fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

京都センチュリーホテル ラジョウ
クリスマススイーツビュッフェに行ってきました。



ホテルの入り口ではサンタがお出迎え。クリスマスも本番ですね。

IMG_3727.jpg


ただ、この時期はビュッフェの開催もやや不作で、開催してくれるホテル系の心意気にはあっぱれをあげたいですね。




ビュッフェ台の様子。



スイーツから。照明の都合でやや見えずらいものがあります。


IMG_3789.jpg

IMG_3729.jpg




IMG_3790.jpg

IMG_3731.jpg




IMG_3791.jpg

IMG_3733.jpg




IMG_3792.jpg

IMG_3734.jpg




IMG_3793.jpg

IMG_3736.jpg




IMG_3737.jpg



IMG_3738.jpg



IMG_3739.jpg




IMG_3767.jpg



IMG_3740.jpg



IMG_3741.jpg


IMG_3743.jpg


IMG_3753.jpg


IMG_3754.jpg


IMG_3755.jpg


IMG_3759.jpg


IMG_3761.jpg


IMG_3763.jpg


IMG_3764.jpg







IMG_3802.jpg

IMG_3803.jpg





IMG_3805.jpg

IMG_3806.jpg

IMG_3807.jpg

IMG_3808.jpg

IMG_3810.jpg

IMG_3811.jpg

IMG_3813.jpg




妙にうまい例のアイス


IMG_3815.jpg

IMG_3816.jpg



食事など


IMG_3769.jpg

IMG_3770.jpg

IMG_3772.jpg

IMG_3774.jpg

IMG_3776.jpg

IMG_3777.jpg

IMG_3778.jpg

IMG_3781.jpg

IMG_3782.jpg

IMG_3785.jpg

IMG_3784.jpg


チーズフォンデュ

IMG_3788.jpg



**********


IMG_3823.jpg



IMG_3820.jpg


ひとり一皿のアヴァンデセール。さわやかクリーム。当たりはイチゴ入り。


IMG_3826.jpg

ノンアルコールカクテル。これはストロベリーチーズケーキ。マシュマロをうかべて、ケーキの甘い香りがします。


IMG_3824.jpg

IMG_3825.jpg

IMG_3833.jpg

IMG_3828.jpg

IMG_3827.jpg


ガトー・サンマルク。一般的には表面のキャラメリゼも相まってやや甘ったるい感じもしますが、

マスカルポーネにライムのエキゾチックな香りがするクリームがキャラメリゼのジャリっとした食感と絡み合って

さわやかで新しい味わいでした。

サヴァイヨン・マロン。マロンの強めの芳醇な香りとほのかなショコラの口当たりで、これもおいしい。

フロマージュクリュ・ライチ・ジュレ。レアチーズとライチ、かなり合いますね。

そもそもレアチーズが爽やかなもので、そこにライチのオリエンタルな香りがプラスされてとても食べやすい。

ガトー・フォレノアール。軽めの生クリームとグリオットチェリー。ふわりと洋酒の香り。

ザッハトルテ。こちらはオレンジのジャムが使われていて、定番のアンズよりもむしろよく合う気がしました。

ガトーオペラルージュ。甘酸っぱい味を予想してましたが、バタークリームが使われているからか、しっかり甘いものでした。

ミルフィーユ。中にはフロマージュクリームが使われていて、カスタードよりもさっぱりとしていました。

ボンボンショコラ ハーブ。ほうじ茶、レモン、ミント、どれも際立った強い味や香りはありませんでしたが、

どこか爽やかな香りとさっぱりした後味で、キリっとしたショコラでした。

サヴァイヨン・ショコラ。ナッツがプラスされた濃厚なショコラにマンゴー香る甘酸っぱいエキゾチックソース。

ダックワーズ。和歌山の銘菓の「かげろう」みたいな食感。キャラメルソースで箸休めのポジション。


IMG_3831.jpg

タルト・フリュイ・ラクレット。一皿ずつチーズをラクレット。


IMG_3832.jpg

このチーズがかなり香りが強いもので、半分スイーツ、半分オードブルのような感じ。

仕上げにフルーツソースかスパイスなど、もう一味あるとよかったと思いました。



IMG_3834.jpg

IMG_3836.jpg

IMG_3838.jpg


サーモンとアボカドのブルスケッタ、いちじくとナッツのクリームチーズ、どちらも大好物です。

スープはかぼちゃのポタージュでした。パスタはミートソースで、胡椒の香りがふわりとしました。

チーズフォンデュ。上品な口当たりのチーズで食べやすい。


IMG_3837.jpg

ラムレーズン、黒蜜きなこ、マンゴー。やっぱりなぜかおいしい。




変にクリスマス色が強くなくて、チョコとチーズがバランスよく使われていて、いいラインナップでよかったですよ。

新しい組み合わせもいくつか楽しめましたし作る人も作りやすかったように感じました。

ひとつのテーマに絞り込むより、今回なら、チョコ、チーズ、クリスマス、

みたく3つのベクトルがあるぐらいがちょうどいいように思いました。






スポンサーサイト





ホテル系 (京都) | 23:03:37 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する