2019-12-29 Sun

生ショコラ三種

八丁味噌

小豆

胡麻

チョコチップクッキー

金柑とショコラブランのティラミス

カカオティーとオレンジサンギーヌのジュレ

ルビーショコラを使用したガトー・オペラ カシス

オレンジとショコラのパウンドケーキ

ロイヤルミルクティーのブリュレとムースショコラ

シューエクレール ショコラ

シューエクレール カフェ


ショコラパフェ スモア風

タルト・オ・ショコラ フルーツのクーリー

グラスフルーツ
他、カカオニブのショコラアイス。

アシェットデセール フォンダンショコラ ルビー
(ビュッフェ中盤に出来立てを提供)

ベジタブルサラダ(ジンジャードレッシング・人参ドレッシング・胡麻ドレッシング)

緑茶風味のサラダチキン
ツナとディルのディップとオレンジ風味のリコッタチーズはポンデケージョとともに。

三元豚のロースカツサンド

穴子きゅうり巻き/蟹の押し寿司

太閤園の出汁巻き玉子

生ハム 柿 クリームチーズ

サーモンとマッシュルームのフォアグラ風味

牛肉のブレゼ チョコレート風味“ブッフ ブルギニオン”

付け合わせの温野菜

ベーコンとエリンギ茸のスパゲティー クリームソース
他、ポタージュパルマンティエ ホイップクリーム、添えチョコの香る カカオカレー。

梅肉風味の鶏の竜田揚げ

海老のカダイフ包み揚げ 安納いもの天麩羅
他、うなぎのひつまぶし、太閤園のお吸物。
*************


品数は少ないものの、やはり一つ一つはよく作りこまれています。
生ショコラは和素材で三種。昨日もそうですが、和素材とショコラはチョコの重さが中和されて、とてもいいタッグ。
エクレアのシューはサクサク、クッキーはカリッとしていて、いい焼き加減。
特にクッキーは、こう見えてコクのある甘さと奥深い香り、某おばさんにも負けないぐらいの仕上がり。
タルト オ ショコラは、酸味のあるフランボワーズとの組み合わせ。
カカオティーとオレンジサンギーヌのジュレ。ほんのりとカカオの甘い香りがするジュレと爽やかな苦みのオレンジピューレ。
シンプルだけど、カカオとオレンジを軽やかに食べさせるというセンスが素晴らしい。
金柑とショコラブランのティラミス。ライトなホワイトチョコ風味のなめらかなクリームとほろ苦い金柑の組み合わせ。

出来立てのフォンダンショコラは、中から熱々のルビーチョコ。

チョコをそのまま凍らせたんじゃないか?ていうぐらいのアイス。カカオニブの粒の食感がまたニクい。






相変わらず、食事おいしい。肉厚でサクサクのカツサンドひとつとってみても、ビュッフェのレベルじゃないですね。
ブレゼ?シチューの牛肉もとても柔らかくて、クリームのパスタはほぼ濃厚なカルボナーラに近い。
ポンデケージョがまたやたらとおいしい。おすすめは意外とツナのディップ。
ディルの爽やかな香りがいいアクセントになっていて、いつも食べてるツナサラダとはひと味ちがいます。
ランチビュッフェの比重がやや高めですが、食事もデザートもクオリティが高く、少数精鋭で満足できるビュッフェですね。
スポンサーサイト