2018-11-23 Fri
魅惑のスイーツブッフェ 2018年総集編に行ってきました。(11/18)こちらも今年最後のフェア、そして一年を振り返る総集編。

来月はクリスマスに全力投球だそうです。
ビュッフェ台の様子。
スイーツから
a href="http://atmex.blog33.fc2.com/img/IMG_2984.jpg/" target="_blank">




















パン




食事系






グラスもので、間違い探しみたいなのが一つありましたね(笑)
それが出たであろう8月のグリーンフェアには参加できなかったので、その回の代表選手が楽しみです。
**********
開始直後の混乱はいつものことですが、今回はいつも以上。それもまさかの総集編?もはやバーゲン会場かと・・・





では、間違い探しの答え合わせから・・・(笑)
ブロッコリーをまんまのっけるとはかなりの破壊力です。次世代のインスタ映え?まだその波に乗り切れてませんでした。
下のムース自体はよくできていると思いました。
それからもう一つ、バジルとマンゴームース。しかし、こう見ると、ここのお店、結構攻めてますね。
バジルを使うところって結構あって、あまりうまいと思ったことがなかったんですが、これはとてもうまく作っています。
マンゴーでオリエンタルな南国の香りが増していて、とてもいい組み合わせだと思いました。
いい組みあわせと言えば、紫蘇と桃のジュレ。桃が紫蘇のクセを包み込んでいて、すっきりとした香りが活かされています。
オーガニックケーキ。これは好きなやつです。いわゆるヴィクトリアスポンジってやつで、パウンドに近く、固いスポンジ。
クリームもバタークリームで固い。そのためか、サクッとした食感でむしろそこまでの重さを感じさせない。
少しヨーロッパ菓子っぽい香りがするのは、オーガニックのリキュールを使っているそう。
シンプルな作りと味で、どこかイギリスを感じさせる口あたりがお気に入りです。
フレジェもバタークリームでしっかり、こってりしてます。苺のみずみずしさを考えると、これぐらいのクリームが合うと思います。
伏兵に挙げたいのはサクリスタン。チーズ風味で固めのパイ生地のスティック。チーズの焦げた香りが強くて食感もいい。
苺ジャムにつけて食べてみるのもありですよ。
パンの写真、撮るのを忘れましたが、チョコデニッシュはいくつかのチョコが混じっていて意外な味。
抹茶やレモン?の酸っぱい味もあって面白い。サクサク食感で生地の焼き上がりも相変わらずいいです。

ひそかに注目しているサンドイッチ。今日はツナコーンとポテサラ。でも一度に二つの味だとなんだか豪華盛り。
総集編だけあって、バラエティに富んでいて楽しいビュッフェでした。
こちらは来年1月からスタート。これからも開催し続けてほしいビュッフェですね。
スポンサーサイト