fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

ジュバンセル 神宮前店 スイーツカフェ
ケーキバイキング





IMG_7732_20200328232528973.jpg

日常ではあまり感じませんでしたが、桜がいい感じ。京都の街並みの中でとてもよく映えます。





IMG_7731_202003282325264f9.jpg

ご存じ、大鳥居からほど近く。



IMG_7694_20200328232356fc1.jpg

昨今の状況もあって、静かにたたずんでいるよう。





IMG_7700_20200328232405f01.jpg

現在は平日限定、2人以上からの受付になっています。






IMG_7695_20200328232357d9a.jpg

IMG_7696_20200328232359e3f.jpg

IMG_7697_2020032823240058e.jpg

IMG_7698_20200328232402d0d.jpg

IMG_7699_20200328232403539.jpg

ショーケースと、

IMG_7705_202003282323512f3.jpg

メニュー表の下3つも対象。


*************




IMG_7702_202003282323489f2.jpg

IMG_7703_20200328232350743.jpg
さがの路(抹茶)

抹茶と柚子の香りがレアチーズのクセをほどよく中和して、とても雰囲気があるケーキ。



IMG_7726_20200328232537ce2.jpg

IMG_7727_2020032823253958d.jpg
さがの路

他の香りがない分、レアチーズ感はこちらの方が強め。求肥の小さな大福にはきちんと餡が入っていて、細やかな仕事ぶり。




IMG_7721_20200328232529176.jpg
花音

ホワイトチョコのガナッシュと締まったスポンジの層を積み上げた固めのケーキ。一番の層はホワイトチョコクランチでサクサク。

これも柚子の香りでホワイトチョコのしつこさがうまく中和されています。




IMG_7707_202003282323549fc.jpg
紅ほっぺのショートケーキ

溢れ出るフレッシュな苺の果汁とコクのある生クリームに加え、うっすらと敷かれたジャムで一層のいちご感。


IMG_7706_20200328232353751.jpg
山小屋

屋根のいちごクリーム、木の継ぎ目のチョコクリーム、山小屋の「見た目」と「味」、両方の表現を完遂させています。



IMG_7708_20200328232445486.jpg
苺のろーるけーき

通常のモンブラン仕様から、今の時期限定の苺バージョンになっています。半分にカットしてもらえます。




IMG_7725_20200328232535603.jpg
はぁと

下のココアスポンジとチョコムースの層が比重高めでややチョコ感が強いか、と思いきや、その中にはぶどうが忍ばされていて、

このぶどうが、いちご甘酸っぱさとチョコの甘さに、口あたりのよさをプラスしています。




IMG_7712_20200328232451f44.jpg

IMG_7713_20200328232453fcb.jpg
苺もんぶらん

一番下の台生地はホワイトチョコでコーティングされたパイ。見た目はモンブランですが、その味はミルフィーユに近い。





IMG_7722_20200328232531955.jpg

IMG_7723_20200328232532630.jpg
望月

きなこクリームと白あん、そして胡麻少々。きなこと胡麻の香ばしい香りがいい、上品な甘さの和風スイーツ。



IMG_7728_202003282325407c4.jpg

IMG_7729_20200328232525cd1.jpg
緑風

カスタードと抹茶、ありそうであまり見かけないコンビネーション。コクが強く、こちらは少し洋菓子寄り。




IMG_7711_20200328232450a02.jpg
キャラメルオペラ

キャラメルよりもコーヒーの香りが強い、ほろ苦さとコクのある甘さが印象的。これもまた、層の機能美が美しい。



IMG_7718_2020032823244294d.jpg
ほうじ茶ろーる

ほうじ茶の香ばしい香りがするやや固めのスポンジで、中に込められたクリームとの割合がバツグン。



IMG_7714_20200328232436fb5.jpg

IMG_7715_20200328232438b04.jpg
白雪タルト

優しい味わいのリンゴのムースの下には、ミルクチョコのガナッシュと割と大ぶりなリンゴのコンポート。



IMG_7719_202003282324446e4.jpg
しょこら古今  翠一福

ねっとりとしていてテリーヌのようなしょこら古今と、いわば抹茶を贅沢に使ったクグロフとの翠一福。



IMG_7716_20200328232439616.jpg
竹取物語

言わずと知れた看板商品。やっぱりこれはうまい。栗はほんのりとラムのような香りがしてラグジュアリーな風味。






和素材、特に柚子の香りがよく使われていて、和風の落ち着いた雰囲気のスイーツ。

重ねられた層とそれらの層がもつ味の組み合わせで、スイーツとしての美を表現している好例。

できればまた、行ってみたいお店です。
スポンサーサイト





ケーキ店(京都) | 23:22:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する