2019-06-02 Sun
百人一首スイーツビュッフェその男は味方なのか、敵なのか・・・
いずれにせよ、他の人とは違った特別な印象を彼に抱いてしまうのは、ある意味、唯一無二の存在だからかもしれない。
彼の名は、

百人一首というと、「坊主めくり」の記憶が真っ先に浮かんでしまいます。
ただ、ローカルルールで、そのたびに、この人の扱いが違うんで、この人をよく覚えています。
「袈裟をかぶってるからセーフ」だとか、もしくはジョーカーのようなポジションのこともあったり。皆さんはどうでしょうか。
今日はこの人は不在だったようですが、百人一首のビュッフェとはどのようなビュッフェなんでしょうか。
スイーツ。

しのぶフルーツショート

わが恋フルーツタルト


香ばし黒ゴマときな粉のクグロフ

3種のドライフルーツクグロフ

濃厚ピスタチオと塩麹のクグロフ

番茶と黒烏龍茶のさっぱりフルーツスープ






爽やかソーダのぷるぷるゼリー














抹茶のボンボン 大人のさくらボンボン ブルーキュラソーとブルーベリーのジュレ


濃厚ヨーグルトの恋ムース ふんわりジャスミンとエディブルフラワーのゼリー ロッシェ・テベール







桜の葉ババロア

比叡ゆばのまろやかパンナコッタ

クラシックショコラ




軽食など










*************

オーダードリンク。ティースカッシュ、さっぱりしておいしいです。

いつものウェルカムスイーツ。マンゴーソースで綿菓子を溶かすと当たりが・・・?

マンゴーソースとレアチーズはもちろんのこと、中の抹茶、黒ゴマの香りともよく合って、あなどれないおいしさ。
溶けた綿菓子がほのかにジャリっとするのも好きです。

タルトは相変わらずおいしい。今回はグレープフルーツでさっぱり。
土台のタルト地がサクッとしてねっとり甘くてそもそもおいしい。アーモンドクリームは抹茶風味。

球の緒ムース。ホワイトチョコのドシッと重い甘さと、白味噌のほのかな塩っぽさと黒豆の食感がよく合っています。
フォレノワール。濃厚なチョコとチェリーの抜群の組み合わせに抹茶の風味がプラスされています。これもいい組み合わせ。

プチタルトは、タルト地の中にベリー、クリームの中にオレンジが入っていて、バランスがとてもいい。
チーズスフレはまともに取れないほど柔らかく、かなり濃厚なチーズの味と香り。
抹茶のブラウニーは、甘さは控えめでしっとりしていて、上品な味わい。

グラスは割とさっぱりとしたものが多かったですね。そして色合いも涼し気できれい。
フルーツスープは、お茶の渋みとフルーツの香りとのバランスがいいです。
お茶+フルーツ=さっぱりというお茶の使い方がベクトル的に一番合っていると思います。

食事系。
フォカッチャのサンドはハムと野菜、バターのシンプルなもの。
パスタの味付けもおいしい。アンチョビとレモンは暑い時期にピッタリ。



パフォーマンスキッチン。
冷凍メレンゲは各テーブルに配ってもらえます。口に入れると鼻から煙が出るとか出ないとかのアレです。
ギモーヴは、ちょうど固まる前のマシュマロで、ねっとり。ふんわりとお茶の香りがします。


アイス4種。
鮮やかで品のある彩りで、百人一首の世界を視覚的にうまく表現していると思います。
メニューもバラエティに富んでいて、美しく楽しい雰囲気です。
ただ、なぜでしょう。名札から受ける印象ほどスイーツの個性があまり伝わらない気がしました。
セントレジス大阪のルドールのビュッフェで感じる感覚と似てますね。
美しくておいしいんですが、「じゃあもう一回食べてみたい」となるものが少ないというか・・・
少しずつテイストを変えてはいるんですが、最終的な着地点が同じものが多い気がします。
多少素材を変えても、クグロフはクグロフだし、ガトーはガトーだし、ムースはムースだし。
アプローチはものすごくいいんですよ。ひとつひとつはおいしいし、よくできていると思います。
クグロフは、塩麹をさりげなく使ってたりするんですよ。名札を見て、「おっ!?」と思うんですが、
食べてみると、塩麹感やピスタチオとの相性の良さみたいなものがあまり感じられないというか。
ガトーも、チョコと苺と抹茶、確かに味は変わってるんですが、生地+クリームという構造と食感は同じ。
相当のガトー好きならともかく、まぁ一回食べたらいいかな、みたいな。
今回はアイスも割と普通になりましたしね。
早い話、もうひと味、ひと工夫あったら、もっとおいしくなるのに、惜しいなぁと思ってしまうんです。
少し前には、山椒や唐辛子なんかもうまく消化して、個性的でおいしいスイーツが並んで大満足した回の記憶があるので、
なおさらそう思います。その点でいうと、ウェルカムスイーツなんかはよくできていたと思います。
スイーツも食事もおいしいですし、いろんな魅力があって好きなお店なので、これからも期待したいですね。
スポンサーサイト