2019-08-12 Mon
夏期限定ランチビュッフェ
有名な朝食ビュッフェとはまたちょっと内容だそうで、スイーツは特にグレードが高くなってる印象を受けました。
スイーツから















お食事



























焼菓子





ドリンク


*************






品数も味も申し分ない内容ですね。
いつも書いてますが、しっかりしてるのにしつこくなく、ここの味付けはホントにしっくりきます。
スイーツは、「ランチビュッフェのデザート」以上の色気があるものが並んでいます。
ハーブの使い方がうまい。杏のコンポートはローズマリー、バジルも使われていて、すっきりとした香りが大人っぽい。
水ようかんでは和と洋、ショコラドリンクでは酸味と甘み・・・など、コントラストを表現したものも見受けられます。
イチオシは、ココナッツのガトーマジック。
説明にあるように、下の弾力があるしっとり層と上のスフレっぽいふわっとした層のおもしろさ、だけでなく、
生地に練りこまれたココナッツパウダーの香りと食感、ほのかに洋酒の香りもして、見た目以上に奥深い味わいです。
このスイーツエリアよりも、意外とコーヒー・紅茶の横にひっそりとあった焼き菓子エリアが気に入りました。
スイーツエリアほどの派手さはないものの、伝統菓子を思わせる素朴な味わいでどれもおいしい。
中でも、松の実のクロワッサン。一般的なクロワッサンではないですね、これは。初体験の食べ物です。
マジパンのややニチャっとした食感としっかりした甘さ、松の実のカリッと香ばしい香りがなんとも素朴で優しい。
ハーブサブレ。ここでもうまくハーブを使っていて、少し塩気もきかせていて、クラッカー的な甘じょっぱいおいしさ。
マフィンはブルーベリーと黒ゴマ。ブルーベリーは果実の自然な甘さ、黒ゴマの風味がまた牧歌的な印象を与えます。
このエリアの焼き菓子を食べてると、なんとなく、フランスのちょっと田舎で母親がおやつに出してくれそうな雰囲気を感じます。
ここのスイーツは、しっかりした伝統菓子の味わいを出しつつも、一方で、まるでオードブルのような、
スイーツを越えた斬新な感性を垣間見せるところでしょうか。それこそ、コントラストが際立っています。
相変わらず、いいビュッフェで満足しました。
スポンサーサイト