fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

ニューオータニ大阪 SATSUKI LOUNGE
スイーツ&サンドウィッチビュッフェ~抹茶とチョコのおもてなし~に行ってきました。


IMG_8043.jpg

IMG_7960.jpg


~夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂り♪~

いちごが終わると、今度はどこもかしこもお茶真っ盛り。ちなみに、今年の八十八夜は5/2、しかも立夏は5/6。

知らない間にすでに夏になっていましたが、今日はそれを感じさせるような気候でした。




**スイーツ



IMG_7966.jpg

IMG_7968.jpg

IMG_7973.jpg

IMG_7969.jpg

IMG_7970.jpg

IMG_7971.jpg

IMG_7977.jpg

IMG_7978.jpg

IMG_7974.jpg

IMG_7975.jpg

IMG_7976.jpg

IMG_7962.jpg

IMG_7963.jpg

IMG_7964.jpg







IMG_8023.jpg
ソフトクリームで作るパフェ


IMG_7981.jpg
抹茶かけ放題




**軽食など


IMG_8011.jpg

IMG_8010.jpg

冷菜が二種類登場



IMG_7983.jpg

IMG_7984.jpg

IMG_7985.jpg

IMG_8012.jpg

IMG_7982.jpg

IMG_8008.jpg




**ホットミール


IMG_7987.jpg

IMG_7988.jpg

IMG_8009.jpg

IMG_8035.jpg

IMG_8031.jpg
Jシリアル麺となにわ旨ソースのやきそば

(パスタと焼きそばは開始後に撮影したので、いい状態ではないですね)


IMG_8019.jpg

IMG_8022.jpg



**またスイーツ


IMG_8037.jpg
特製パンケーキ

IMG_8007.jpg



**ドリンク類


IMG_8006.jpg

IMG_8016.jpg

IMG_8015.jpg


今日が初日ということもあってか、お店のオペレーションもややバタついてましたが、お客さんは少な目で、

目立った混雑もなくゆったりと過ごせました。



そして、

IMG_7961.jpg

新兵器の、撮影用BOX!だそうです。



*************

IMG_8020.jpg

ウェルカムドリンク。甘くて飲みやすい抹茶。



IMG_8026.jpg

IMG_8029.jpg

IMG_8030.jpg

IMG_8025.jpg

IMG_8039.jpg

IMG_8038.jpg


新edo大納言ショートケーキ。ちょうど1週間前にホールのバージョンを食べましたが、このサイズもまた違うおいしさ。

ホールの方は抹茶がメインの香り先行で上品な口あたりでしたが、こちらは黒蜜あんこの割合が高くなって、

抹茶と黒蜜、あんこのバランスがよくて、しっかりとしたケーキに仕上がっています。

スーパーチョコレートショートケーキ。チョコレートの香りもさることながら、強いミルク感や深みのある甘さはまさにスーパー。

例のホワイトチョコのガナッシュも入っていて、とても贅沢な味わい。この2つのショートケーキは間違いない。

抹茶オペラ。抹茶とチョコが競演してるものはこれと抹茶タルトレットぐらいだったと思います。

抹茶の香りとチョコの甘さ、そしてあずきの豆の食感のバランスがいい。

ちなみにチョコレートタルトレットは、中のガナッシュがバナナのもの。

抹茶豆乳ヘルシーケーキ。前に抹茶なしバージョンが出てました。柔らかいスフレチーズですね。

あっさりしてますが、あんこが入っていて割と和風寄りな味わい。

カップケーキは抹茶とショコラオレンジの二種。いつもながらのしっかり締まった生地です。

今回はショコラオレンジの方が好み。細かいチョコチップの食感とオレンジピールの香りがちょうどいい。

グラスは抹茶パンナコッタが気に入りました。黒みつジュレなどが入っている割に、思ったよりもミルキーで適度なパンナコッタ感。

自分でつくるパフェは、コーンか器を選んで、ソフトクリームと好みのトッピングで仕上げるシステム。

今日のパンケーキはいつものふわふわ感やクリーム感がなくて、なんだか普通でした。何か入れ忘れたんですかね?

アイスはどれもおいしいです。ほうじ茶はお茶の風味が強く、ミルクチョコはほどよいややミルクが勝っていて上品。

一番おすすめは大納言が入った抹茶ジェラートですね。


IMG_8024.jpg

IMG_8032.jpg

IMG_8040.jpg

IMG_8033.jpg

IMG_8041.jpg


食事系は、冷菜が2種登場して、どちらも好物。また、この干豆腐がおいしい。キュッとした堅い食感がとても好きです。

ココナッツミルクや大豆ミートを使っていて、ヘルシーなメニューもありますね。

大豆ミートのキーマカレーは、トマト感がかなり強く、どちらかというと、香辛料の入ったトマト煮のような感じ。

シェフのパスタは、辛子高菜が入ったちょっと和風の風味がしておいしい。

鶏唐は初めてぐらい食べました。しょうが香る和風テイストですね。今回は抹茶塩が添えられていました。

そして、揚げたこ焼き。どっかでも見ましたね。なぜ?流行ってるんですかね。

ドラフトビール、ならぬドラフトコーヒー。これ、アイス用だったようです。それもあってか、濃いめでおいしい。





2つのショートケーキ、また抹茶系のケーキはあずきを積極的に使っていて、おいしいと思いました。

反面、一言でいうと、どこかパッとしないビュッフェのように感じました。

抹茶とチョコっていうテーマ自体そもそも地味ですが、そのテーマを忠実に守りすぎてバラエティの幅が狭まったような印象。

個人的には好きなんですが、抹茶とあずき、この組み合わせ一辺倒で、ストレートしか投げれないピッチャーのよう感じです。

そして、ビックリするぐらいフルーツを使ってないんですよね。糖質制限ならぬフルーツ制限かと思うぐらい。

それこそ、いちごや旬のかんきつ系、さくらんぼあたりを使ったものがあっても面白かったんじゃないかと思います。

撮影用のBOXという新兵器も投入して、インスタ推奨している割には、抹茶とチョコだけだとちょっと映えないかなぁ。

あと、ナポレオンパイやモンブランあたりの主役不在のラインナップも、寂しさに輪をかけています。

先週とてもおいしかったチョコミルフィーユや、抹茶のモンブランなんかが入ると安定感が増してたと思うんですけどね。

食事系も同様で、サンドイッチの具材などもありきたりでやや面白みに欠けた感がありました。

それぞれのものはおいしいと思いますが、全体では本来の力が発揮できていないように感じてしまって、

ちょっと惜しいなぁという印象があるビュッフェでした。









スポンサーサイト





ホテル系(大阪) | 22:44:22 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する