpg

IMG_8477.jpg



ここから食事系


IMG_8478.jpg

IMG_8479.jpg

IMG_8480.jpg

IMG_8481.jpg

IMG_8482.jpg

IMG_8483.jpg

IMG_8484.jpg

IMG_8485.jpg


パン

IMG_8486.jpg

IMG_8487.jpg

名物のミルキッシュジャムもあります。

IMG_8488.jpg

IMG_8489.jpg

紅茶、コーヒーなど飲み放題。

IMG_8493.jpg


種類も多くて、食事系もパスタ、ピザあたりに流れることなく、きちんと味わうことができる内容です。

さすが、日本一の朝食で有名なホテルのビュッフェ。

訪れた人の期待感に確実に応えていますね。

**********



IMG_8500.jpg

斬新でビビッド、というものではなく、一つ一つのスイーツをきっちりと忠実に作り上げている印象を受けました。

ルーロノワゼット、アーモンドの香りがして、一瞬重そうですがすっと食べれる。気に入りましたね。

マルジョレーヌも、ベースはチョコとクリームで食べて進めるとナッツの香りがじんわりしてきます。

タルトショコラもそうですが、チョコを使ってるものが結構あって、それぞれきっちり濃厚で存在感があります。

クリームを使ったものもよかったのですが、ガレットやバスク、カヌレといった伝統的な焼き菓子がとてもよかったです。

見た目はシンプルですが、口に入れると、生地やお酒の芳醇な香りやバランスのいい味と食感が広がります。

シンプルで誤魔化しが効かない分、きちんと作りこまないとダイレクトに味に影響するので、むしろ難しいでしょうね。

そういう意味で、とても丁寧に仕事をされているように感じました。

IMG_8498.jpg

プティフールの種類も多くて、ちょっとずついろんなものが味わえる楽しさもありました。

さすがにビュッフェ慣れしてますね。

パンもおいしいです。クロワッサンはサクサクで、特にクグロフは気に入りました。

ミルキッシュジャムもここぞとばかりに味わいたいのですが、使う機会がないぐらいです。

IMG_8499.jpg

ジュレは固めでしっかりした味。

IMG_8502.jpg

出来上がりに時間がかかるのか、サバランだけは補充がやや滞り気味でした。

その分、妙な人気が出てましたね。オイルショックならぬ、サバランショックといったところか・・・

IMG_8494.jpg

食事も豪華だったと思います。この価格帯でも、安易にパスタ、ピザ、ポテトフライで済ませるところは多いですからね。

どれもおいしい上に、個人的にパテがかなりの好物なので、とてもうれしいです。

IMG_8503.jpg

このあたりの焼き菓子系がやっぱり気に入りました。

タルトプラリーヌルージュ、これが特に気に入りました。キャラメリゼとナッツのザクザクの食感がとても楽しい。

赤いのは単に色付けだけで味はしません。これも伝統的な作り方だとか・・・後味がほのかに塩っぽいのもいい。

ケークフリュイも好みです。特にオレンジのドライフルーツの味が強くて、ふんわりとお酒の香りもします。

ガレットブルトン、これがまた妙においしい。

厚焼きのサブレで他に何も入っていないのですが、バターなどの味と香りがとても芳醇で、なぜか皿にとってしまう・・・

カヌレもよくできていました。周りがカリッ、中はしっとりとした食感で、黒糖のようにキャラメリゼの香りが高いものでした。




食べやすく、クオリティが高いものが多くて、やっぱり満足しましたね。

真新しいものは特にないんですが、おいしいと思えるのは、細かいところまできっちり作っているからでしょうね。

帝国ホテルのときに、「普通」ということを言いましたが、ここもメニュー名は普通なんですよ。

ただ食べると普通じゃないんですよね。やっぱり、口に入れた瞬間に心で感じる部分でその差がでますね。

スイーツだけでなく、レストラン自体に定評があるというのもうなづけます。
スポンサーサイト





ホテル系(兵庫) | 01:26:58 | トラックバック(0) | コメント(2)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-05-11 金 08:14:21 | | [編集]
Re: タイトルなし
いつもありがとうございます。
個人的にこういうドシっとしたテイストのものが好みなので楽しめました。
どれも本格的に作りこまれていますし、飾り気がないのにとても薫り高いというか味わい深いというか。
そういう意味ではハイデも同じような感じで好きです。また感想お聞かせください。
ではまたお会いしましょう。こちらこそ、よろしくお願いします。
2018-05-12 土 00:35:49 | URL | あつきち [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する