2019-01-19 Sat
スイーツ&サンドウィッチビュッフェ ~ホテルでいちご狩り~に行ってきました。
今日はお客さんいっぱい。いちご、さすがの強さですね。このいちごの盛り方がまたいい感じ。
今回はパッと見ただけでも品数が増えててとても豪華。いつもとはちょっと違う、このビュッフェ。
スイーツ

いちごナポレオン

いちごのショートケーキ

いちごのクレープケーキ

滝見オレンジといちごのロールケーキ

あまおうロールケーキ

豆乳フレーズ

いちごのカップケーキ

マスカルポーネカップケーキ

いちごのタルトレット

ピスタチオのタルトレット

フレイズショコラ

いちごのモンブランタルト

宇治抹茶ストロベリー

シトラスブルー



いちごの食べ比べ



サラダとサンドウィッチ



いちごブレッドとホワイトチキンのサンドウィッチ

ポークひれかつソースサンド

海老カツサンド

マンゴーブレッドとローストビーフサンドウィッチ

王道のハムカツソースサンド

なにわの昔ソースやきそばドッグサンド

苺とカスタードクリームのサンドウィッチ

抹茶ブレッドとエッグサラダサンドウィッチ
食事



ソーセージと温野菜のポトフ






パンケーキ、アイス



ドリンク、スープ




豆乳ヘルシーベジタブルスープ/コーンポタージュのアーモンドミルククリーム/ニューオータニ伝統の琥珀輝くコンソメスープ
**********
開始の合図があって、それぞれのカテゴリーに列ができますが、いちごの食べ比べが一番列が長かったです。

ウェルカムドリンク ココナッツミルクといちご。

ナポレオンパイ。これはもう間違いない。今回はなんとなくカスタードがあっさりしてた気がします。
あまおうロールケーキ。単に生クリームにいちごを入れただけではなく、小豆とカスタードが忍ばせてあります。
ロール生地も適度な食感。少し塩も入っているそうで食べやすく、とても気にいりました。
滝見オレンジといちごのロールケーキ。どこか懐かしいようなオレンジの香りがきいていて、いちごとよく合っています。
フルーティーな香りに包まれていて、これも気にいりました。
いちごのクレープケーキ。ミルクレープとはまた少し違って、しっかりした層といちごの味。
ショートケーキもあいかわらずおいしい。クリームがほんとに上品。

カップケーキ、しっかり作りこまれています。クッとしまった生地にはドライフルーツが入っていて風味豊か。
マスカルポーネのほうは適度なチーズの香りもあって、洋菓子感が増しています。
豆乳フレーズ。以前にも出てた豆乳タイプのスフレチーズ。しっとりしていて軽い口当たり。ベリーが加わってより食べやすい。
宇治抹茶ストロベリー。このサイズでありながら結構抹茶の余韻が残ります。うまい抹茶です。
シトラスブルー。ハーブティーを使った、甘酸っぱくてすっきりしたスイーツ。
タルト系は、プティフールできれいにまとめられてますね。ポロッと口に放り込めて色々楽しめる。ちょっとした贅沢。

グラス系、いつものオーソドックスなものと雰囲気違いました。どれも繊細な香りを組み合わせてオシャレな感じ。
ルイボスジュレは、フルーティーな口あたりでルイボスティーのクセをうまく活かしています。
ちょっとルイボスの印象が変わりました。





今回は食事系が増えて、特に充実しています。ちょっと考えて食べないといけないかも、と、うれしい悲鳴。
サンドウィッチがいつもの倍以上の種類があって、「スイーツ&サンドウィッチ」の冠にふさわしくなってきました。
ハムカツソース、ソースやきそばはソースがきいていて、合間に食べるとうまさ倍増。ハムカツソースは特におすすめ。
フルーツサンドもおいしい。一般的なものは生クリームとフルーツだけで、物足りないものが多いんですが、
あまおうのロールケーキ同様、カスタードが加えられていてちょうどいいコクと風味が加わっています。
ポトフは洋風のおでんのような感じでやさしい味。
焼きそば。太麺でしょうゆっぽい和風の香りもするソースで思ったよりしつこくない。
食事系は、ちょいちょい大阪テイストが散りばめられているのが懐かしくて親近感わきます。
スープもバランスよく3種類あります。しかもきちんと作られていておいしい。ヘルシーな味わいです。


今回のアイスは直球勝負といったものが多くて、シンプルだからこそ素材感が出ています。
ショコラベリージェラート。濃厚なチョコの口当たりで、ジェラートではないですね、これは。
いちごを小さくカットしたものが入っていて、凍ってシャリっとした食感と甘酸っぱさがアクセント。
いちごシャーベットの濃いいちご感もさることながら、ミルクジェラートの濃いミルクの味わいもいい。
いちごの食べ比べ試してみましたが、それぞれの違いがわかって楽しめたのは初めてかもしれないです。
立派ないちごが用意されていて、ここの食べ比べは値打ちありますね。並ぶ気持ちもわかります。
今回のビュッフェは、ここの今までの開催の中で一番充実してたように思います。
品数の多さもさることながら、スイーツの内容もバランスがよくてとてもいい。
SWATiというブランドとコラボして、香りをテーマにしているのが功を奏していますね。
グラス系なんかは特に顕著で、オーソドックスで王道路線のところに、繊細な香りで洗練さがプラスされているので、
しっかり作りこまれておいしいうえに、きれいでおしゃれな、「才色兼備」なスイーツだったように思います。
香りのエッセンスが加わることで、テイストのバラエティにも幅が出ていますしね。
あまおうのロールケーキのところにも書きましたが、単にいちごを放り込んだものではなく、
それぞれのものを、工夫を重ねて細かいところまでしっかり作りこまれているというのがベースにあるので、
他の同じ価格帯のホテルのビュッフェに比べると、やっぱりここのスイーツは別格だなと感じました。
あまりの充実さに、今回は思わず食べすぎてしまいました。それでも、パンケーキなんかは食べれなかったですしね。
ぜひまた訪れたいビュッフェです。I'll be back.
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-01-20 日 21:59:42 |
|
[編集]
いつもありがとうございます。
そうですねー、記事から伝わる熱量を感じ取っていただけるとだいたいわかると思います(笑)
たぶん、市内の大手ホテルは合わないように思います。
お店はともかく、あとは慣れですね。どこにしろ、一度行ってしまえばどうってことないですよ。
特に、女性のおひとりさまは結構いらっしゃいますからね。
お客さんが多くてガサガサしたところより、ゆったりと過ごせるところがおすすめです。
そうですねー、記事から伝わる熱量を感じ取っていただけるとだいたいわかると思います(笑)
たぶん、市内の大手ホテルは合わないように思います。
お店はともかく、あとは慣れですね。どこにしろ、一度行ってしまえばどうってことないですよ。
特に、女性のおひとりさまは結構いらっしゃいますからね。
お客さんが多くてガサガサしたところより、ゆったりと過ごせるところがおすすめです。
2019-01-20 日 23:36:45 |
URL |
あつきち
[編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-01-20 日 23:51:13 |
|
[編集]
はい、全然大丈夫です。思いの外たくさんいらっしゃいますよ。
気になるようなら、スマホか何かながめておけばいいだけです。ただ、じきに慣れます。
やってみるとわかりますが、自分のペースを保てるので、逆に気楽になります。
デビュー戦の報告、楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします。
気になるようなら、スマホか何かながめておけばいいだけです。ただ、じきに慣れます。
やってみるとわかりますが、自分のペースを保てるので、逆に気楽になります。
デビュー戦の報告、楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします。
2019-01-21 月 00:16:46 |
URL |
あつきち
[編集]