fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

ホテルニューオータニ大阪 SATSUKI LOUNGE
サンドウィッチ&スイーツプレゼンテーション ~栗とぶどう~





今日はたまたま地下鉄で来たんですけど、



IMG_0990_202009052128127c1.jpg


よみうりテレビ前に等身大?のコナン像があるんですね~全然知りませんでした。

なんか、「足元のQRコードを読み込んで~」とか・・・なかなか楽しそうなスポットでした。

たまにはちょっと違ったルートで来てみるもんです。






さて、まだまだ秋という気分にはなれませんが、9月に入ってスイーツメニューは秋めいてきました。

栗というワードを聞くと、どうも重々しいイメージですが、ぶどうなど秋の果実を使ったものや焼き菓子もあって、

バランスがよく食べやすい内容に思いました。

今回は、いわゆる「スーパー」の冠がつくものもなく、派手さやインパクトがありませんが、

オーソドックスでシンプルなものだからこそ感じる、丁寧で上質なつくりは相変わらずで、

じんわりと感じる素朴なおいしさは、特に安定感や安心感があったように思います。

例えば、ショートケーキは生クリームとスポンジ、栗のダイス、だけなんですが、

軽い口あたりながらほどよいコクのクリーム、しっとりとしたスポンジ、そしてその2つのバランスは、

いかにもショートケーキ然としていて、生クリームと栗を楽しめるものでした。







IMG_0916_20200905212620102.jpg
シ-クァサーゼリー

IMG_0917_20200905212621a17.jpg
洋梨ゼリー

IMG_0918_20200905212622e3a.jpg
ぶどうと白ワインのゼリー

IMG_0919_20200905212623cc1.jpg
栗のパンナコッタ

IMG_0920_20200905212625d6b.jpg
イタリア栗のモンブラン

IMG_0921_20200905212626234.jpg
和栗のモンブラン

IMG_0922_202009052126285dd.jpg
フランス栗のモンブラン

IMG_0923_20200905212629d8e.jpg
栗のショートケーキ

IMG_0924_20200905212631383.jpg
栗とプラリネのパリブレスト

IMG_0926_202009052126326d8.jpg
シャインマスカットタルト

IMG_0927_20200905212634ce1.jpg
ガトーオペラ

IMG_0928_2020090521263551e.jpg
パンプキンベイクド

IMG_0929_20200905212637ab8.jpg
いちじくとぶどうのコンポート

IMG_0930_20200905212618afd.jpg
マロンパイ

IMG_0931_202009052127150a3.jpg
スイートポテトタルト

IMG_0932_20200905212717c1f.jpg
カラメルと干柿のパウンドケーキ

IMG_0933_20200905212718857.jpg
ぶどうとグロゼイユのクラフティー












IMG_0950_20200905212714499.jpg
スパイシーツナサンド

IMG_0952_20200905212814651.jpg
ベジタブルフリッタータ2色ソースサンド

IMG_0954_20200905212815c2f.jpg
ハニーマスタードチキン かぼちゃドッグロール

IMG_0956_20200905212817b0c.jpg
白身魚のオートミール揚げ タルタルソース チャイニーズテイスト

IMG_0958_20200905212818357.jpg
ミックスサンド

IMG_0960_20200905212820f5a.jpg
いなり寿司、中巻き寿司






IMG_0962_20200905220523cfb.jpg
菜園サラダコーナー(3種ドレッシング)









IMG_0944_20200905212726940.jpg
白身魚のアクアパッツァ

IMG_0946_20200905212727f45.jpg
チキン山椒焼

IMG_0948_20200905212729318.jpg
ポークロースト 茸餡かけソース

IMG_0942_202009052127240fb.jpg
本日のシェフおすすめ麺料理

IMG_0940_20200905212723ca2.jpg
油淋鶏

IMG_0938_20200905212721466.jpg
新東京大豆ミートバーガー

IMG_0937_20200905212719a83.jpg
フライドポテト ガーリックバター風味

IMG_0964_202009052208406a2.jpg









IMG_0963_20200905212822c94.jpg



IMG_0974_20200905212824ac7.jpg



IMG_0973_20200905212823461.jpg






*************






IMG_0977_202009052128278f2.jpg

モンブランの食べ比べ。和栗には黒蜜のジュレが添えられていて和風感もアップ。フランス産は雰囲気のある香りで、

台生地も少ししっかりとしています。イタリア産はライトな風味で淡い感じ。好きなのは・・・

とか言いながら食べるといいですね。

パンプキンベイクド。かぼちゃが入ってチーズ感が中和されて、軽い仕上がりになってます。サラダ的なかぼちゃ。

栗とプラリネのパリブレスト。ねっとりしたプラリネクリームが薫り高くて甘い。

たっぷりのクリームがむしろ軽い後味に変えてくれます。

ガトーオペラ。オペラ感は弱いが、みっちりと濃厚なチョコのガトー。ドシっとしたものが食べたければこちら。



IMG_0978_202009052128291d6.jpg

マロンパイ、スイートポテトタルト、カラメルと干し柿のパウンドケーキ。

焼き菓子は、例えばバターや洋酒あたりの主張がなく、素材が活かされて、意外なほど飽きがこなくて進む素朴な味わい。

パウンドケーキは干し柿のインパクトが弱いので、パリブレストあたりの生クリームを添えるとちょうどいいかも。



IMG_0976_2020090521282614b.jpg

白ワインのジュレを合わせたぶどうゼリーはすっきりと。栗のパンナコッタはマロンソースが濃厚で、しっかりと甘い。

洋梨ゼリーはほんのりとスパイスの香りで、コンポートに近い。シークワーサーゼリーはみかんが添えられています。

焼き菓子カテゴリーのクラフティーは、甘い卵の香りに赤すぐりの酸味がアクセント。




IMG_0983_20200905212833945.jpg

コンポートもすっきりとしておいしい。いちじくの自然な甘さがちょうどいい。





IMG_0985_20200905212835204.jpg

サラダは、すりおろし野菜ドレッシングで。





IMG_0986_20200905212836dff.jpg

相変わらず食べごたえあるサンドイッチ。

ミックスサンドは野菜とポテトサラダ。チャイニーズテイストはラー油のピリッとした辛さが後をひきます。

ハニーマスタードチキンは好きな味です。


IMG_0982_20200905212832108.jpg

和風と中華の間っぽい餡の味のポークロースト、チーズにピリッと山椒のチキン、アクアパッツアはあっさりと。

このあたりは、結構雰囲気があっておいしい。




IMG_0988_202009052128381da.jpg

カレーとスープ。スープは野菜ブイヨン。



IMG_0989_20200905221132e1b.jpg
青リンゴシャーベット、ぶどうシャーベット、柿シャーベット、豆乳キャラメルアイスクリーム

シャーベットが多くてあっさりとしたものが多いですね。青リンゴや柿はほんのりザラッと果肉を感じます。

豆乳キャラメルは豆乳のクセが強め。

スポンサーサイト





ホテル系(大阪) | 21:24:55 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する