fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

アゴーラリージェンシー大阪堺 the LOOP
スイーツビュッフェ ~抹茶と和スイーツ~

IMG_5714_202001200006088bb.jpg



また月一回の開催になって、今年1回目。陳列の小物もちょっと和風になってしっとりとした雰囲気です。











IMG_5672.jpg
白ゴマと胡桃のブラウニー

IMG_5674_20200120000059f0e.jpg
豆乳とバナナのムース

IMG_5678_20200120000101dcb.jpg
抹茶ロールケーキ

IMG_5681_2020012000010389a.jpg
抹茶とラズベリーのケーキ

IMG_5683_202001200001043ac.jpg
モンブランパイ

IMG_5685_20200120000105ced.jpg
抹茶チーズケーキ

IMG_5687_20200120000107be5.jpg
柚子風味のガレットデロワ

IMG_5689_202001200001089c9.jpg
アカプルコ

IMG_5691_20200120000110017.jpg
京番茶のガトー

IMG_5701_202001200002081d4.jpg











IMG_5692_20200120000051e5c.jpg

IMG_5693_20200120000052500.jpg

IMG_5694_20200120000053e5f.jpg










軽食各種


IMG_5698_20200120000055f52.jpg

IMG_5700_202001200000566d2.jpg

IMG_5705_20200120000214e4f.jpg

他、サラダバーあり。







IMG_5702_20200120000210be0.jpg
抹茶ロール

IMG_5703_20200120000211031.jpg
抹茶デニッシュ






IMG_5704_202001200002136d5.jpg



*************



IMG_5713_20200120000220df4.jpg

今回のメニュー




IMG_5711_20200120000217e59.jpg

IMG_5717_2020012000020233f.jpg

テーマが和ということもあって、全体的にしっとりとした色合いと雰囲気。よく言うと落ち着いてるし、悪く言うと寂しい。

まぁそれは日本庭園を見ていかに感じるるか、みたいなところでしょうか。

モンブランパイ。好評だったピュイダムールのパイ生地で、これまた好評のモンブランを作った、いわば最強のアイテム。

サイズ感や扱いも簡単になって、おいしさと食べやすさを実現しています。

ガレットデロワ。先日エルメのガレットデロワを食べて、フルーティーな要素もガレットデロワとも合うもんだなと思ってたら、

実際にそれを柚子なんていう粋な果実で作っちゃった、というのにちょっとびっくりしました。

柚子の香りが伝統菓子に爽やかな新しい風を吹き込んだ、という感じ。

抹茶ロールケーキ。説明にある通り、確かにシンプル。

ただ、中に単なる抹茶味の生クリームではなく、バタークリームのような存在感のあるクリームを入れているのがいい。

ホワイトチョコを配合したクリームで適度な甘さもあり相性もよく、しっかりとした仕上がり。

抹茶チーズケーキ。素朴な見た目ながら濃厚なチーズ感。そこにほんの少しアプリコットを散りばめているのがニクい。

「さて、ここに何を添えるか」と考えたとき、アプリコットが出てくるセンスはさすが。

白ゴマと胡桃のブラウニー。白ゴマでグッと和風感と香ばしさが増して、ブラウニーの新境地を開いています。





IMG_5712_20200120000219c76.jpg

IMG_5716_202001200002010b5.jpg


相変わらずグラス系もよくできています。

そば茶ムース。下のチョコのガナッシュ層がかなり濃厚にできていて、それに負けないぐらいそば茶の香りがきいています。

ムースだけでなくチョコにもそば茶を入れているので、とても馴染んでいていいバランスです。

言うなれば、髪をカラーしたついでに眉毛も同じ色にカラーしておく、といったところ・・・違う?

フルーツあんみつ。普通な感じを出しつつ、食べてみると実はかなり豪華。

下に敷かれてる寒天は杏仁豆腐で、何気に生麩も添えられています。

抹茶デニッシュ。抹茶チョコがしっかりとコーティングされて、デニッシュのサクサクもよく好きなパンです。



IMG_5719_20200120000204c63.jpg

テーブルサービスのぜんざい。こんな直球ど真ん中のぜんざい食べたのは何年ぶりだろ。この塩昆布がたまらん。

ぜんざいと言えば昔・・・という思い出が誰しも一つぐらいありそう。ある意味、日本人の冬のソウルフードかも。



IMG_5721_2020012000020756e.jpg

出ました、クレープシュゼット。














IMG_5707_2020012000021694f.jpg

IMG_5720_20200120000205517.jpg


軽食。すっかりシンプルになりましたが、スイーツビュッフェはこれぐらいがいいかと思いました

ランチやディナーのサラダバーはそのままあるし、サンドイッチもおいしい。特に厚焼きサンドは好物です。

スープは2種あって、特にトマト系のスープはかなり具沢山。個人的にはこれだけでもいいぐらい。












スイーツ部門はそのまま残されて、軽食部門がごっそりリストラされた形になりました。

盛りだくさんで時間が足りないとうれしい悲鳴をあげてた昨年にビュッフェから、

時々軽食で口直しをしながら、数種類のスイーツをじっくりと何度も心行くまで味わう、落ち着いたビュッフェに戻りました。

感覚的には、夜間飛行あたりの、玄人受けするビュッフェに近いかな。ここが好きな人はそういう人でしょう。

真にスイーツを堪能する人には心地よいビュッフェですが、とにかくコスパよくいろんなものを食べたい人は、

あっさりランチビュッフェに行ったほうが満足するかと思いますね。

兎にも角にも、また月に1回、開催してもらえることに感謝です。
スポンサーサイト





ホテル系(大阪) | 23:59:42 | トラックバック(0) | コメント(2)
コメント
夜間飛行が玄人受けする味とは思えないけどなあ
玄人っていうのがブログとかインスタやってるバカ食いしたい人のことを指すなら
その通りかもしれないけど
夜間飛行って味的には万人受けするというか子供でも好きそうな味でしょ

アゴーラ堺のこの変化がどう客に捉えられるかですね
ここが大好きな人は結局何やっても好きで何でも好意的に受け入れるけど
多くを占める一般層への求心力はどうなるかですね
軽食の充実度がここの特徴でもあったわけですから
あつきちさんがお気に入りだったANA神戸も見るも無残な姿になってしまったし
2020-01-20 月 14:14:17 | URL | ダル [編集]
ダルさん、どこかで見たような口調なんだよなあ…
もしかしてクオリア君じゃない?
なんで名前偽るのん?

(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु
2020-04-12 日 01:59:05 | URL | カシオレ量産型 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する