2018-10-27 Sat
大人のHalloweenパーティ「アフタヌーンティーブッフェ」に行ってきました。「オーセンティックな大人のBar」とあるように、シックで重厚な店内。
食事中は少し照明を落としてグッと雰囲気を出して、落ち着いた時間を過ごすことができました。
ビュッフェ台の様子。

























**********

ドリンクメニュー

一人一つずつのハイティーセット。

サンドイッチはビュッフェ台のものと中身が違いますね。右上のものは、イカやエビなどの魚介のマリネ。


ジャムとバター、スコーン用かな。
**********






普段バーのお店が開催する、しかも「アフタヌーンティービュッフェ」・・・というので、あまり期待してなかったのですが、
スイーツもオードブルもクオリティが高くて、思いの外満足しました。
グラスのものが多いので取りやすくて食べやすいですし。グラスものが多いのはやはりウェスティン流?
青色が目を惹く、ブルーキュラソーのジュレは、スプーンを入れると中の苺のソースが溢れ出てきれい。
このソースがただ甘酸っぱいというものではなく、芳醇な味わいの苺味でした。
オレンジのジュレは、オレンジの爽やかさとほのかな苦み、そしてパンナコッタのミルキーな甘さのバランスがいい。
ミルキーといえば、白玉パフェは練乳の香りがして奥行きのある味わい。
バーということもあってか、サングリアジュレはサングリアそのもので強めのワインの香り。
小さいグラスに入った、苺ティラミスやアトリエフルーツポワールは、底にホワイトチョコが流し固められていて、
取りやすくてクリーミーな甘さもプラスされて、味に厚みが出ていました。
ケーキは3つ。一見物足りない気がしましたが、どれも甘さが強くて少しでも食べごたえがあります。
これも目を惹く、レインボーギモーブのロールケーキ。ハロウィンとレインボーというのも新鮮でいいですね。
周りのレインボーはマシュマロで、中のクリームはとても甘めのものでした。
苺と抹茶のサンセバスチャンケーキ。緑と赤で、これもきれいですね。
周りはアイシングが塗られていて、なんというか上等な洋菓子特有の香りがしました。
スフレニューヨークチーズケーキ。スフレというかムースのような口当たり。
チーズよりもクリーミーなミルクの味がメインで嫌みがなく食べやすい。
アールグレイのパウンドケーキ。パウンドケーキはしっとり、しっかりしていて、これだけでもきっといけそうですが、
そこにベリーのグラサージュで厚みを出しています。
アフタヌーンティーというだけあって、
香り高いスモークサーモンとクリームチーズ、そしてキャビアのカナッペ、
ソテーしたバナナと合わせたフォアグラテリーヌのブリティッシュメルバ、
シナモンの香りがほのかにして、思ったよりさらっとした口当たりのかぼちゃの冷製スープ、
オードブルもどれもおいしい。
スイーツも軽食も、「これ、たぶんいい材料使ってるなぁ」と感じるもので、
無駄にクリームでごまかしたものも少なく、どれも細かいところまで作りこまれている印象を受けました。
スイーツの品数が少ないかなと思ってましたが、クオリティが高いがゆえに、量を食べなくても満足感が得られました。
強い甘さのケーキと、食べやすいグラス系、オードブルの割合も、結果的にちょうどよかったと思います。
スタッフの方の対応もよくて、気持ちいいビュッフェを過ごせました。
スポンサーサイト