2018-11-03 Sat
月に1回開催されるケーキバイキングに行ってきました。予定するたびに台風がやってきて、なかなか鳴門大橋を越えることができなかったんですが、やっと来ることができました。

徳島駅から一駅隣の、阿波富田から徒歩15分ほど行ったところにお店があります。
カフェ、というより喫茶店のような雰囲気のお店です。割と年配のお客さんがひっきりなしに訪れていました。
バイキング対象のショーケース
















これはどうなんだろ?OKだったとしてもなかなかね・・・
**********

ここに載っているより多くの種類があってうれしいですね。
ちなみに、60分でラストオーダー、お店に入れるのが90分。ドリンクは1つは無料で、2つめから半額でのオーダーになります。
一番最初だけ、お店の人が席までケーキのオーダーを取りにきてくれます。1回に3つまで。



栗のミルフィーユ。これは頼むしかないでしょ。
想像通り、パイのサクサク食感とたっぷりクリーム。食べづらさももはやおいしさのひとつ。
ティラミス。薄いチョコの蓋が載っていて洒落てますね。
上はマスカルポーネのクリーム、下はエスプレッソとヒタヒタになったビスキー。クリームの粘性も低くてトロトロプリンのような食感。
フルーツロールは周りと中のクリームにもフルーツが入っていて華やか。




2種類のモンブランの頂上にアタックです。
鳴門金時のモンブランは中に大ぶりな鳴門金時が入っていて、それもあってか、思いの外しつこくない甘さで食べやすい。
和栗のモンブランも、これだけクリームたっぷりの割にそれほどしんどくない印象。
こちらのケーキ、全般的に無駄に甘くなくて品よく仕上げられています。
本日のフルーツタルトはマスカット。ミントの葉がちりばめられていて、爽快な香りがとてもyく合っていました。


最初に、店長さんらしき人に、「チョコのものが結構おいしいですよ」と聞いていましたが、本当においしいです。
チョコをとてもうまく扱ってるなぁと感じましたし、実際チョコを得意としているパティシエさんだそうです。
チョコレートとピスタチオ。いわゆるテリーヌのようにねっとりしたやつだろうなぁと思っていましたが、
意外とフォークがスッと入るし、口に入れても軽い。クリームなどと同じく嫌味なほどの甘さもなくてスッと食べれます。
その反面、ピスタチオがかすむほど濃厚なカカオの風味があって、とてもうまくチョコを料理してると思いました。
チョコレートタルト。クリームたっぷりで、ハワイのハウピアパイをふと思い出しました。
見た目に反して、やっぱりスッと食べれてしまうのは、クリーム、チョコ、タルトのバランスのよさとちょうどいい甘さだから。
季節のフルーツタルト。間違いないです。堂島ホテルのダイナーのタルトを思い出しました。




ダイナーを思い出すといえば、ミロワールショコラはまさにマジェスティックですね。
あれよりも一回り小ぶりで、オレンジピールの香りがチョコとよく合っていて、とても食べやすい。
ほうじ茶のタルト。
ほうじ茶を使ったものって、たいていドーンとほうじ茶の味と香りで、いわば角が立っている感じのことが多いですが、
これは角がとれてとてもマイルド。プリンとしてきっちり仕上げているんでしょうね。
抹茶のレアチーズ。これも気に入りました。
中にあずきが入っていることで、抹茶の和風感、レアチーズの淡い酸味、それぞれ絶妙の相乗効果が引き出されています。



さつまいものムース。
さつまいもがふんだんに使われていて食べごたえあります。リンゴのキャラメリゼが中に入っているのがニクい。
パイエクレア。
エクレア生地とパイ生地の両方が使われていて新食感。これも表面のチョコがいい仕事してます。
単にチョコをかけているのではなくガナッシュを絞っています。これもダブルクリームなのにスッと食べれます。
パンナコッタ。
上にはハイビスカスのジュレ。味に主張のあるものではなくさわやかな香りと口当たり。パンナコッタ自体はやや固め。
そこに、オリーブオイル投入。やや抵抗がありましたが、個人的にはいけました。感覚的にはサラダとオイルの関係に近い。
ジュレだけだと爽やかすぎるところもあるのですが、香りにひとクセ、口当たりにひとコク加えて深みがでました。
まぁ、色々と試して楽しんでみてください。
生Wチーズケーキ。最後、スタッフのおねーさんに聞いてみたら薦められました。
真っ白で無垢な見た目の割に、これはなかなかきます。さすがはW。
口に入れた瞬間はさわやかなチーズの香りで、しっとり、サワっとした食感は、まさにチーズケーキのそれ。
食べ進めるうちにチーズの濃厚さにじわじわと気づき始めます。もう後戻りできないんだと。
チーズ好きのあなたにこそ、ぜひ食べてもらいたい。

途中、口直し用のポテトが参上。
どれも丁寧につくられていて、クオリティが高いですね。口あたり、甘さがほんとに上品。
途中にも書きましたが、チョコを使ったものは特においしいと感じました。
バラエティにも富んでいて、いいビュッフェです。全部食べ切れなかったので、また行きたいですね。
スポンサーサイト