fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

スイーツ&カフェ ア・ドゥマン
七夕スイーツブッフェ






テーマを見てよく考えてみたら、そういえばもう七夕の季節なんですね。ちょっとびっくり。

いろんなイベントのキャンセル続きで今年はどうも季節感をあまり感じないというか・・・いつの間にかもう7月になってた感じ。

ここも19時スタートだったんですが、まだ外は全然明るかったし、夏はもうすぐそこですね。

そんな梅雨真っ只中の季節ですが、こちらはカラフルできれいなショーケースで夏を先取りです。






IMG_9655_20200704232453618.jpg












IMG_9654_20200704232451889.jpg

IMG_9640_202007042324548be.jpg

IMG_9641_2020070423245680b.jpg

IMG_9644_20200705003416f7e.jpg

IMG_9645_2020070423245734a.jpg

IMG_9646_20200704232459acf.jpg

IMG_9647_202007042325017de.jpg

IMG_9648_20200704232502a2c.jpg
たぶん、サンドクーヘン

IMG_9649_20200704232503502.jpg

IMG_9650_20200704232505538.jpg

IMG_9659_20200704232547a9f.jpg

IMG_9651_20200704232506186.jpg

IMG_9652_20200704232448a5d.jpg

IMG_9653_20200704232450283.jpg
緑色は抹茶マカロン

IMG_9656_20200704232544c2d.jpg

IMG_9661_20200704232549295.jpg
ドリンク





IMG_9658_20200704232546863.jpg
一人一皿の前菜盛



IMG_9662_20200704232535569.jpg

レインボーケーキ。ショートケーキのものが多いですが、今回はレアチーズがベース。

台の砕いたクッキー地の小気味いい食感、ホワイトチョコでまろやかなチーズ感。

クレームブリュレ。以前どこかでラム入りのブリュレを食べてかなり気に入ったのを覚えてますが、ここでも食べれました。

シュークリームでもたまに見かけますが、カスタードとラムの組み合わせは最高ですね。

チーズケーキ。もしかしたら普通のチーズ以上にチーズが強いんじゃないかと思わせるケーキ。

コクや塩気、香りがケーキの規格外で、一個必殺は確実。





IMG_9663_20200704232537c5c.jpg

サンドクーヘン。バタークリームのコクと甘さで重厚な伝統菓子。あえて余計なアレンジを加えず、基本に忠実な感じを受けます。

こういうものがサラリと出てくるギャップがステキ。

メープルロール。メープルの香りがとにかく前面に出ていて、生地もやや茶色だったりするぐらい。

かなりメープルシロップを使わないとここまでの風味は出ないでしょうね。


IMG_9667_20200704232540a9b.jpg

リリコイムース。酸味の強いリリコイムースの中にすっきりとした甘さに仕上げられたバナナ。

目を見張るのは、やまもと菓子店でよく見かけるように、ラムでバナナをソテーしてるってところ。

細かな部分にさりげなく材料と手間をかけていると、ちょっとした風味や味に差がでますね。



IMG_9668_20200704232541142.jpg

キャラメルショコラ。横浜の洋菓子店、喜久家のラムボールを思わせるような一品。

ナッツが入ったチョコのコーティングの中は濃厚なチョコのクリームとガナッシュ。

「中にラム酒が隠れた」とありますが、全然隠れてないですね(笑) とはいえ、濃厚なチョコだからこそ光るラムの強い香り。



IMG_9669_202007042325437ed.jpg

レモンフィナンシェ。焼きたてをサーブしてくれます。レモンの爽やかな香りがふわりと香って、表面さっくり。



IMG_9666_20200704232538b91.jpg

プリン。シンプルですが、プリン自体も濃厚だし、カラメルは糸を引くほどのねっとり感で、味覚にも記憶にもその痕跡を残します。

とても色気のあるプリン。










前回のいちごブッフェの時に、フレジェやビクトリアケーキのあまりの出来栄えのよさに驚いたので、今回も来ました。


IMG_8320_202007042351316e8.jpg

IMG_8322_2020070423513151d.jpg


バタークリームはつるんとした口あたりでコクがあって好きなタイプのものだし、

ビクトリアケーキの生地の固さも伝統菓子らしい雰囲気を再現してうまくできているし、

今風のカフェで単に映え寄りのスイーツを出すかと思いきや、割と本格的なケーキをさらりと放り込んでくる驚き。

例えるなら、茶髪でちょっとグレ気味の女子が、実はクラスで4,5番目ぐらいの成績だったりする・・・みたいな。

そんなギャップの魅力があるスイーツたちです。(ちなみに、1番ではない、というところが可愛げがあったりする)

また、いい材料をふんだんに使っているし、随所に洋酒を使ったものが多かったりと、見た目以上にリッチな内容に感じました。

そのため、1個食べると満足してしまう、という超バイキング級のものもあったりしますが、それはむしろ嬉しい悲鳴かも。

ぜひまた参加したいブッフェですね。
スポンサーサイト





カフェ系(兵庫) | 23:23:32 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する