fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

ハイアットリージェンシー大阪 ロビーラウンジ
チョコレートスイーツブッフェ Lune de Chocolat



IMG_4407.jpg



1年の大半を抹茶、いちご少々・・・というスケジュールなので、しばらく足が遠のいていましたが、

先月グランドハイアットのフレンチキッチンに行ったときに、「そういや大阪はチョコレートのフェアだったな」と思い出して、

久々に行ってみたくなりました。







IMG_4438.jpg
チョコレートブラウニー ウイスキーの香り

IMG_4435.jpg
シュトーレン

IMG_4433.jpg
チョコレートパリブレスト 紅茶オレンジ

IMG_4430.jpg
チョコレートペアムース アニスの香り

IMG_4426.jpg
サントノーレショコラ

IMG_4425.jpg

IMG_4423.jpg
ピスタチオチョコレートマカロン

IMG_4421.jpg
ザッハトルテ

IMG_4428.jpg
ミルクチョコレートテリーヌ パッションフルーツクリーム

IMG_4416.jpg
ベリーホワイトチョコレートムース

IMG_4412.jpg

IMG_4411.jpg

IMG_4410.jpg
チョコレートクロワッサン

IMG_4409.jpg
明太マヨネーズロール

IMG_4453.jpg
チョコレートクランベリーロールケーキ

IMG_4457.jpg

IMG_4459.jpg
マロンオペラ

IMG_4460.jpg
ショートケーキ






IMG_4462.jpg






IMG_4464.jpg

IMG_4467.jpg

IMG_4447.jpg

IMG_4446.jpg

IMG_4448.jpg

IMG_4449.jpg

IMG_4451.jpg





IMG_4444.jpg

IMG_4445.jpg





IMG_4440.jpg

IMG_4441.jpg




IMG_4442.jpg

IMG_4443.jpg





IMG_4465.jpg

IMG_4466.jpg




*************

IMG_4482.jpg

IMG_4481.jpg

今回のメニュー




IMG_4468.jpg

ウェルカムチョコレート

IMG_4478.jpg

紅茶の茶葉を選んで入れるスタイルは抹茶フェアの名残かな。





IMG_4473.jpg

IMG_4470.jpg

洋酒や香辛料を使って、チョコレートの魅力をうまく引き出していたと思います。

チョコがテーマな上に、使われているショコラも本格的なため、かなり重厚でどっしりとしたものが多く、

そういう意味ではビュッフェの規格外とも言えますが、逆にいえばそれだけクオリティが高いとも言えます。

G20で出されたというチェリーとイチジクのコンフィチュールは、ホワイトチョコを使った餡がほどよい和の口あたり。

チェリーの甘酸っぱさといちじくのほのかな甘さでバランスのいいコンフィも上品。

同じくグラスのヴェリーヌは、ホワイトチョコのババロアとベリーのジャム、ジュレも入って口あたりよく軽やか。

ブラウニーは、ウイスキーの香りはそれほど強くなく、上品な仕上がり。

ミルクチョコレートのテリーヌ。パッションフルーツのクリームの酸味が強く、ねっとりとしたテリーヌとの味のコントラストを構築。

チョコレートペアムース。チョコムース自体はかなり濃厚に作られていて、アニスの香りと中間層の洋梨のジュレで、

とてもいいバランスになって食べやすくなっています。

ホワイトチョコレート スパイシーケーキ。「スパイシー」というと刺すような辛さを想像しますが、

シナモンっぽい香辛料が使われていて、ホワイトチョコを軽やかにしています。

チョコレートパリブレスト。バタークリームが使われて重厚な仕上がり。相性のいいオレンジとのタッグが心強い。

サントノーレショコラ。こちらもバタークリームで食べごたえがあるものの、トンカ豆のような芳醇な香りがしました。

ザッハトルテ。間にアプリコットジャムがないタイプで、チョコレートの直球勝負。

ショートケーキ。全くチョコとは関係なく、まさに紅一点。クリームとスポンジのバランスがよく、次回の苺フェアが楽しみ。



IMG_4475.jpg

クロワッサンはサクサクで軽めの焼き上がり。



IMG_4469.jpg


ライブステーションのクレープ。カカオニブが入ったハチミツで仕上げてもらいました。



IMG_4474.jpg


セーボリー各種。






以前からスイーツ自体は結構おいしかったですが、今回はかなりクオリティが高いように感じました。

ハイアットは、品数は少ないものの、ブッフェのレベルを超えるスイーツが並ぶイメージがありますね。

今回の内容を見てると、1年の大半を「抹茶」というテーマに縛られるのはとてももったいない気がします。

来年は、旬のテーマでいろんなメニューを見てみたいと思いました。
スポンサーサイト





ホテル系(大阪) | 23:58:20 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する