fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

ホテルヒューイット甲子園 ポモドーロ
秋の収穫の世界



8月がお休みだったので2か月ぶりの開催になりました。

今回はなんだか空気感が違うように感じました。いわゆる愛好家の方の率が高かったような・・・

夏休み明け、ますます妙な緊張感をはらんだ雰囲気で、人気の秋の味覚からリスタートです。










IMG_1153.jpg

IMG_1154.jpg


IMG_1156.jpg

IMG_1157.jpg

IMG_1158.jpg

IMG_1159.jpg

IMG_1160.jpg

IMG_1161.jpg

IMG_1162.jpg

IMG_1163.jpg

IMG_1164.jpg

IMG_1165.jpg

IMG_1166.jpg

IMG_1167.jpg

IMG_1170.jpg
いちじくのタルト

IMG_1171.jpg
紫芋のモンブラン

IMG_1172.jpg

IMG_1173.jpg
ショコラとアーモンドのシフォン

IMG_1175.jpg
さつまいものチーズケーキ







IMG_1177.jpg

IMG_1178.jpg

IMG_1179.jpg

IMG_1180.jpg





IMG_1181.jpg

IMG_1182.jpg





IMG_1183.jpg

IMG_1184.jpg





IMG_1186.jpg

IMG_1189.jpg

IMG_1187.jpg

IMG_1190.jpg

IMG_1191.jpg





IMG_1192.jpg



*************



IMG_1193.jpg

IMG_1211.jpg

IMG_1200.jpg



IMG_1194.jpg

IMG_1199.jpg

ショーソン オ ポムは、りんごのパイ。



IMG_1195.jpg

IMG_1198.jpg





IMG_1207.jpg

実演のシュークリームは、甘酸っぱさを残してコンポートされたりんごが入っています。







今回は、時折見せる細部の面白さ、というよりも、オーソドックスなものをきちんと作りこまれている印象を受けました。

2種類のモンブランであったり、いちじくやさつまいものタルト、洋梨、ベリーとピスタチオのムース、

クリームや生地、果実などのバランスがとてもよく、よく計算されていると感じました。

抹茶のオペラは、想像以上に抹茶のシロップでヒタヒタになっていて、少し押すとそこにじわっと浸みだすほど。

甘いながらも抹茶の風味が活きていて、食べやすく仕上がっていました。

キャラメルフィグ。タルトなんかにさりげなくフィグが忍ばされてると、食感や風味にとても雰囲気が出て好きなんですが、

あえてそれをスピンアウトしてしまった一品で、素晴らしいアイデア。

生キャラメルの甘さとプチプチした食感を一口で楽しめるサイズで、ビュッフェのメニュー的にも大正解でした。

さつまいものチーズケーキ。ほどよいチーズ感があって、コクもそれなりにあるはずなのに、不思議と後味はしつこくない。

さつまいもが使われてるというのもあると思いますが、底のクラッシュしたクッキー生地の存在が大きい。

米粉を使って、より軽いサクサク感が出されて、バターと黒ゴマの香ばしい香りがチーズ生地ともよく合います。

フランクフルタークランツ。名前の響きからいくとどうやら伝統的なドイツ菓子っぽいですね。

バタークリームとナッツがふんだんに使われていてずいぶん重そうですが、香ばしいキャラメルソースが後味を引き締めて、

素朴な外見とは裏腹に色気を感じるケーキ。

栗のブッセ。キャラメルが香る、こっくりとした口あたりのクリームにはダイスの栗がトッピングされています。

メープルとクルミのフィナンシェ。ややクセのあるメープルと香ばしいクルミの香りが秋らしさを演出して、ブッセ同様、

なぜかもう一度食べたくなるとっつきやすさがあり、一口食べると、枯れ葉が舞い散る秋の情景を感じさせます。





IMG_1196.jpg

IMG_1202.jpg

まさかとは思ってましたが、きのこパンはあっさりと味付けされたきのこがたっぷりの総菜パン。



IMG_1201.jpg

個人的に注目してるちょっと豪華なサンドウィッチ。今回はケーキに負けないぐらいの層でした。

何気にきのこパンのきのこの層もあるし・・・サラダベースで味付けもあっさりしていて、意外すぎるほどおいしい。





秋の味覚に期待を寄せて馳せ参じられた愛好家の方も、満足される内容だったと思います。

いつもは1時間ほど経つとちらほら帰る人が出始めますが、今回は終了時間になっても多くの方がいましたし、

前回と客数は同じぐらいなのに、実際に出たケーキ、菓子がかなり多かったようです。

きっと、何度も食べたくなる安定感、安心感のあるおいしさだったんでしょうね。







スポンサーサイト





ホテル系(兵庫) | 20:40:32 | トラックバック(0) | コメント(4)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-09-24 火 20:49:00 | | [編集]
Re: タイトルなし
こちらこそ、ありがとうございました。
こちらは手ごろ感が群を抜いてますからね。機会があればぜひ。

そこには、近い将来に行く予定です(笑
確かに、いちごの時は行けなかったのですが、かなり惹かれる内容でしたね。

候補にされてる場所は、どれもハズレなしです。
秋ですからね、どんどん行きましょう。

またお会いできるのを楽しみにしております。
2019-09-25 水 00:30:30 | URL | あつきち [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-09-26 木 00:39:11 | | [編集]
Re: タイトルなし
いつもありがとうございます。
そうですね。何年か前に比べたら味もメニュー内容も比べものになりません。
ずいぶんクオリティが高くなりました。
開始直後の混雑は今に始まったことじゃないんですが、今回はなんだか雰囲気が違ってましたね。
自然発生的にできた列がむしろギスギスしてたというか…
スイーツ自体は間違いないので、いいビュッフェになってもらいたいもんです
2019-09-27 金 01:10:07 | URL | あつきち [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する