fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

リッツカーツトン大阪 スプレンディード
ピーチアフタヌーンビュッフェに行ってきました。

7月から始まったこのフェアも今日が最終日。もはやピーチの季節も過ぎ去った感がありますけどね。

台風が接近していて、しかも交通機関が軒並みアウト、というだけあって、店内は見たことがないほどの空席率でした。

お店には心苦しいのですが、おかげさまで、かなりのびのびと落ち着いてビュッフェを楽しむことができました。



店内の様子。


IMG_1800.jpg

杏仁豆腐とピーチゼリー

IMG_1801.jpg

ピーチモヒートカップケーキ

IMG_1802.jpg

スウィートピーチ

IMG_1804.jpg

ヴェネチアングラスゼリーを纏ったピーチムース

IMG_1805.jpg

グリルドピーチ リコッタ バルサミコソース

IMG_1806.jpg

ピーチとラズベリー マスカルポーネ チーズケーキ

IMG_1807.jpg

ピーチ ロール レモンチェロクリーム

IMG_1808.jpg

ピーチサントノーレ

IMG_1809.jpg

ピーチカンパリゼリーケーキメロン アニス

IMG_1810.jpg

ヴェネトオリーブオイルピーチケーキ シャンティイクリーム

IMG_1811-4.jpg

ラズベリークリーム ピーチロングパイ ヴェネチアンフレゴロッタ

IMG_1812.jpg

パンナコッタと桃のピューレ

IMG_1813.jpg

ピーチミモザ アマレッティー

IMG_1814.jpg

桃のティラミス

IMG_1815-2.jpg

ピーチメルバ 桃 バニラアイスクリーム ラズベリーソース

IMG_1816-2.jpg

ピーチメルバ トライフル

IMG_1817.jpg

ブルーマドレーヌ ピーチ ココナッツ

IMG_1818-1.jpg

サイアンベローネ ケーキ

IMG_1820.jpg

甘酒と桃のムース

IMG_1821.jpg

ブラックフォレストケーキ ピーチ

IMG_1822.jpg

黄桃とシチリアピスタチオのケーキ

IMG_1823-1.jpg

カーニバルタルト



IMG_1864.jpg

ピーチとライム ショートケーキ

IMG_1862-3.jpg

ピーチ アマレーナ

IMG_1863-2.jpg

ピーチ クリームブリュレ



IMG_1843-1.jpg

IMG_1845-2.jpg

サングリア ベリー   ピーチとミントのフルーツサラダ

IMG_1846-1.jpg

IMG_1847-4.jpg


IMG_1849.jpg

IMG_1850.jpg

IMG_1851.jpg

IMG_1867-1.jpg


IMG_1852.jpg

IMG_1854.jpg

IMG_1855.jpg

IMG_1856.jpg

IMG_1857.jpg

IMG_1858.jpg

IMG_1860-3.jpg

IMG_1861.jpg

桃とクリームのクレープ

IMG_1881.jpg

IMG_1883.jpg


**********



IMG_1889.jpg

開始とともに、アコーディオンの生演奏が始まります。

「ヴェネチアの小旅行」というのもコンテンツの一つのようで、確かにイタリアの街角を歩いてるような雰囲気出てます。

IMG_1888.jpg

IMG_1887.jpg

IMG_1884.jpg

IMG_1893.jpg

IMG_1885.jpg


IMG_1886.jpg

IMG_1892.jpg

IMG_1890.jpg

一人一皿の、牛肉と白桃のカルパッチョ




相変わらずカラフルで品数が多く、楽しい気分になります。

いつも食べてるあのピーチの香りがするスイーツなので、桃の巣材をいかして~といった、クオリティが高くておいしい、

というわけではないけれど、色彩の使い方同様、そのバラエティ豊かさや斬新さで結構楽しめます。

特に、カンパリやミモザ、モヒートなどお酒をモチーフにしたものは、香りもさることながら、ほろ苦い後味が残ったりして、

ピーチとはいえ、なかなかオトナなテイストに仕上がっていて気に入りました。

モヒートのカップケーキは、上のクリームをふんわりミント風味に仕上げてモヒートの雰囲気出してるし、

味の組み立ては意外と繊細な一面があったりするのかなぁと感じました。

そう考えると、甘酒を使ったムースはそれほど甘酒は感じなかったのですが、

チョコのスポンジがしっとりしたので、サバランのように仕上げたかったのかなぁなんて思ったりもしました。

かと思うと、スプーンにのせられたアマレーナは、チェリーが梅のような香りでずいぶん主張が強かったりします。

桃とチーズと組み合わせたものもいくつか見受けられましたが、やっぱりよく合いますね。

チーズケーキとかならわかりますが、意外だったのはクリームブリュレ。チーズが強めでおいしかったです。


食事系がおいしいのも、案外そういう繊細な味付けをしてるからでしょうね。

リングイネなんて、一見「素パスタ」にしか見えないんですが、ガーリックの風味と何とも言えない旨味があって、

いつもはパスタとかはあまり食べないんですが、ここのはおかわりしてしまいます。

リゾットも特に何も入ってないし、玄米を使ってややガサっとした食感なんですが、やたらとおいしい。

パスタもリゾットもかなりしっかりと魚介の出汁をきかせているのであの旨味がでるんだろうな。

一見大味に見えるスイーツも一つ一つじっくり味わうと、意外と新しい発見が出そうな魅力があります。



ところで、いつもウロウロしてるその名物シェフのおかあさんがいないので聞いてみたら、

なんと2か月ほど前に辞めてイタリアに帰っちゃったそうです・・・

色や素材の使い方が斬新で結構好きでしたけどね。

今後はまた、ここのビュッフェも新しい展開を見せそうですね。

スポンサーサイト





ホテル系(大阪) | 19:27:22 | トラックバック(0) | コメント(2)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-10-01 月 04:25:16 | | [編集]
Re: 桃🍑
どうでしょうね。フレッシュの桃を使ったものは少なかったように思います。
そもそもフレッシュの桃は扱いが難しいそうなので。
ただ、あくまで桃を使ったスイーツという点では、よくできていたと思いました。
ありがとうございます。
2018-10-01 月 07:30:48 | URL | あつきち [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する