2019-07-01 Mon
スイーツブッフェ スペシャルコラボレーション!に行ってきました。
結構なお値段で、内容もよくわからなかったんでちょっと迷いましたが、
告知の写真に写っていたシェフ2人が醸し出す、どこかタダ者ではない雰囲気にも惹かれて行ってみました(笑)


細工モノもきれい。
ビュッフェ台の様子。



































*************

会場は生演奏が流れていて、お客さんも適度な数で落ち着いた雰囲気でした。

今回の主なラインナップ。

ウェルカムティーのライムのティー。

マンゴータルト。しっかりした食感の残るフレッシュマンゴーに、ねっとりとしたカスタード。
このカスタード、濃厚でありながらすっきりしているのは、はちみつ、レモンが使われてるとか。
そのハチミツとレモンが主役のムース。第二は大き目マカロンが使われていて、表面は砂糖でコーティング。
ムース内部にはレモンのジャムっぽいものが入っていて、表面のレモンの酸味とムースの優しい甘さ。バランスがとてもいい。
フロマージュフィグブルー。濃厚で心地いい酸味のチーズケーキの中にはいちじくのプチプチとした食感。
そして、レーズン?とドライフルーツ二層仕立てになっていて、しかもブルーチーズを入れ込んでいるとか。


ムースショコラ。ガッツリと超濃厚なチョコムース。時折サクサクっとした食感があって面白い。


ムースフランボワーズ。ベリーの甘酸っぱいムースとバニラのムース、薄いスポンジを挟んでとどめのバニラ。
見た目以上に手がこんでいて、味のバランス感が絶妙。
ピスタチオオペラ。その辺の、「そういえばピスタチオっぽい香りがするなぁ」なんていうレベルではなく、
ピスタチオの味と香りがガツンとくる、This is ピスタチオオペラ。
トロピカル。トロピカル一辺倒ではなく、ベリーの味と香りを加えて、軽やかでありながらスイーツとしての味のまとまりがうまい。


モンブラン。中はメレンゲとクリーム、ではなく、抹茶の求肥。モンブランクリームも甘ったるいものではなく、
ベタベタな洋菓子よりも、全体的に和風感を出したかったそう。
ショコラ最中いちご。サクッとした最中の中には、ホワイトチョコとフリーズドライのいちご。
食感が楽しいことに加え、これも和風を感じさせる面白い一品。


フローズンティラミス。文字通り、やや凍ってシャリっとしたティラミス。水っぽくなってそうなイメージとは逆に、
むしろ凝縮された感すら感じる。上に添えられたコーヒーゼリーが「追いコーヒー」の役目を演じているのもうまい。

抹茶ジュレ。ジュレではなく、抹茶のムース。中にはホイップクリームが入っていて、上には葛餅っぽい食感の柚子のゼラチン。
この柚子の風味が抹茶とマッチして、清々しい和風感あふれる後味のグラススイーツ。
アイスは、なめらかでねっとりした食感、味がはっきりしていてどれもおいしい。



軽食類がやたらとおいしかったのもうれしい誤算。
ペスカトーレは具沢山で、かなり本格的な味付け。普段より箸が進みました。
スープは野菜のブイヨンスープ。適度な塩気で優しい味わい。
しめじが入った丸い容器は、アヒージョのようなもの。そっとアンチョビが添えられていて、ちょうどいい塩気と風味。
これがうますぎてツボってしまいました。これとバゲットがあればもういいんじゃないかと。



実演で飴細工を仕上げる、ピスタチオのタンバルエリーゼ。
タンバル→クッキーの杯、エリーゼ→飴細工のドーム、ということらしい。
といいつつ、主役はこのピスタチオのアイス。オペラと同じく、ピスタチオの風味が強くて濃厚。

終盤には氷細工の実演も。
やっぱりこの2人、タダ者じゃなかったと確信しました。
*************
価格が結構高くて、種類もさほど多くなかったですが、満足感はかなり高かったです。
それもこれも、とにかくバランス感が絶妙で完成度も高く、スイーツ一つ一つのクオリティがかなり高い。
ある意味、いくつも食べるようなビュッフェ用のスイーツじゃないのかもしれませんね。
やっぱり、本当においしいものって、見た目はシンプルで、なんでもないようなフリをしてたたずんでいるんですよ。
余計なものはいらないという域にまで達しているというか。
そして、「あれとこれを組み合わせてるからおいしい」とかではなく、
「なんだかよくわからないがやたらとおいしい」と、理屈を超えた魅力があります。
その魅力はやはり、細かな部分まで工夫されて作り上げられているプロの技なんだと確信しました。
フロマージュフィグブルーで、あのシンプルな見た目からは想像もつかないような手数がかかってる過程を聞いたときに、
それを強く感じました。
ちょっと玄人寄りで、それこそ生業にしてる人なんかにはいい内容だと思います。
また、僕もそうですが、夜間飛行とか好きな人は気に入りそうなテイストの、とてもいいビュッフェだなと感じました。
スポンサーサイト