2020-10-12 Mon
ハッピーハロウィーンスイーツブッフェ「フィールド・オブ・ドリームス」という映画は、トウモロコシ畑から不思議なお告げの声が聞こえる・・・
というところから物語が始まりますが、
今回ここにたどり着くことができたのも、我が師の一言から導かれたもので、
ちょっとした偶然やタイミングというものは、何か運命めいたものすら感じずにはいられないですね。
おかげで、とても充実したブッフェの時間を過ごすことができました。

初めてお邪魔しましたが、ホテルの中とは思えないような広々した作りで解放感がハンパない・・・

どこかのリゾート地の一角のレストランのよう。


マロンプチエクレール

プチタルト(ベリー、イチジク、マスカット)

クラシックチョコレートケーキ



クルミのタルト

パステルカップケーキ(マンゴー、ピスタチオ、ストロベリー)

パステルマカロン

アイシングクッキー









ハチミツレモンロールケーキ


メープルロール、ミニメロンパン、チリビーンズクロワッサン

ローストビーフ オニオンソース和え

グラタンドフィノワ

豚肉とキャベツの煮込み

シーフードリゾット グラタン仕立て

カサゴとアサリのアクアパッツァ




海老とアボカドのオープンサンドイッチ



ノンアルコールカクテル。バーテンダーがトム・クルーズさながら、シェーカーを振って本格的に作ってくれる。
バーっぽく、「柑橘系ですっきりしたやつ」とか、「○○な感じ」みたいなオーダーを聞いて作ってくれるので雰囲気あります。
メインのバーテンダーの人の、ほどよくテキトーで軽妙なキャラが、いかにもな感じでステキです。
*************
ここのブッフェ何がいいかって、開放感。店内の雰囲気やロケーションに加え、
「スイーツも食事も飲み物も、もう今日はイっちゃうよ~」という食欲の解放感!
それはもう、ブッフェの醍醐味を味わい尽くせました。
それだけ、空気感と食事内容との相乗効果が抜群だったように思います。


ノンアルコールカクテル。
ブッフェで出てくるものって、たいていはシロップが置いてあって適当に炭酸水で割るものが主流で、
正直、こういうノンアルコールカクテルにはあまりいいイメージありませんでした。
が!ここのは本格的に作ってくれるので全然違いますね。ヘタなアイスよりも全然おいしいので口直しにもいい。
ちなみに、上は「ライムとココナッツ」。ライムとミントがびっしりと入って、ココナッツの甘い香りが口の中に広がります。
下は「ハワイっぽいやつ」。かき氷のブルーハワイみたいに甘くなく、カルピスみたいな甘酸っぱさと爽快さ。
めちゃめちゃ雰囲気があって、これは確かに人気あるはずですね。


クルミのタルト。さっくりねっちゃり、エンガディナー的なやつ。このくるみたっぷりの横顔にひとめぼれ。

ピスタチオクリームの下にさりげなくチョコクリーム。ちなみにハロウィンの装飾はマジパン。

ジューシーなリンゴがドンと入った、アップルパイ寄りのタルトタタン。



*ライブキッチン

プラリネミルフィーユ

エアリーなサクサクパイに、アーモンド風味のクリームとクラッシュアーモンド。

カボチャのモンブラン パブロバ

パブロバ。インドネシアのえびせんサイズのメレンゲがのっかってサクサク。
カボチャのモンブラン。かぼちゃクリームとチョコの組み合わせ。そして中にさりげなく小豆を入れ込んでいます。

パンは温めなおしてくれます。

ローストビーフ




この食事だけでも結構満腹になります。どれもおいしい。
スポンサーサイト