2020-03-21 Sat
スイーツブッフェ 「あまおう&八女茶」春のスイーツプロモーションいちごとお茶、という組み合わせがよさそうなので来てみました。

あまおうラテ

あまおうとストロベリーモンブラン

あまおうと八女茶のタルト

ストロベリーマドレーヌ

あまおうとスフレチーズケーキ

あまおうデニッシュ

ミックスパン

あまおうと八女茶シュークリーム

バニラとストロベリーのマカロン ストロベリーとホワイトクラックチョコレート

あまおうレアチーズケーキ


あまおうコーン あまおうロリポップ ピスタチオとストロベリーマカロン ストロベリーのクラックチョコレート

あまおうバーガー


あまおうカップケーキ

八女茶チョコレートスープ

あまおうとベリーロールケーキ

八女茶クグロフ

あまおうとストロベリーチョコレートムース

あまおうと八女茶ショートケーキ

あまおうと八女茶のケーキ

あまおうと八女茶のパンナコッタ

桜そば

ちらし寿司


ローストビーフトルティヤ

カレー風味のサンドイッチ

あまおうサンドイッチ

タンドリーチキンピッツァ

あまおうピッツァ

安納の焼き芋




アイスクリーム(バニラ あまおう チョコレート) あまおうシャーベット
*************




ラインナップも味も、全体的に対象年齢が若い感じで、クリームやホイップが随所に使われているきらいはあるものの、
わかりやすく、ストレートな味わいのものが多い。
使われてるいちごもクオリティが高くて、いちごの甘酸っぱさやみずみずしさが印象的。
あまおうと八女茶のケーキ。いちごとほろ苦さを残した八女茶との相性もいいですね。お茶の香りがなかなかよい。
ブラウニーっぽい少し固めの生地で、甘さは強くないのでお茶の風味を感じやすい。
あまおうと八女茶のパンナコッタ。パンナコッタというよりもプリンのような食感。
トッピングの生クリームと食べるとぼやけてしまうが、単体で食べるとお茶のいい風味がダイレクトに味わえる。
あまおうとストロベリーモンブラン。ロールケーキにいちごのモンブランクリームをトッピング。
ロールの中は強めにバニラが香るクリームで、細かいドライフルーツやサクッとするパフのようなものが入っています。

メインには、ローストポークがあって、その場でカットしてもらえます。
ローストビーフトルティア。ローストビーフとワカモレ、サルサのピリッとした辛さ。
あまおうサンドイッチ。いちごとサワークリーム、そしてミントの香りでオトナのサンド。

意外なことに(!?)、ピザが具沢山でおいしい。
タンドリーチキンピッツァ→フェタチーズ、ヨーグルト、ほうれん草。スパイスはほのかに香る程度。
チーズがたっぷりかかっていて、コクたっぷりなのに、しつこくない。これがフェタチーズか・・・
あまおうピッツァ→ベリー、ピスタチオ、ストロベリーチョコレート。ストロベリーチョコとベリーがガツンときます。
時折、ピスタチオのサクっとした食感。

ベジタブルカレー。にんじん、じゃがいもの大きさも、味にいたるまで、笑みがこぼれるほど家のカレー。
母親のお出かけメニューをふと思い出す・・・

桜そば。そばというより、桜色のうどん。ツルツルしていて割とコシがある。スイーツの合間のそばつゆはかなりよい。

グリンピースのスープ。味はしっかりポタージュだが、サラッとしている。

安納芋。「ビュッフェに焼き芋はないだろ~」とスルーしてましたが、あえて食べてみると意外とスルスルいける・・・
通常のホクホクした焼き芋ではなくて、水気が多くて口の中でホロホロと崩れていきます。
唸るような深さ・・・という味わいではないものの、シンプルにおいしいと思いました。
スイーツブッフェのメニューで考えられるものは一通りそろっていているし、さらに軽食が充実しています。
スイーツだけだと内容的にやや単調な感じもしますが、トータルで考えるとブッフェ的な満足感はあると思いますね。
スポンサーサイト