fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

夢果房 たから
和菓子バイキング







IMG_0583_2020081723302082e.jpg




参加条件が変更になって、もうここには来れないかもな~と思っていましたが、機会に恵まれてたどり着くことができました。

多くの人の優しさに囲まれていること、改めて心から感謝します。



さて、お店はいつもながら、いや、いつもに増して大盛況。

「え?お盆休みってもう終わってるよね?そんで今日は平日よね?」と真剣に考えたほど。

店内には常時40~50人ぐらいお客さんがいて、一人あたりの買上個数も多く、次から次へとお菓子が売れていきます。

地方都市の郊外にある和菓子店でありながら、この集客力と訴求力はほんとにすごい。来るたびに感心の一言です。

このお店のお菓子が、地域の人々にどれだけ信頼され、愛されているかの表れですね。









IMG_0602_20200817233111b9f.jpg

IMG_0603_20200817233112381.jpg

IMG_0613_2020081723312554b.jpg

IMG_0612_20200817233124218.jpg

IMG_0611_20200817233123212.jpg


IMG_0587#


IMG_0586_202008172330232ad.jpg

IMG_0585_202008172330212f7.jpg









IMG_0605_20200817233114120.jpg

IMG_0606_20200817233115c6f.jpg

IMG_0607_20200817233116d41.jpg

IMG_0608_202008172331180c5.jpg

IMG_0609_20200817233119a57.jpg

IMG_0610_202008172331217e1.jpg

IMG_0617_202008172331313a8.jpg

IMG_0589_202008172330266db.jpg









IMG_0593_2020081723302931a.jpg

IMG_0594_20200817233030319.jpg

IMG_0595_20200817233032e6a.jpg

IMG_0596_20200817233034bd9.jpg

IMG_0597_2020081723303663b.jpg

IMG_0599_20200817233017b18.jpg

IMG_0600_2020081723301944e.jpg

IMG_0598_20200817233037d71.jpg






IMG_0637_20200817233241370.jpg

IMG_0638_20200817233243c89.jpg

IMG_0639_20200817233244f15.jpg

IMG_0641_20200817233329ca0.jpg






IMG_0624_20200817233222415.jpg

IMG_0625_202008172332235e0.jpg

IMG_0626_20200817233225bb1.jpg

IMG_0627_20200817233226529.jpg

IMG_0628.jpg

IMG_0629_202008172332293ff.jpg

IMG_0630_20200817233231700.jpg

IMG_0631_2020081723323342e.jpg

IMG_0632_202008172332340e8.jpg

IMG_0633_20200817233236e54.jpg

IMG_0634_2020081723323703a.jpg

IMG_0635_2020081723323887b.jpg

IMG_0636_20200817233240c38.jpg

IMG_0640_20200817233216c4a.jpg

IMG_0621_20200817233218759.jpg

IMG_0622_20200817233219d12.jpg

IMG_0623_20200817233220939.jpg







IMG_0642_2020081723333020a.jpg

IMG_0673_20200817233427f72.jpg

スムージーは、スイカ。




*************



ここに来たなら、何はともあれフルーツ大福でしょ~というよりも、むしろフルーツ大福が一番食べやすい。

そもそもフルーツ自体がとてもおいしいです。ブラックビートなど自社農園で採れたフルーツもあり、力の入れ方が本物。

食べたいものはたくさんありすぎますが、おなかのキャパが追い付かないステキすぎるバイキング。



IMG_0646_20200817233333d01.jpg
丸ごと白桃大福

IMG_0648_20200817233335778.jpg

写真だとサイズ感がわかりにくいですが、大きくな桃がまるごと1個入った夢の大福です。

洋菓子の「まるごと桃」と違って、桃が餅というベールに包まれている分、一層の高揚感があります。

種が入っているので、フレッシュの桃同様、丸かぶりで食べるのが正解。

前歯が表面の柔らかな餅から桃の果肉にたどり着いたときに、溢れ出るみずみずしい果汁。

そのしたたる果汁を含んだ白あん、そして餅と果肉が口の中で合わさって、それはもう・・・パラダイス。





IMG_0649_20200817233336617.jpg
完熟いちじく大福

プチプチっとはじける食感と、しつこくない素朴な甘さが大福というお菓子にぴったりな果実です。



IMG_0650_20200817233338108.jpg
パイナップル大福

大きめにカットされたパイナップルから、南国を思わせる甘酸っぱい果汁がドッと溢れます。


IMG_0651_202008172333395d3.jpg
夏のフルーツミックス大福

いくつかの夏のフルーツが入った贅沢な大福。白あんの他にクリームチーズが加わって適度なコクがプラス。



IMG_0652_20200817233341bc0.jpg
ブルーベリー大福

一粒一粒がプチッとはじける食感、そこからあふれるブルーベリーのエキスが餡ととてもなじんでいます。





IMG_0653_20200818001644bf5.jpg
すいか大福

あれ、すいかってこんなに甘かったっけ?と思うほど甘く、そのみずみずしさは餅や餡の存在すら霞むほど。



IMG_0654_202008172333423c1.jpg
マスクメロン大福




IMG_0655_202008172333446bd.jpg
さぬき紅みかん大福

熟したみかんの味わいが口の中に広がるも、その後味はどこかさっぱりとしていて、すっきりとした甘さです。


IMG_0659_20200818001645236.jpg
ぶどう大福(ブラックビート)



IMG_0660_20200818001646bb6.jpg
ぶどう大福(マスカット)





IMG_0658_20200817233348daf.jpg
太陽のりんごパイ

見た目同様、エッグタルトを思わせるほど濃厚な甘さで、芳醇なバターの香りが漂います。

りんごもしっかりと甘く仕上げられていて、パイのサクサク感もよく、洋菓子店と全く引けを取らないりんごパイ。




IMG_0645_20200817233332f31.jpg

IMG_0664_2020081723335425c.jpg


箱から出した瞬間に、メープルシロップの香ばしい香りが一気に漂います。カステラ同様、底の砂糖のジャリ感がうまい・・・





IMG_0662_20200817233351b17.jpg
桃の水ようかん

フレッシュな桃の果肉と、口あたりのいい水ようかん。みずみずしさと甘さを補完しあって、完璧なシナジーです。




IMG_0656_202008172333452c0.jpg
冷やしみたらしあんだんご

IMG_0657_20200817233347ca0.jpg

だんごの中にはこしあんが入っていて、みたらしのタレにはほんの少し七味が入っています。

とはいえ、辛さはなく、唐辛子の香りだけがほんのりとして、甘さの中の絶妙なアクセントになっています。



IMG_0661_2020081723335022c.jpg
黒ごまだんご

ねっとりと仕上げられた黒ゴマのペーストは、やや醤油の風味がしてねっとりと濃いものでした。



IMG_0666_20200817233356158.jpg
磯部 麩まんじゅう

生麩には青のりが混ぜ込まれていて、ほんのりと磯の香りが広がります。餅とはまた違った生麩のもっちり食感もいい。


IMG_0672_20200817233426b4f.jpg
白玉抹茶ぜんざい






IMG_0663_2020081723335340c.jpg
梅しそちりめんおこわ

和菓子屋さんのおこわはうまい、と勝手に思い込んでいますが、本当です。

カリカリ梅と甘辛いじゃこ、刻まれた紫蘇でさわやかな香りをさりげなくプラス。

もっちりもち米の中にもっちりプチプチ雑穀の食感の変化も楽しい。大好物の赤飯を、いつか食べてみたい。





IMG_0668_20200820020129d37.jpg

いちごチョコとマカダミアナッツのココナッツ餅。

いちごチョコはそれほど強くなく、大根餅のような弾力のある餅に、ほんのりとホワイトチョコといちごの甘い香りがする。

ココナッツとマカダミアナッツの食感と香りがとてもよくて、夏らしい洋菓子寄りのお菓子。

果乃羹 「梨と甘酒」

水ようかんのようなゼリーのような、不思議な夏のお菓子。

トロピカルやマスクメロンもありましたが、ここはあえて面白そうな組み合わせの選択でチャレンジ。

この甘酒は酒粕タイプで結構クセがあるやつ。まぁ、好きな人は好きな感じかな・・・無難な選択をおすすめします。




IMG_0670_20200817233429507.jpg

好物の「おいで米のクリームサンド」に、「瀬戸内れもん」が登場していました。

酸味だけでなくほろ苦さをも感じるほどレモンの風味が強く出ていて、夏らしいクリームサンド。
スポンサーサイト





和菓子店(香川) | 01:01:22 | トラックバック(0) | コメント(3)
コメント
行かれると聞いていたので、ラインナップなども含めて気になっていましたが、フルーツ大福にもぶどうが登場するなど、先月と比較して、少し秋の気配も感じられますね。
スムージーが対象だったらしい事、おこわがあった事辺りは羨ましいかもしれません。
ここの満足度は高いですが、参加条件がネックですよね。
2020-08-23 日 00:15:19 | URL | アリア [編集]
Re: タイトルなし
いつもありがとうございます。
この時期はスムージー以外にもかき氷も対象ですね。
夏いちごが今年から投入されたそうなんですが、ちょうど終了したところみたいでした。
とにかく旬のフルーツを味わえる、しかも販売してる和菓子をそのまま…なんていう素敵な時間は他にありませんからね。
そうそう、もうちょっとハードル下げてくれれば…
2020-08-23 日 23:14:21 | URL | あつきち [編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2020-08-24 月 05:58:50 | | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する