fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

アゴーラリージェンシー大阪堺 the LOOP
アゴーラ・スイーツビュッフェ 「苺」      

~苺スイーツといちご料理の饗宴~





IMG_7670_2020032222584195d.jpg
いちごの食べ放題




IMG_7640_202003222257380eb.jpg
あまおうロールケーキ

IMG_7642_202003222257396ea.jpg
ミルフィーユ オ フレーズ

IMG_7644_20200322225741aa8.jpg
フレーズココ

IMG_7646_202003222257425d2.jpg
苺とルバーブのタルト

IMG_7648_20200322225744d88.jpg
ストロベリーショートケーキ

IMG_7651_20200322225745c0d.jpg
苺のフラン

IMG_7653_20200322225848475.jpg
ライチストロベリー

IMG_7655_2020032222584977b.jpg
ストロベリーチーズケーキ




IMG_7657_20200322225850989.jpg

IMG_7658_20200322225852deb.jpg




IMG_7630_20200322225747ac3.jpg
苺のデニッシュ

IMG_7631_20200322225748e7d.jpg
蜂蜜食パン








IMG_7633_20200322225750a5b.jpg
帆立貝のオーブン焼き 苺風味

IMG_7635_2020032222575102b.jpg
チキンのソテーとカルボナーラパスタ

IMG_7637_20200322225753794.jpg
苺とグラナ・パダーノのリゾット

IMG_7639_20200322225754412.jpg








IMG_7659_20200322225853db6.jpg
苺とサーモントラウトのタルティーヌ

IMG_7660.jpg
苺とミントのチーズパイ ブラックペッパーの香り

IMG_7663_202003222258564b2.jpg
苺と生ハム

IMG_7665_20200322225837230.jpg
苺と新玉葱のキッシュ

IMG_7667_20200322225839e07.jpg
苺と冷製パスタ シーフードと明太子





IMG_7669_20200322225840327.jpg


IMG_7673_202003222258450cd.jpg


IMG_7671_20200322225843a3e.jpg
ローストビーフ ラズベリーソース





*************




IMG_7680_20200322225929e25.jpg
今回のメニュー





IMG_7677_202003222259253ef.jpg

IMG_7678_20200322225927885.jpg

IMG_7684_20200322225919b18.jpg

IMG_7683_20200322225918a48.jpg

IMG_7676_2020032222592391d.jpg

先週のスイーツブッフェからいくつか品数が減っていますが、それでも主だったところは引き続いての登板。

割とオーソドックスなメニューで、いわば今までの復習編。「あー、やっぱおいしいね」と確認する内容ですね。

幾度となく出されているミルフィーユ。今回は初めて食べたときのデフォルトの使用に近いような印象を持ちました。

パイ生地がしっかり固くてサクサクの食感、適度に固くて濃厚なカスタード。相変わらず絶品。

ライチストロベリー。ライチといちご、そしてローズ。イスパハンよろしく、香り豊かなラグジュアリーなスイーツ。

フレーズココ。ココナッツのムースはぷるんとしていて、控えめな香りと優しい甘さで上品。苺のジュレをそっと包みこむ。

苺のフラン。たまごの風味と甘い香りで素朴な味わい。いちごの甘酸っぱさがほどよいアクセントに。

ブラックチョコレートとベリー。ジャムのような濃いベリーのコンポートと、ややビターで濃厚なチョコゼリー。

ふと、蜂蜜食パンにスプレッドして食べたらうまいんじゃないか?と思わせるほどガツンとくるもの。

ちなみに、苺のデニッシュは、アーモンドの香りがしてサクサク。パンも変わらずおいしい。

ミントゼリーといちごの泡。食事系でもいちごとミントの組み合わせはよく使われていて、いちごとハーブはよく合います。




IMG_7675_20200322225922d8e.jpg

IMG_7679_20200322225928e8d.jpg

IMG_7682_20200322225916196.jpg

IMG_7681_20200322225931a88.jpg

IMG_7685_2020032222592168f.jpg


上でも書いたように、いちごはハーブと合わせたオードブルぐらいがすっきりと食べれてちょうどいいような気がしますね。

それ以上になると、「別にいちごいれなくてもいいかな~」と思ってしまうかなぁ。味覚が古風なのかもしれませんが・・・

そういや以前どこかで、白いご飯にいちごがそのまま入っていた、なんてことがありましたが、まさにそう思いましたね。

味はストレートに塩味、いちごのうまさを味わってほしい!と言われても、ちょっとねぇ・・・みたいな。

今回登場したものは名札にあるほど苺が前に出ていなくてちょうどいい。(いいかどうかはわかりませんが)

帆立貝は「マヨネーズ風味」だし、リゾットはしっかりとチーズが効いていました。

チキンソテーが乗ったカルボナーラパスタ。これはなかなかわんぱくメニュー・・・どこかB級な雰囲気がして、こういうの好きです。

ビュッフェの王道のローストビーフもあって、謳い文句通り、充実した食事メニュー。

スイーツ同様、もしくはそれ以上に軽食に価値を見出していた層も納得するのでは?




来月も2回開催。いちごをテーマにどんな表現をするのか楽しみです。
スポンサーサイト





ホテル系(大阪) | 22:56:53 | トラックバック(0) | コメント(1)
コメント
いちごフェアといっても無理して料理にまで取り込まなくてもいい
普通の料理として出してくれた方が味は絶対にいいのだから
いちごはデザート分野だけでいいとほとんどの人は思ってそう
面白みはあっても味が追いついてないとね
2020-03-23 月 14:01:16 | URL | まる [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する