fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

ANA クラウンプラザ神戸 ティーラウンジ ザ・ラウンジ
ストロベリーデザートブッフェに行ってきました。


今回は金曜の夜の開催。もはや平日の夜に開催するのが固定化しつつありますね。

お客さんの顔ぶれも、少しずつ入れ替わって変化しつつあります。




ビュッフェ台の様子。




IMG_6475.jpg
苺ショートケーキ

IMG_6464.jpg
アプリコットショコラ

IMG_6468.jpg

IMG_6466.jpg

IMG_6474.jpg

IMG_6453.jpg

IMG_6454.jpg

IMG_6455.jpg

IMG_6456.jpg

IMG_6493.jpg

IMG_6471.jpg
キャラメルシトロンのガトー

IMG_6457.jpg
オーツミールバナナマフィン

IMG_6459.jpg

IMG_6460.jpg
苺プディング

IMG_6467.jpg





IMG_6499.jpg
苺ヨーグルトドリンク

IMG_6501.jpg

IMG_6502.jpg

IMG_6480.jpg
苺デニッシュ




IMG_6490.jpg
ポテトサラダ

IMG_6478.jpg

IMG_6476.jpg

IMG_6477.jpg
マグロとアボカドの・・・何かです

IMG_6488.jpg
ブルーチーズとじゃが芋のキッシュ いちごと生ハムの黒胡椒和え

IMG_6496.jpg
シーフードと大葉のスパゲティー

IMG_6498.jpg
フライドポテト

IMG_6473.jpg

IMG_6479.jpg


魅せ方は相変わらずうまいですね。ナチュラルでかわいらしい印象を受けます。

チョコレートファウンテンや棒付きの小菓子など、子供だましのようなものがなくなって、いい感じになりました。

あまり写真はとりませんでしたが、生のいちごも結構立派なものが所々に置かれて華やかです。




*************





IMG_6482.jpg

IMG_6491.jpg

IMG_6483.jpg


ショートケーキ。久々に食べたような気がしますが、クリームの仕上がりのよさは健在。

前回、エクレアを食べたときは、「もうここは生クリームですら死んでしまった」と思いましたが、無事に戻ってきました。

キャラメルシトロンのガトー。これはおすすめ一つ目ですね。

最近、柑橘系の酸味がマイブームなんですが、しかもここではどっしりとしたキャラメルが相手、とくれば、

名札を捉えた瞳孔も自然と開くこと間違いなし。

しっかりとした酸味とキャラメルの香ばしい香りや甘みとのバランスがとてもいい。

苺のレアチーズケーキ。最初、トロトロの苺のプディングをこれにかけて食べるのになぜかハマっていたのですが、

スタッフのおねーさんに指導され(笑)、そのまま食べると、トンカ豆の香りがする繊細な味わいで食べやすいものでした。

あまり余計なことはするもんじゃないですね。よくできていましたよ。

アプリコットショコラ。一般的にイメージするアプリコットではなく、どことなく深みのある甘酸っぱさで、

聞けば、コンフィに洋酒や香辛料などが入っているそうで、ショコラとの相性も抜群。

ロゼワインとホワイトチョコレート。これもおいしかった、おすすめ2つ目。

ワインのすっきりとした香りとホワイトチョコの奥深い甘さのバランスが絶妙。

ゼラチンの泡で雰囲気もあって、かつ口当たりもよく、いくらでも食べれそうです。

白玉団子(みたらし泡)。思いの外醤油勝ちの塩辛いもので、合間に食べるのにちょうどよかったりする。


IMG_6481.jpg

ライブキッチンのいちごのデニッシュ。

IMG_6484.jpg

IMG_6486.jpg

IMG_6504.jpg

前回は、どこかのビジネスホテルのランチバイキングかという印象すらあった食事系ですが、今回はよくなりましたね。

マグロとアボカドのトルティーヤみたいなものや、ブルーチーズと生ハムのキッシュなんてのもあって、

雰囲気もあっておいしかったです。

前回はごぼう推しでしたが、今回はどこかじゃが芋推しのような気がしたのは僕だけしょうか・・・

IMG_6503.jpg

アイス。基本的にどっしりとした甘さ、ねっとりした口当たりです。

ピンクで目を惹くのはサボテンのアイス。何の味?と聞かれてもよくわからない味で、遠くに方に瓜を感じました。





前回は残念な印象を受けましたが、今回はここらしいものも見受けられて、いい内容だったように思いました。

生ケーキに関しては、よく考えられていて工夫の跡が見えるもので、どれもおいしいと思いました。

ここのスタッフの方々、タノイズムの薫陶を受けているからか、やっぱりポテンシャル、底力はハンパないですよ。

だからこそ、こんなもんじゃないだろうと、期待してしまいます。きっともっといいものを作れるはずと。

とはいえ、面白くておいしいという独自性のある内容から、一般的で俗的な内容へと変わりつつあるのは確実で、

例えば、特徴的だったここのあのアイスやソルベはもう戻ってくることはないでしょう。

それでも、会社を休んだり、早退してまで、ここに足を運び続けるオールドファンたちは、

あの時感じた、どんなものが味わえるんだろうというワクワクや、瞳孔が開くほどのおいしさを、

ここでなら、もう一度味わえるのではないかと期待したいのです。

ぜひ、そんなビュッフェにしてほしいですね。








スポンサーサイト





ホテル系(兵庫) | 23:05:36 | トラックバック(0) | コメント(2)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-03-26 火 17:00:20 | | [編集]
Re: 今回は…
いつもありがとうございます。

そもそも、ここのリピーターの大部分が来れる曜日と時間ではないですからね。仕方ないですよ。
本文にも書きましたが、来ている人は、それでもなんとか都合をつけてきている人たちばかりです。
正直なところ、以前のような内容は期待できそうにないと思ってます。今後も平日開催っぽいですし。
でも、作ってるのは同じスタッフの人たちなんですよ。
今回のように、以前と同じようなテイストを出されると、やっぱりここの味は生きていたと思ってしまう。
それが、今は個人の技量に拠るところが大きいので不安定ですが、
同じ方向を向けば、また心躍るものを出してくれるポテンシャルを秘めてると感じています。

ありがたい言葉、うれしいです。これからもよろしくお願いします。
2019-03-27 水 01:23:08 | URL | あつきち [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する