fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

川崎日航ホテル 夜間飛行
9月&10月 秋の収穫スイーツブッフェに行ってきました。(10/13)



~遠い地平線が消えて、 ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、

はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流は、 たゆみない宇宙の営みを告げています・・・~



「夜間飛行」と聞くと、FMの番組「ジェットストリーム」を思い出します。

ナレーションの人が機長の設定で、「これから音楽の夜間飛行に飛び立ちましょう」

みたいな、夜の0時にピッタリな、ものすごい雰囲気のある、オトナな番組でした。

聞くと、ほんとに遠い外国を旅してるような気分になる、しっとりした番組なので気に入ってよく聞いてました。

ちなみにJALがスポンサーなので、店名の由来なども何か関係あるんでしょうね。

このお店も、バーラウンジだけあって、お店の雰囲気はどこかシックでオトナな感じ。




ビュッフェ台



スイーツ

IMG_2139.jpg

IMG_2140.jpg

IMG_2141.jpg

IMG_2142.jpg

IMG_2144.jpg

IMG_2145.jpg

IMG_2146.jpg

IMG_2147.jpg

IMG_2148.jpg

IMG_2149.jpg

IMG_2150.jpg


IMG_2189.jpg

IMG_2151.jpg

IMG_2152.jpg

IMG_2153.jpg

IMG_2154.jpg

IMG_2155.jpg

IMG_2156.jpg

IMG_2157.jpg

IMG_2159.jpg

IMG_2158.jpg



食事など

IMG_2160.jpg

IMG_2161.jpg

IMG_2162.jpg

IMG_2163.jpg

IMG_2164.jpg

IMG_2166.jpg

IMG_2178.jpg


ドリンク

IMG_2167.jpg

IMG_2169.jpg

IMG_2170.jpg


飲み物だけは先に入れておいてもいようです。

開始後は、スイーツと食事、それぞれ列を分けて秩序が保たれていたのが印象的です。


**********




IMG_2179.jpg

IMG_2180.jpg


IMG_2185.jpg


IMG_2187.jpg


IMG_2182.jpg

IMG_2183.jpg

IMG_2184.jpg

すごくオーソドックスというか、基本に忠実なケーキだと思いました。

お酒も使うべきところはしっかり使っているし、「インスタ映え?ハロウィン?何のこと?」みたいなスタンスも好感がもてます。

「あー、ケーキバイキング行き始めたときって、こういう感じやったなぁ」と、どこか懐かしい雰囲気もしたりして。

ショコララムレーズン。これは気に入りました。終盤は、これとフルーツケーキばかり食べてました。

ちなみに、フルーツケーキは洋酒につけた大き目のドライフルーツがふんだんに入った、しっかりした食感のパウンド。

パイ生地やシュークリームのクッキー地もパリッ、サクッとしておいしかったので、

他の焼き菓子のラインナップも、もっと食べてみたいと思いました。

秋のショートケーキはさつまいもとリンゴ?のダイスが入っていて、香ばしい香り。ショートとはまた違ったものですね。

かぼちゃのクリームを使った、モンブランやシューなどはかぼちゃの風味勝ちであっさりした口あたり。

ロールケーキはクリームたっぷりで食べごたえあります。

キャラメル風味のクリームに洋梨のダイスが入っていて、時々シャリっとした食感があります。




IMG_2181.jpg

IMG_2186.jpg


食事もおいしかったです。野菜のトマトスープは結構気に入りました。

タマゴがたっぷり入ってまろやか。チキンの細切れも入っているので、しっかりしたスープに仕上がっています。

ちょっとしたオムライスを食べてるような味わい。

カレーはシーフードというよりも野菜、ピーマンかパプリカ系ののほろ苦い風味がしていました。

シーフードといえば、ツナのクリームパスタもシンプルながら、塩気がほどよくきいていて、思わずまた食べたくなる味。

ピクルスはスイーツの合間にはピッタリだと思ってて、いい選択ですね。

IMG_2188.jpg

一人一つのアイス。下半分がバニラアイスで上にはたっぷり生クリーム。表面はきな粉をかるくまぶしています。



丁寧に作られていて、奇をてらわない、なんというか基本のスイーツビュッフェという印象をうけました。

最後にシェフさんがテーブルを回るのですが、このシェフさんがとてもいい人でしたね。

弁当のライン工場の人みたいな恰好だったので素顔はわかりませんが、ほんの短時間の間に、

フランス菓子業界と菓子職人の働き方の今昔、シェフさんの味のルーツなどを軽妙な口調で話してもらって、、

お菓子作りに対するパッションをかなり感じました。

やっぱり、作り手の個性というか気持ちってケーキに出るもんだなぁなんて思いましたね。


スポンサーサイト





ホテル系 (神奈川) | 00:27:20 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する