fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

コンラッド大阪 アトモス・ダイニング
ストロベリースイーツビュッフェ Strawberry Sensations(ストロベリー・センセーションズ) に行ってきました。


みなさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。




そんな元旦早々、早速ビュッフェ初めです。そして、いちごのシーズン開幕です。




スイーツから



IMG_4196.jpg

IMG_4194.jpg

IMG_4193.jpg

IMG_4192.jpg

IMG_4191.jpg

IMG_4198.jpg

IMG_4200.jpg

IMG_4201.jpg

IMG_4202.jpg

IMG_4203.jpg

IMG_4204.jpg

IMG_4205.jpg

IMG_4206.jpg

IMG_4207.jpg

IMG_4208.jpg

IMG_4209.jpg

IMG_4210.jpg




食事など


IMG_4213.jpg

IMG_4219.jpg

IMG_4215.jpg

IMG_4216.jpg

IMG_4221.jpg
3種のグレインサラダ ドライストロベリー、パセリ、ミント

IMG_4238.jpg
ストロベリーと鯛のセビーチェ

IMG_4220.jpg
ストロベリーとキヌアのサラダ

IMG_4230.jpg
ストロベリー、アボカド、エビのカクテル


他、サラダもあり。



**********


こんな元旦から来てる人なんて、よっぽどモノ好きだろうと思ってましたが(笑)、そこそこお客さん来てました。

ホテルで過ごすファミリーが結構多かったように思います。




IMG_4224.jpg

IMG_4225.jpg


名札を見ると、ミント、バジル、ジンジャー、ブラックペッパーと面白そうな組み合わせのものがあって楽し気です。

正直なところ、このあたりのクセの強いものは隠し味程度で、ほのかに香る程度に抑えられています。

よく言えば食べやすい、悪く言えばクセが少なくて物足りない仕上がりです。


マダガスカルバニラビーンズカスタードのフレジエ。芳醇なバニラの甘い香りが印象的。

クリームはカスタードっぽさはなくて、それがよりいっそうバニラといちごの味わいを際立たせている。

ミラーグレーズ・ストロベリーケーキ、パイナップルコンポート入り。

中に入ったダイス状のパイナップルの甘酸っぱさの爽やかさと、ミラーグレーズのねっとりした甘さとのバランスがよく、

いちごとパイナップルの組み合わせもありだなと感じました。

ミント香るストロベリーとアーモンドのタルト。アーモンドはあまり感じませんでしたが、ミントの爽やかな香りがして、

とてもフレッシュな味わいです。タルト地は薄めで固め、サクッとしています。

ショートケーキ。これもジンジャーの在処がわかりませんでしたが、普通においしいショートケーキです。

ストロベリーババ。あんまりこの形のババって見ないですね。クグロフがシロップでヒタヒタ。

フィナンシェは、中にいちごジャムが入っています。

ストロベリーアングレーズ。これはソースに使うものだと思ったんですけど、どうなんでしょう。


IMG_4229.jpg

IMG_4226.jpg


食事は、一人一皿あったパスタが、今回はなくなりましたね。ちなみに、デトックスウォーターもなくなりました。

クレープの中はいちごジャム。備え付けにクリームと「追い」ジャムが用意されてます。

ローストポークは脂身が少なく、鯛やエビ、アボカド、キヌアや雑穀もあって、全体的にヘルシーな内容です。

チキンは、甘酸っぱ辛い、いわば洋風の「酢鶏」ですね。

トマトアランチーニ。ライスコロッケです。中にはチーズが入っていて、少しスパイシーなトマトソースもまたおいしい。




相変わらずセレブな雰囲気で、正月から優雅に過ごしました。

スイーツはとっつきやすくいものが多く、食事系はしつこくなくて好みな味付け。基本的に品がいい感じですね。

ティータイムを落ち着いてゆっくり過ごしたい方にはよさそうです。
スポンサーサイト





ホテル系(大阪) | 22:16:17 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する