fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

京都タワーホテル タワーテラス
Cheese&Caramel スイーツビュッフェに行ってきました。

他に行こうとしてたところがあったんですが、まさかの台風の影響で行けなくなったので、急遽来てみました。

チーズとキャラメルって、なかなか魅力的な響きのテーマなので、結構興味がありました。

「AUTUMN PICNIC」という副題がついていて、ピクニック気分で~という雰囲気作りをしています。

ピクニックアイテムを持っていくと、特典のピザがもらえるようですので、行かれる方は忘れずに。




ビュッフェ台の様子



スイーツ

IMG_1911.jpg


IMG_1912.jpg


IMG_1913.jpg


IMG_1914.jpg


IMG_1915.jpg


IMG_1916.jpg


IMG_1917.jpg
ブルーチーズと蜂蜜のサンマルク風ムースケーキ


IMG_1918.jpg


IMG_1919.jpg


IMG_1920.jpg


IMG_1921.jpg


IMG_1922.jpg


IMG_1923.jpg


IMG_1924.jpg


IMG_1925.jpg




自分で作るヴェリーヌ

IMG_1926.jpg

IMG_1928.jpg


ソフトクリーム
IMG_1930.jpg


いつものアイス。
IMG_1929.jpg



IMG_1931.jpg


IMG_1932.jpg
チーズスフレ


IMG_1933.jpg


IMG_1935.jpg
レモン風味のベイクドチーズケーキ  名札間違ってますね。


IMG_1909.jpg


IMG_1910.jpg





軽食など

IMG_1907.jpg

IMG_1906.jpg

IMG_1897.jpg

IMG_1898.jpg

IMG_1899.jpg

IMG_1900.jpg

IMG_1901.jpg

IMG_1902.jpg

IMG_1903.jpg

IMG_1905.jpg

IMG_1936.jpg

IMG_1904.jpg

デトックスウォーター
IMG_1937.jpg


**********


時間になると、スタッフの方からあいさつというかビュッフェの説明があります。

こんな風に、とりあえず開始の区切りをつけるとメリハリが出ていいですね。

あと、今回は、当たり付きのウェルカムデザートはありませんでした。




IMG_1908.jpg

ウェルカムドリンクは文字通り「ピクニック」


IMG_1938.jpg

IMG_1939.jpg

IMG_1940.jpg

IMG_1941.jpg


チーズに関しては好みがあるので、ブルーチーズなど苦手なものは何しても無理っていう部分はありますね。

キャラメルとチーズをコラボしたものはブラウニーぐらいで、あとはそれぞれを区分けされてる形です。

テーマ的にも重めな印象を持っていましたが、うまくフルーツなどをうまく組み合わせて食べやすく仕上げていました。

チーズは、アプリコット、ぶどう、レモンなど、とても相性がよくて爽やかな口当たりになっていました。

ブルーチーズと蜂蜜のものも、サンマルクとあるようにキャラメリゼの香ばしい風味でブルーチーズを食べやすくしています。

チーズスフレがチーズ感少な目なのが意外で、地味な変化球でした。食べやすくて好きですね。

あと、スイーツや軽食自体は、ピクニックというよりはハロウィンの雰囲気の方が強いですね。

そのハロウィンの象徴のかぼちゃが結構使われてたんですが、これがまたチーズとよく合う。

その辺まで計算してテーマとメニューの設定をしていたのなら、かなりの策士ですね。

キャラメルのものも相性のいいものとうまく組み合わせていました。

リンゴとキャラメルのムースは中にクルミを忍ばせてあって、地味な見た目ですが、これはもう完全体です。

シフォンも生地に弾力があって、クリームも重くなくて好きなタイプのものでした。

ヴェリーヌはキャラメルムースとスポンジのもので、そのまま食べても普通においしいです。洋梨が一番合うかな。

シェフズコーナー(実演)の一口サイズのシブーストは、フルーティーな口あたりでほどよい甘さと苦みでとても気に入りました。

紫いものモンブランは、紫いものクリーム自体はあっさり仕上がっていますが、

中に忍ばせたキャラメルクリームの香りと甘みがちょうどいいバランスで、意外性もあってうまく作っていると感じました。



IMG_1943.jpg

IMG_1947.jpg

食事系も相変わらずおいしいと思います。今回はピザがなくなりましたが、個人的にはちょうどいいと思いました。

ちなみにピザの位置にあるカルツォーネ風フライは、中がとトマトソースとチーズ、ひき肉のボロネーゼ風。サクサクでおいしい。

スープも2種類ありました。オニオンはコンソメだったので、パンプキンはたぶんクリームでしょうね。

温かいスープはなかなか重宝します。

IMG_1946.jpg

やっぱり妙にうまいアイス。意外とよくできています。チャイティーのソフトも意外とスパイシー。

IMG_1948.jpg

SNS投稿特典のチーズティー。

上がチーズの泡っぽい層で、下は紅茶。上の層はチーズというより塩気のあるミルクに近い。

スタッフの方曰く、混ぜずにそれぞれを交互に飲んだ方がいいとか。ちょっと不思議な飲み物。




こちらも、ビュッフェレストランの強みを発揮して、食事系を含めたバラエティを楽しむところですね。

実際、後半は食事系に流れてる人が多かったと思いますし。

スイーツは、今回、斬新で目を惹くという感じではないものの、間違いない組み合わせで安定感があって、

どれも普通においしいと思えました。

スポンサーサイト





ホテル系 (京都) | 23:41:07 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する