fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

ホテルニューオータニ大阪 SATSUKI LOUNGE
スイーツ&サンドウィッチビュッフェ~栗とぶどう~



秋になると、どこもかしこもいい響きのテーマになりますね。







IMG_0827.jpg

IMG_0828.jpg

IMG_0829.jpg

IMG_0832.jpg

IMG_0833.jpg

IMG_0834.jpg

IMG_0836.jpg

IMG_0837.jpg

IMG_0838.jpg

IMG_0840.jpg

IMG_0841.jpg




IMG_0822.jpg

IMG_0823.jpg

IMG_0824.jpg





IMG_0842.jpg

IMG_0843.jpg

IMG_0851.jpg






IMG_0844.jpg



IMG_0855.jpg

IMG_0845.jpg

IMG_0846.jpg

IMG_0847.jpg

IMG_0848.jpg

IMG_0849.jpg

IMG_0850.jpg




IMG_0858.jpg

IMG_0860.jpg

IMG_0874.jpg

IMG_0861.jpg

IMG_0871.jpg

IMG_0872.jpg
チキン南蛮 特製タルタルソース





IMG_0857.jpg

IMG_0856.jpg



*************




IMG_0853.jpg

ウェルカムドリンクのマスカットのソーダとウェルカムプレート。

ウェルカムプレートはプルーンのコンポートと和栗のモンブラン





IMG_0865.jpg

IMG_0866.jpg

IMG_0867.jpg

IMG_0864.jpg

IMG_0862.jpg


スーパーシリーズが姿を消して、ニューオータニっぽくないラインナップです。

スーパーシリーズ=ニューオータニと捉えている方は物足りないでしょうね。

ただ、この「っぽくない」感覚、個人的にはその固定観念から脱却して、

オリジナリティへの方向を打ち出していて好印象に感じました。

意地の悪い表現をすると俗的、良いように言えば、カジュアルになったような感じ。

洋梨の焼タルトは強くそれを感じました。

以前、堂島ホテルで出されてた「ブルダルー」に近い味で、甘めに仕上げられた洋梨とナッツの香り、

しっかりと焼きあげられたタルトは、小洒落たカフェあたりでホイップを添えられて出てきそうな雰囲気です。

「ニューオータニ」というネクタイを少し緩めたような雰囲気を醸し出していて、勝手に今回のシグネチャに位置づけました。

パンプキンムースは、乱暴に言ってしまうとチーズとあわせたパンプキンサラダのよう。

割としっかりしたかぼちゃのムースは、チーズがほのかに香っていて、クセが少なくて思いの外食べやすい。

通常なら「スーパーモンブラン」がドンッと置かれそうなところを、フランス栗、イタリア栗、かぼちゃ、と3つのモンブランが

小ぶりのサイズで用意されていたのも、少しずつ色んなものが楽しめて、ビュッフェ的にはいい感覚だと思いました。

この3つのモンブランもそうですが、全体的に甘さは抑えられていて、食べやすいものが多かったですね。

マロンショートケーキ。マロンとミルク感が強めのクリームのシンプルなもの。「スーパー」ではないものの、

慣れ親しんだ、身の丈感があるショートケーキ。

脇役の扱いっぽい、無花果の赤ワインコンポートは、すっきりとしていながら酒臭くないスープで、

いちじくのプチプチとした食感もよく、スイーツの合間に食べるのにいいですね。

こちらも脇役っぽい林檎ゼリー。リンゴまんま・・・というより、よりフルーツ感がアップされた仕上がりでなんかおいしい。

かぼちゃシフォンケーキは、シフォン自体は普通ですが、添えられたかぼちゃのクリームの方は、

かぼちゃのザラッとした食感を残していて、なかなかの存在感。

パウンドケーキは、好物のいちじくでもはや好物だらけ。

振り返ってみると、「栗とぶどう」と言いつつも、随所にいちじくが使われているあたりも気に入りました。

この時期は、いちじくを使ったものが一番間違いない・・・

そして、ドシッとマロンミルフィーユが控えているのは、まさに本営に鎮座する親方様のよう。

なんだかんだ言って、やっぱりここは外せないなぁ。


IMG_0868.jpg

IMG_0875.jpg

IMG_0869.jpg

おすすめ麺料理は、出される度に変わります。今回は、焼きそば→しらすのペペロンチーノ風など。

最近は酸味が強めだったカレーは今回はココナッツがほんのり香る、アジアっぽい味付けでした。





IMG_0876.jpg

IMG_0870.jpg


季節モノの洋梨、無花果はやっぱりおいしい。ねっとりした食感でいい果実感。






ここ最近は、面白みという部分ではどことなく物足りなさを感じていましたが、バラエティ感もあってビュッフェだと思いました。

ビュッフェで出されるサイズのスイーツというのは、店売りとはまた違った表現の仕方があるとあると思うので、

ここでしか味わえないオリジナリティや個性が出てくると、また面白い内容になりそうですね。

スポンサーサイト





ホテル系(大阪) | 22:37:03 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する