fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

クラブハリエ 守山玻璃絵館
ペーストリーブッフェ 秋の収穫祭特集



IMG_3157.jpg



日中はまだまだ暑い日が続きますが、街を歩くとキンモクセイのいい香りが漂っていて、ますます秋めいてきましたね。

そろそろクリスマスや年明けあたりの予定も出始めてきて、時が駆け足で過ぎていくようです。







IMG_3158.jpg

IMG_3159.jpg

IMG_3160.jpg

IMG_3161.jpg

IMG_3162.jpg

IMG_3163.jpg

IMG_3164.jpg

IMG_3165.jpg

IMG_3166.jpg

IMG_3167.jpg

IMG_3169.jpg

IMG_3170.jpg

IMG_3171.jpg

IMG_3172.jpg

IMG_3178.jpg







IMG_3179.jpg

IMG_3188.jpg

IMG_3187.jpg

IMG_3185.jpg

IMG_3184.jpg

IMG_3181.jpg


中盤から投入

IMG_3192.jpg

IMG_3194.jpg




*************




IMG_3173.jpg


ポティロン。ほどよいかぼちゃの風味を残しつつ、さっぱりとした後味で意外なほど食べやすい。

モンブラン。サクサクのビスキュイが全体の半分を占めていて、一般的なものより軽く仕上がっています。

プラリネマロン。マロンを使ったケーキのお手本のような一品。チョコのクランチ層の食感ともよく合っています。



IMG_3177.jpg


芋ロール。中央にダイスの芋が入っていて、他はノーマルなロールケーキ。品のいいクリームとしっとりとした生地。

ハリエって、ロールケーキもやっぱりうまいじゃん。と今回再認識しました。

ショコラアールグレイ。アールグレイの香りが割と強く、そこにホワイトチョコのドシっとした甘さが加わります。

レザン。ぶどうの芳醇な甘酸っぱさが落ち着いた秋の果実を感じさせます。



IMG_3183.jpg


ポムカシス。こちらは逆に、リンゴとカシスの香りで、春を思わせるような爽やかな甘酸っぱさ。この組み合わせも合いますね。



IMG_3186.jpg

IMG_3190.jpg


個人的に、今回はタルトがシンプルで好みのものが多かったです。そもそも、ここの芋タルトと栗タルトは大好き。

どちらも、少し洋酒が香っていて、芋臭さ、栗臭さを見事に風味へと変換しています。

素材をうまく活かしてるといえば、食感と風味がフィーチャーされた。くるみタルトもよかったです。

アップルクランブルチーズタルト。

ちょうど「ダイヤモンドヘッドマーケット&グリル」のスコーンのラインナップに、この組み合わせのものがありました。

リンゴとクリームチーズと聞くと、どこかアメリカ的で、ドドーンと詰め込まれているイメージがあるんですが、

当然といえば当然ですが、とても品よくまとめられています。クランブルの食感もとてもよく合っています。



IMG_3199.jpg


終盤、ショーケースになかったもので切ってもらった、いちごとフロマージュのムースのケーキ。

甘酸っぱいいちごとチーズのコクを感じるフロマージュのムースは、まさに名コンビ。来月の準備かな?


IMG_3191.jpg

焼きたてバームクーヘン。



IMG_3196.jpg

アイス。



IMG_3174.jpg

ビュッフェ台の焼き菓子。


IMG_3193.jpg

ピザパンとキッシュ。


IMG_3195.jpg

ピザ。




今日はちょっと控えめにしようと思ってましたが、結局マックスで食べてしまった・・・やはり秋の味覚の魔力。

栗や芋、かぼちゃの素材も重苦しくなく、むしろ軽やかに仕上げられていてスムーズに食べることができました。

来月にも期待。
スポンサーサイト





ケーキ店 (滋賀) | 23:02:40 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する