2020-03-16 Mon
第2回ナイトスイーツブッフェ (3/13,14)ランチバイキングが評判のお店のスイーツビュッフェ。よく見ると、今回が「第2回」の開催。
1回目が去年の11月?ぐらいにあったそうですね。


小ぶりですが、割と新しくて、きれいなホテルです。

ホワイトチョコとオレンジのムース

タルトベリー

パンドジェンヌ



タルトフロマージュ

桜のムース

ガトーショコラ

ピーカンナッツのブラウニー


ベリーのレアチーズケーキ

苺のパウンド

チーズケーキ

ドライフルーツ


苺のロールケーキ


いちごとマスカルポーネサンド

いんげんと新じゃがアンチョビー/紅クルリとごま/牛蒡と蒸し鶏/菜の花と生ハム/ポテトサラダ/山芋とオクラ
スナップエンドウ/自家製リコッタチーズ/春キャベツマリネ/オニオンスライス/そら豆とグリーンピース










さりげなくバルミューダあり。








*************


スイーツはどれもシンプル。スイーツが主役、となると物足りない感はありますね。ただ、どれも味自体は悪くない。
というのも、スイーツを見て何か感じませんかね?勘のいい人ならわかるかも。
一度上のビュッフェ台の写真に戻って見直してみてください。そして、昨日の記事を見直してみたら・・・どうですかね?
何か面白いことに気づくかも。
とにかく、オプションなしの標準装備のみだけど走り自体はいい車、のようなスイーツですね。


ランチビュッフェが評判だけあって、食事はバラエティに富んでいておいしいです。
野菜を使ったオードブル的なものが豊富で、ピーナッツソースのサテ、ナシゴレンなんてアジア系の料理もあったりします。

白身魚のフィルム焼き。ローズマリーの香りがきいていて本格的。

ビーフシチューとタケノコのパイ包み。タケノコとビーフ、どちらも大ぶりで食べごたえあります。

クレープは好みのトッピングをしてホイップをかけてもらいます。

ラクレットチーズ。付け合わせがブロッコリーなどの野菜なのであっさりと、そしてチーズをしっかりと味わえる。

黒カレー、グリンピーススープ、トマトの香草スープ。
アゴーラ守口をゴールに想定してそうな雰囲気のビュッフェで、どちらかというと食事が充実しているビュッフェ。
スタッフの方も言ってましたが、スイーツビュッフェとなると、認知度も含めてまだまだこれからという感は否めない気がします。
ただ、食事系の内容や提供のノウハウはすでにありそうなので、スイーツのオペレーションを整えてクオリティがあがったら、
もしかすると大化けするかも・・・という伸びしろは感じます。
あとはどうでしょう、土日の午後の開催の方がメニューの内容的にはあってるような気がしますけどね。
夜の開催となると、ゲストの層がどうしても限定的になってしまうと思うんで。
今回は金曜と土曜の夜の開催、土曜は満席が出てたので、都合が合う方は覗いてみてもいいかもしれません。
スポンサーサイト