fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

アゴーラ守口 the LOOP 
秋の果実と抹茶のスイーツコレクションに行ってきました。


今回はぶどう狩りはありませんでしたね(笑)

それでも、ぶどう、梨、りんごの人気の食べ比べもあって、秋のフルーツが満載です。




ビュッフェ台の様子



スイーツ

IMG_1483.jpg

IMG_1482.jpg

IMG_1481.jpg

IMG_1480.jpg

IMG_1479.jpg

IMG_1478.jpg

IMG_1477.jpg

IMG_1476.jpg

IMG_1475.jpg

IMG_1474.jpg

IMG_1473.jpg

IMG_1472.jpg

IMG_1471.jpg

IMG_1470.jpg

IMG_1469.jpg

IMG_1468.jpg

IMG_1466.jpg

IMG_1465.jpg




恒例の季節のフルーツ

IMG_1460.jpg


冷菜コーナー

IMG_1461.jpg

IMG_1462.jpg

IMG_1463.jpg




サンドイッチ


IMG_1493.jpg


IMG_1494.jpg

IMG_1495.jpg




温かいホットコーナー


IMG_1486.jpg

IMG_1488.jpg

IMG_1489.jpg

IMG_1491.jpg

IMG_1492.jpg

IMG_1484.jpg

IMG_1503.jpg

IMG_1505.jpg


なぜかおいしい、いつものアイス


IMG_1507.jpg



秘密兵器、バルミューダ


IMG_1508.jpg



こちらも恒例、スペシャルドリンク

IMG_1496.jpg



そして、なぜかヤクルト

IMG_1497.jpg


フルーツのものがやや多くて、バラエティ豊かですね。

今日は、最初の混雑以外はそれほどでもなく、取りたいものは割とすぐに取れる状況でした。


**********

IMG_1502.jpg

今回のメニュー



IMG_1501.jpg


キャラメルナッツチーズケーキ。これは気に入りましたね。

底のクッキー地とキャラメルナッツのザクザクした食感と香りが、こってりしたベイクドチーズとベストマッチ。

抹茶のザッハトルテ。5月のGWのフェアにも出てました。

ややジャリ感のある表面の食感とズンとくる甘さは、まさにザッハトルテのそれ。

ゆずのジャムが使われていて、抹茶との相性もよく、うまく和風にアレンジしています。マカロンもゆずの香りがしていました。

無花果のガトーショコラ。プチプチしたいちじくの食感と香りが、ガトーショコラの詰まった生地に変化を加えています。

抹茶のミルフィーユ。中の抹茶クリームは柔らかくてどこかフワッとした口当たり。下の層はあずき?で食べやすい。

IMG_1500.jpg

無花果のコンポートゼリー。これは妙にハマってしまいました。

いちじくを赤ワインで煮込んでいるそうなんですが、赤ワインに見事にいちじくの香りが移りこんでいて、

そこにいちじくの果肉の甘さと食感がプラスされています。ほとんど飲み物のような口当たりでスイスイ入ります。

かたや、抹茶のゼリー、ほうじ茶のプリンはしっかりした食感。なんとなく水ようかんみたいな固さだなと思っていたら、

ゼラチンではなく寒天を使っているそうです。

IMG_1499.jpg

IMG_1498.jpg

食事系はいつものように冷菜中心です。主食と揚げ物はちょっと手が回りませんね。

どれもおいしいと思います。とにかくバラエティの幅がすごくて、特に野菜や魚を使ったものも多いのが素敵です。

サンドイッチは栗の甘露煮が入った、栗と抹茶が気に入りました。

個人的には、蒸し鶏とサーモンがあれば満足です。

IMG_1506.jpg

クレームサントノーレ。

表面をキャラメリゼしたシュークリームと、土台には焼きドーナッツっぽいブリオッシュ?の組み合わせ。

ほろ苦いシュークリームもさることながら、意外と土台の生地もおいしいです。





相変わらず安定しています。バラエティが豊かすぎて選択に困るぐらいなので、そのあたりは楽しめますね。

客層がファミリー層なので、挑戦的なスイーツはなかなか出せないでしょうが、それでも細かい部分で変化をつけていて、

やっぱり、丁寧にうまく作ってるなぁと感じます。
スポンサーサイト





ホテル系(大阪) | 22:56:10 | トラックバック(0) | コメント(1)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-09-18 火 09:28:09 | | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する