2018-11-03 Sat
秋のナイトスイーツビュッフェに行ってきました。春に開催されたビュッフェがよかったので、今回も行ってみました。
うららかな春もいいですが、少し寒くて、どことなく哀愁が漂う秋の景色の方が、この街にはよく似合う気がします。


前回の春の時とはまた違った会場です。ビュッフェ台は席から少し離れたところに設置されてるのは同じですね。
ビュッフェ台の様子
スイーツから
















実演コーナー










食事など












ドリンク



夜開催ということもあって、食事系が充実していますね。
開始15分前からは写真撮影の時間にあてられています。ご希望の方はお早めに。
**********



オータムサンドの裏側。最中の皮にチョココーティングと、紫芋のクリームと栗のテリーヌに使われている和栗で秋の味わい。




甘さやサイズ、とても上品でいくらでも食べれそうな口あたりです。とにかくどれもおいしいです。
フランボ ピスターシュ オ プール。ありがちなフランボワーズとクリームのケーキかなと思ってましたが、
控えめなチョコとピスタチオの香り、加えてパイ生地?のサクっとした食感もあって、いい意味で裏切られました。
フォレノワールも同様に、ベリーとチョコの酸味と甘みのバランスがいいものでした。
いちじくのタルト。フレッシュのイチジクをふんだんに使っていて、どこか素朴な印象を受けました。
焼きたてシュークリーム。皮はカリサクのクッキー地で、たっぷりのミルククリーム。風味がよくてしつこくないクリーム。
カマンベールベイクドチーズ。クセや嫌味のないチーズの風味、土台のクッキーの食感がよく食べやすい。
柚子のジュレ。とても爽やかで柚子のいい香りがして、口直しにもってこいです。
季節のミルフィーユは柿。フルーツの主張が弱い分、パイ生地とクリームのバランスのよさを感じます。
焼き菓子やボンボンといった小菓子が充実しているのも、個人的にはうれしい。
カリッ、モチッとしたカヌレも相変わらずおいしいい、和栗のテリーヌはとても柔らかくて栗のいい香りがしました。


食事も本格的でとてもおいしい。
ブルスケッタは海老ときのこのもので、サクサクのバゲットはにんにくのいい香りが食欲をそそります。
あと、寿司がよかったですね、特にサーモン。肉厚で脂がのったサーモンを少し炙ったもので、ちょっとハマってしまいました。
ポタージュはコーンの甘さが強いものでした。あと、ローストビーフも登場していたのも夜ならでは。
今回もやっぱりおいしいと思いました。どれも上品な甘さで食べやすく、バラエティにも富んでいます。
スタッフの方もきさくでお店の雰囲気もいいので、ゆっくりビュッフェを楽しめます。
ロクシスイもそうですが、最近は、こういう式場のビュッフェのほうがクオリティが高くで満足できることが多い気がしますね。
ぜひまた開催してもらいたいものです。
スポンサーサイト