fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

横浜ベイ東急ホテル ソマーハウス
スイートジャーニーに行ってきました。9月は「秋の収穫祭」がテーマ。

以前からずっと行きたかったんですが、その高い障壁がゆえになかなか行けず・・・

今回はメンターの薫陶も兼ねて、行く機会に恵まれました。



横浜、特にこの桜木町界隈はほんとに素敵な場所ですね。

夜になると街全体がキラキラして、どこを切り取ってもドラマの一場面のような別世界に感じます。





IMG_1709.jpg

IMG_1711.jpg

IMG_1713.jpg


僕は桜木町からウロウロしながら来ましたが、みなとみらい駅のすぐ近くです。

また、このみなとみらい駅界隈が広々してて、ものすごい洒落た感じなんですよ。

1時間前ぐらいに到着しましたが、すでに待っている人がちらほらいました。


**********






店内の様子


スイーツ。

IMG_1714.jpg

IMG_1715.jpg

IMG_1716.jpg

IMG_1717.jpg

カット後

IMG_1745.jpg

IMG_1718.jpg

IMG_1719.jpg

IMG_1720.jpg

IMG_1721.jpg

IMG_1722.jpg

IMG_1723.jpg

IMG_1726.jpg




IMG_1727.jpg

IMG_1744.jpg

IMG_1728.jpg

IMG_1743.jpg




軽食など

IMG_1731.jpg

IMG_1732.jpg

IMG_1733.jpg

IMG_1734.jpg


お粥がありますね

IMG_1737.jpg




サラダ

IMG_1754.jpg

IMG_1753.jpg

IMG_1752.jpg



ドリンク。ワインもあります。

IMG_1739.jpg

IMG_1740.jpg

IMG_1759.jpg

IMG_1760.jpg



ライブキッチン

IMG_1729.jpg

IMG_1730.jpg



**********




IMG_1749.jpg

今回のメニュー

IMG_1747.jpg

モンブランは底がクッキー地のサクッとした食感が重めのクリームを食べやすくしています。

ポティロン。かぼちゃのダイスが入っていて、かぼちゃ感満載。なので、見た目よりあっさりします。

パロンダナナス。チョコの甘さとパイナップルの爽やかな甘酸っぱさがタッグを組みました。意外と、パイナップル負けてません。

IMG_1758.jpg

ポティロンプディング。

これ、見たときからすごい興味ありました。どうやって食べるかと思いきや、そのままカットするんですね。

これもかぼちゃ感高い・・・というより、半分はまんまかぼちゃで、かぼちゃ好きにはたまらん。

キャラメルソースか生クリームを添えて。

フィグシャンパーニュ。思った以上にシャンパンのお酒の香りがして気に入りました。いちじくとの相性もいいのでは。

スイートポテト。見た目以上にズシっと尾を引く甘さがあって食べごたえがあります。



IMG_1761.jpg

IMG_1764.jpg

タルトが2種類ありましたが、どちらも気に入りました。

洋梨のタルト。ここはフレッシュのものを使うんですね。シャリっとした食感がいい。

タルト巨峰。巨峰の芳醇な甘さに、レモンの深い香りがプラスされて、フルーティーでありながら奥深い味わいでおいしい。


IMG_1751.jpg

シュークリームポム。しっかりした皮にヨーグルト風味のクリーム、中にはリンゴのダイスが入って爽やかなシュークリーム。

グラス系はどれも控えめな甘さで食べやすい。

テロッティー。柿とほうじ茶の組み合わせとはいいですね。適度な和風テイストに仕上がっています。





IMG_1746.jpg

ミルクレープ。

ここでメンターから指導が入りました。

「立たないケーキは、ただの干物さ」

「では師よ、そのお答えとは?」

「よく見ておくがいい、これがケーキなのだ」

IMG_1765.jpg

このミルクレープ、かまなくてもいいほどクレープは薄くて柔らかく、クリームもトロトロ。かまなくてもスイスイ入っていきます。

クリームもしつこくなく、いちごに加えてバナナも入っているので、味と香りに深みがでておいしい。

大きいカットでもスルッと食べれてしまいますね、これは。


IMG_1757.jpg

IMG_1756.jpg

IMG_1763.jpg

IMG_1766.jpg



自分で作るサンドイッチというコンセプトですが、普通に具だけ食べても箸休めにもなって十分おいしいです。

アンティパストは、いわゆる魚の南蛮漬けのようなもので、これが意外とクセになるおいしさ。

途中、一人一皿マカロニグラタンが提供されます。チーズ味のシンプルなものですが、熱々で落ち着く味。

ガレットはライブキッチンのもの。モチモチの皮で食べごたえあり。

ちなみに、ライブキッチンのミルクレープとガレットは21時で終了します。

そして、お粥。これがまたなんというか、かゆいところに手が届くチョイスというか。

お供に「しょうがの味噌漬け」っていうのが、またニクいぐらいハマります。

そうそう、ここはがっつりカレーとかじゃなくて、ほっこりいきたいんだよ、よくわかったね。という感じ。




ハードルが高いながらも、予約が一瞬で埋まってしまうというビュッフェ、どんなものか楽しみにしてました。

一言でいうなら、「ちょうどいい」ビュッフェですね。

メニューも、品数も、味も、甘さも、立地も、雰囲気も、時間も、スタッフの方の対応も、すべてがちょうどいい。

窓からは観覧車やアトラクションの電飾で華やかな夜景が見えて、

いつもより少し上品な、おいしいスイーツとオードブル、たまにワインなんか飲んじゃったりして、

時間は3時間なのでゆったりと落ち着いて過ごすことができるし、

スタッフの人たちもつかず離れずの距離感で接してくれて、帰りも駅直結なのですぐに帰れる。

すべてがちょうどいいんです。つまり、「心地よい」のがここの魅力なのかなと感じました。

確かにまた行きたくなるビュッフェですね。
スポンサーサイト





ホテル系 (神奈川) | 02:06:36 | トラックバック(0) | コメント(6)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-09-30 日 22:31:40 | | [編集]
Re: タイトルなし
はじめまして~
そうなんですね、ご一緒してましたか。
僕は初参加だったので、ただドキドキワクワクしていました。
噂に違わず、いいビュッフェの時間を過ごすことができました。
あの辺りはもともと好きな場所でしたが、ますます好きになりました。
こちらこそ、よろしくお願いします。
2018-09-30 日 23:34:18 | URL | あつきち [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-10-01 月 04:12:14 | | [編集]
Re: 素敵な夜景とスイーツ
いつもありがとうございます。
関東が〜というより、ここは品のいい甘さだったと思います。
やたらと生クリームでごまかしているようなものもなく、そういう点でも好みな感じでした。
おいしいかぼちゃだったと思いますよ。しっかりしていて、それもちょうどいい感じでした。
2018-10-01 月 07:21:56 | URL | あつきち [編集]
ミイラクレープなどではなく
最後は浜の夜景に相応しい、凛としたミルクレープを拝んで頂け
良かった良かった(笑)
2018-10-01 月 12:44:31 | URL | 師 [編集]
Re: タイトルなし
確かに。あくまで正統派な雰囲気もここの魅力ですね。
あのミルクレープは見事でした。立つというよりもはや鎮座。
私にはダイヤモンドヘッドに見えました。
その教え、しっかり胸に刻みましたよ。
2018-10-01 月 23:52:16 | URL | あつきち [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する