fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

アゴーラリージェンシー大阪堺 the LOOP
アゴーラ・スイーツファクトリー 「桃とサマーフルーツの夏フェスタ」に行ってきました。




今日も店内はなかなかの盛況ぶり。

そろそろおひとり様専用テラス席にも慣れてきて、あの小さな空間の中、それぞれ割と見知った顔ぶれで、

皆が同じように前を向いている光景が、さほど人気のない講義の授業風景のように見えてきて、

懐かしくもちょっと奇妙な雰囲気がちょっと可笑しくて、一人でニヤニヤしてしまいました。

次回あたりは、出欠でも取りましょうか。






スイーツから



IMG_9344.jpg

IMG_9345.jpg

IMG_9346.jpg

IMG_9347.jpg

IMG_9348.jpg

IMG_9349.jpg

IMG_9351.jpg

IMG_9352.jpg



IMG_9339.jpg

IMG_9340.jpg

IMG_9341.jpg

IMG_9342.jpg

IMG_9343.jpg



IMG_9326.jpg

IMG_9327.jpg

IMG_9328.jpg

IMG_9329.jpg






軽食



IMG_9353.jpg

IMG_9354.jpg

IMG_9355.jpg
夏野菜のグリーンカレー



IMG_9357.jpg
夏野菜のキッシュ

IMG_9359.jpg

IMG_9360.jpg

IMG_9361.jpg




IMG_9385.jpg

IMG_9386.jpg

IMG_9388.jpg

IMG_9389.jpg






ライブキッチン



IMG_9369.jpg

IMG_9371.jpg

IMG_9370.jpg

IMG_9377.jpg
ハワイアンポークソテー

IMG_9380.jpg





ノンアルコールカクテル


IMG_9381.jpg

IMG_9382.jpg

IMG_9390.jpg




*************


IMG_9368.jpg

今回のメニュー



IMG_9365.jpg


シャルロットベッシュ。このババロア、バニラが強めで甘いいい香り。

そして、ビスキュイ地でやっとそこにとどまっているほどトロトロでなめらかな口あたり。

すいかとバナナのココナッツタルト。昨年に続いてすいかのケーキが登場。

台生地にココナッツダマンド、そしてバナナと少しのチョコクリームが、すいかの水っぽさをみずみずしさに変えています。

桃と大葉のフレッシュタルト。桃にスッキリとした大葉の香りは和風感が出てとてもいい組み合わせ。

桃の香りが強めなので、個人的には、もう少し大葉が強くてもいいような気がしました。

トラッシュシトロン。酸味だけでなくその香りやほろ苦さまで、レモンの魅力が引き出された爽やかなケーキ。

桃とフロマージュブランのレアチーズケーキ。チーズの酸味、桃の甘味、とにかく優しい味わいのケーキ。

マンゴーのミルフィーユ。もはや言うことなし。サクサクのパイ生地はもはや代名詞。



IMG_9362.jpg


やっぱり、ここのグラスものっておいしいなぁとしみじみ思いました。とにかく香りがいい。

夏のスイーツは、何もさわやかで口あたりのいいフルーツだけじゃなくて、東洋的でエキゾチックな香りをうまく使うことで、

感覚的にクールな雰囲気を表現しているセンスのよさには脱帽。

ジンジャームースとライムゼリー。どこか和菓子を思わせるような甘いジンジャーの香りと奥行きのあるライム。

ライチとローズのブランマンジェ。どちらもクセが強くて、どちらかが際立つと嫌味になってしまいますが、

とてもいいバランスでそれぞれの魅力が引き出されています。

リ・オ・レとゴールデンパインのコンポート。言ってみれば甘いリゾットのようなもの。

少しのスパイスとパインがなんともいえない異国情緒を醸し出しています。

コーヒーゼリーとラズベリームース。

なんじゃこりゃ、と初めて見た組み合わせですが、ラズベリーの酸味とコーヒーの苦みが意外なほどマッチしていました。


IMG_9364.jpg

今年も出してくれました、バナナのガレット。これはヤバい。サクサクの食感とバターの香り。最高の一言しかない。

個人的には、やめられない、とまらない一品。


IMG_9372.jpg

IMG_9375.jpg

桃のピュイダムール。もはやこのビュッフェの顔になりつつある一品。

ここの最高のパイ生地とカスタードを組み合わせたら、やっぱり最高のものが出来上がりますね。まさに勝利の方程式。


IMG_9373.jpg

液体窒素で作ったトロピカルフルーツの器。やや酸っぱめでココナッツソースとともに。


IMG_9374.jpg

桃のデニッシュ。中にはカスタードクリーム。デニッシュ生地はサクッと軽め。やっぱりここのパンはおいしい。







IMG_9363.jpg

IMG_9366.jpg

IMG_9383.jpg

IMG_9384.jpg


軽食類も夏仕様でどれもおいしい。

黒カレーの代わりに登板したグリーンカレー、これがまた本格的でやたらとおいしい。辛さもちょうどよくて具のチョイスもいい。

あなどれないのが厚焼き玉子のサンドイッチ。シンプルながらも厚焼き玉子の出来栄え、食パンとのバランスが抜群。

ハワイアンポークソテー。「酢豚のパイナップル許せる?」とかいう論争は、この一品の前にはもはや無粋。

甘めのソースに特有な香りの厚めの豚肉、さっぱりと甘酸っぱいパイナップルがむしろ一体化しています。

私はこれで、ハワイアンランチにも行ってみようと決めました。





もはや安定感すら感じる内容で、何を食べてもおいしい。

やっぱり、一つ一つ計算されていてよく考えられているし、しっかり作られてるなぁと思います。

組み合わせや材料のチョイスのセンスもよく、毎回感心します。

また次回が楽しみですね。


スポンサーサイト





ホテル系(大阪) | 21:20:07 | トラックバック(0) | コメント(6)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-07-15 月 11:48:57 | | [編集]
Re: タイトルなし
こちらこそ、話しかけてもらってありがとうございます。
どこかでお見かけしたと思ってました。
ここのパイ生地とカスタードは、ほんとに美味しいと思います。
またどこかでお目にかかるのを楽しみにしてます。
2019-07-15 月 12:31:34 | URL | あつきち [編集]
こんにちは。私は12時の部に参加しまして、お会いできると思ってましたが、お見受けできませんでした。ひょっとして第二部でしたか?ここには約1年ぶりに来ましたが、なんとなく以前よりケーキの品数が減ってパワーダウンしているような感じがしました。その代わり軽食が半端なく美味しくて、これだけでも来る価値があると思います。特にグリーンカレーは絶品でした。遠いので気軽には来れませんが、またここでお会いしたいと思います。
2019-07-15 月 18:23:34 | URL | 国見 [編集]
Re: タイトルなし
いつもありがとうございます。
そうですね、二部の参加でした。
全体的に内容が濃くなって、時間が足りないとうれしい悲鳴が出ることも多くなりました。
料理のおいしさは、ランチやディナーといった他の分野にも興味がわくほどですね。
またお会いしましょう。
2019-07-16 火 01:05:52 | URL | あつきち [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-08-16 金 16:28:41 | | [編集]
Re: 初めまして。
いつもありがとうございます。
10月は秋の味覚真っ盛りで一番楽しい時期ですね。
まぁ、あまり難しいことは考えないで、自分なりに楽しむといいと思いますよ。
いいビュッフェになるといですね。
2019-08-18 日 21:23:23 | URL | あつきち [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する