fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

ホテルヒューイット甲子園 ポモドーロ
魅惑のスイーツブッフェ チョコとブラックスイーツ







IMG_6612_20200216214249938.jpg
ショコラとカシスのロールケーキ

IMG_6597_202002162141529c3.jpg
ボンボンショコラ(キャラメル)

IMG_6585_20200216214143214.jpg

IMG_6586_20200216214145fd5.jpg

IMG_6611.jpg
ルビーチョコのムース

IMG_6588_20200216214147ca1.jpg

IMG_6608_202002162142451c2.jpg
ショコラプリン

IMG_6610_202002162142460c1.jpg
ガトージャンジャンブル

IMG_6606_2020021621424565c.jpg

IMG_6605_20200216214139a7c.jpg
ショコラムース

IMG_6602.jpg
リンツァートルテ

IMG_6599_20200216214154f5c.jpg
タルトシトロン

IMG_6596_202002162141505c1.jpg
ショートケーキ

IMG_6594_20200216214149707.jpg
コーヒーとくるみの生チョコタルト

IMG_6592_20200216214148a54.jpg
マーブルチーズケーキ

IMG_6590_20200216214147c12.jpg
チェリーのクラフティ

IMG_6624_20200216214333342.jpg
タルアラ

IMG_6625_20200216214334838.jpg
洋梨のシャルロット

IMG_6626_2020021621433612c.jpg
ホワイトチョコとバナナのムース

IMG_6628_20200216214337936.jpg

IMG_6631_20200216214339243.jpg
クランベリーのジュレ




IMG_6620_20200216214242c61.jpg

IMG_6621_20200216214244b00.jpg

IMG_6622_202002162143302b2.jpg

IMG_6623_202002162143319c2.jpg






IMG_6613.jpg

IMG_6614_20200216214235f56.jpg

IMG_6615_20200216214236150.jpg

IMG_6616_202002162142371c2.jpg

IMG_6617_20200216214240e0a.jpg




*************



IMG_6637_202002162143461a1.jpg

IMG_6634_20200216214343fd2.jpg

IMG_6636_20200216214345dee.jpg

IMG_6643_20200216214328862.jpg

IMG_6638_20200216214348b34.jpg

チョコを主体としつつも、バラエティに富んでいて飽きの来ない楽しい内容です。

ガトージャンジャンブル。固くて重めの生地とバタークリームを合わせた、もはやここの十八番」ともいえるケーキ。

ふわりと香るジンジャーが、なんだかノスタルジックで、一層雰囲気のあるスイーツに仕上がっています。

固くてつるんとした口あたり、そして適度なコク。んー、やっぱりここのバタクリはうまいなぁと確信。

表面やクリームの合間に散りばめられたフィヤンティーヌ?のサクっとした食感のアクセントもいい。

ショコラムース。ありがちなチョコの単調な味のものとは違い、ビターとミルク、そしてホワイトと、オールスターの登場。

それぞれの配分がしっかり考えられていて、見た目よりチョコ特有の重さをあまり感じることなく、

チョコの香りやミルク感、甘さなどすべてが適度なチョコを味わえます。

マーブルチーズケーキ。濃厚なコクと酸味のチーズ生地と砕いたクッキーのボトムのNYチーズケーキがベース。

マーブルの色付け程度、という範囲を超えて、しっかりとしたカカオの風味が加えられています。

カカオの風味でチーズの重さがうまく中和されていて、潔いというか、大胆でわかりやすく好きな味です。

ショコラプリン。中にはオレンジピールが混ぜ込まれていて、濃厚なチョコにオレンジの香りが活きています。

ホワイトチョコとバナナのムース。甘ったるそうな名札の響きとは裏腹に、さらりとした口当たりが意外なムースケーキ。

ちょうど、喫茶店で出てくるようなミルクベースのバナナジュースにチョコを一かけしたような感じ。

リンツァートルテ。香辛料の香りがきいていて、半分クッキーのようなバターの風味がいい生地もよく、

伝統菓子の本格的な雰囲気がよく出ています。

コーヒーとくるみの生チョコタルト。コーヒーがほのかに香り、チョコのビター感をフィーチャーしたタルト。

チェリーのクラフティ。たまごの風味が滲みでていて、チェリーの甘酸っぱさも柔らか。とても優しい味わい。


IMG_6632_20200216214340283.jpg

IMG_6639_2020021621432403f.jpg


クロワッサンオランジュ。チョコホイップっともにオレンジスライスが半輪挟まれていて、なかなかのボリューム。

ほうれん草のタルティーヌ。シンプルであっさりした味付けで、サクッとオードブル的に食べれる。





IMG_6641_20200216214326cb1.jpg


ライブスイーツ、名前は失念。チョコのシフォン?にチョコの欠片と缶フルーツ、チョコホイップを添えたもの。



IMG_6633.jpg

IMG_6642_20200216214327c11.jpg

軽食はいつもの感じ。





スタンダードなものはしっかり、アレンジは大胆に・・・

前にも言ったことありますが、繊細さと大胆さを合わせもった、ある意味の女性らしさを感じます。とても気持ちがいいスイーツ。

しかし、何度も言いますが、バタークリームがほんとにうまい。とても好みの仕上がり。

これはまた、ベリーのフェアが楽しみ。
スポンサーサイト





ホテル系(兵庫) | 21:40:34 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する