fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

アゴーラ守口 ザ・ループ
真っ赤な苺のスイーツコレクション 〜苺とのベストマッチを探せ〜




IMG_7797_20200329221808ec2.jpg







IMG_7798_20200329221810fc0.jpg
苺のタルト

IMG_7799_20200329221811768.jpg
苺と香草のパウンドケーキ

IMG_7800_2020032922181338f.jpg
苺とほうじ茶のオペラ

IMG_7801_20200329221814fd9.jpg
苺のチーズケーキ

IMG_7802_202003292218162c3.jpg
苺とピスタチオのパリブレスト

IMG_7803_20200329221759abb.jpg
苺のプリン

IMG_7804_20200329221801a48.jpg
苺とチョコのクッキー

IMG_7805_202003292218024e7.jpg
苺と木苺のシブースト

IMG_7806_20200329221804a52.jpg
苺のカスタードパイ

IMG_7807_20200329221805f1f.jpg
苺とバジルのパンナコッタ

IMG_7808_20200329221807f44.jpg
苺とジンジャーのムース

IMG_7809.jpg
苺のメレンゲ

IMG_7810_20200329221858712.jpg
苺とホワイトチョコのムース

IMG_7811.jpg
苺とハチミツのムース

IMG_7812_202003292219016ad.jpg
苺とナッツのケーキ

IMG_7813_20200329221903027.jpg
苺とシナモンのボルボロン

IMG_7814_20200329221904017.jpg
苺と抹茶のダコワーズ








(こちらはそれぞれカットして提供されます)

IMG_7870_20200329222048cbc.jpg
苺と桜のロールケーキ

IMG_7871_2020032922205069e.jpg
苺のショートケーキ

IMG_7872_2020032922205127a.jpg
苺のマルジョレーヌ









IMG_7822_20200329221947f1d.jpg

IMG_7819_20200329221854a6b.jpg

IMG_7820_20200329221855c4b.jpg








IMG_7818_20200329221852008.jpg

IMG_7817_20200329221851f27.jpg

IMG_7816_20200329221849683.jpg

IMG_7815_2020032922184882d.jpg








IMG_7824_202003292219508e9.jpg

IMG_7825_202003292219511cb.jpg

IMG_7826_20200329221953b30.jpg

IMG_7827_20200329221954115.jpg

IMG_7828_20200329221938646.jpg

IMG_7829_202003292219399fc.jpg

IMG_7830_20200329221941bbb.jpg

IMG_7831_202003292219423e0.jpg

IMG_7832_202003292219444cc.jpg








IMG_7833_20200329221945678.jpg






IMG_7823_20200329221948707.jpg







*************




IMG_7843_2020032922205940b.jpg
今回のメニュー




IMG_7838_202003292220536d3.jpg

IMG_7844_20200329222100d8c.jpg

今回は、テーブルにいちご食べ比べとスイーツのプレートがそれぞれ用意されています。あと、トングも。

開始時の混雑緩和策の一つだそうです。





IMG_7841_20200329222056ec2.jpg

IMG_7842_20200329222057189.jpg




IMG_7845_20200329222102508.jpg

IMG_7846_20200329222103d41.jpg

表面がキャラメリゼされて香ばしい香り。チョコのガナッシュの中にはナッツが散りばめられている。

下のロールケーキもそうですが、薄めにカットされたこの量感が最適で、おいしく食べれるあたりはさすが。


IMG_7847.jpg

生地は乾いたような少し締まったもの。中央に桜餡が入っていてほのかに桜の香り。


IMG_7849.jpg

ライブ提供の、苺のミルフィーユ。サクサクの軽めのパイ生地。







タルトやパリブレストといった、いわゆる定番のもの以外に、香草やスパイスを使ったものも目立ちました。

名札をざっと見ても、香草、バジル、ジンジャー、シナモン、といった文字が並んでいます。

個人的には、今回は「苺+アロマ」という裏テーマを一人で勝手に想像して楽しんでみました。

いちごがテーマのときって、チョコ?フロマージュ?抹茶etc…という組み合わせるテイストに考えがいきがちですが、

「香り」というベクトルに目をつけるあたりは、さすがだなと感じました。

名札に書いていないものでも、ホワイトチョコのムースには爽やかな酸味のレモンが使われていたり、

ほうじ茶や抹茶、桜なんかはもちろん、苺のプリンですら、ミルク感が強くて香り豊かなものだったりするし。

またその香りの加減が、口の中でふわっと柔らかく広がるぐらいというぐらいなのも上品でいい塩梅。

そのため、いちごの甘酸っぱさに酔うこともなく、甘さや重さにムッとすることもなく、最後まで楽しめました。

ホームランは少ないが、とにかく打率と出塁率がいい打者、みたいな内容だと思いました。








IMG_7840_20200329222054860.jpg

IMG_7848_20200329222045eea.jpg



食事はランチとディナーの「肉祭り」の流れを汲んでいて豪華な感じです。

この辺にハマってしまうとおなかがまずいことになりますね。

ちなみに、一番気に入ったのはコブサラダ。実はこれもカレーっぽい香りがするドレッシングがかかっていておいしい。






昨今の状況もあって、いちごがテーマのブッフェの割には控えめなお客さんの入りで比較的落ち着いた雰囲気。

ウェルカムプレートやトングの他にも、よく見るとわかりますが、カット後に1個ずつシートに乗せて取りやすくしています。

少しでも取るときの手間を減らして、混雑するのを軽減するためだとか。

それでも取りにくいケーキ3種はカットして提供するスタイルにしたんでしょうね。

いくら商売や仕事とはいえ、その手間や労力を考えたとき、スタッフの方のホスピタリティを感じずにはいられません。

こうしてブッフェが開催されることに感謝する時間でした。
スポンサーサイト





ホテル系(大阪) | 22:15:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する