2020-11-03 Tue
和洋中デザート大集合! デザートコレクション
豊橋駅直結のホテルで駅から。
定期的に1階のロジェールで開催されてる「セーフティービュッフェ」のスイーツ総集編といったところ。
セーフティービュッフェの方は食事も充実してますが、今回はデザートコレクションらしくほぼスイーツメニュー。
前にディナーの部に一度来ましたが、ほんとに食事メニューが多くてかなり満腹、満足したのを覚えています。
今回のスイーツもそのセーフティービュッフェに出てきたものと同じで、特にスタンダードなメニューが選ばれている印象。
小さすぎず大きすぎず、いろんなスイーツを食べれる適度なサイズ感といい、
そのスケールの中での各テイストのバランス感といい、「ビュッフェのスイーツ」をかなり研究しているのが伝わります。
ショートケーキやロールケーキのクリームの加減や、スポンジやタルト、パイにシュー・・・生地自体の出来栄えもいい。
お酒もいい場面で適度にきかせているし、単にビュッフェ用のスイーツというところからは一線を画しています。
ディナーの時にも感じましたが、あくまで「スイーツビュッフェ」というスタンスにとても好感が持てますね。

マロンパイ


苺ショートケーキ

抹茶の焼き菓子

マロンムース

ロールケーキ

フォレノワール

レアチーズ

ホワイトチョコパッション

洋梨のタルト

マンゴーアールグレイ

キャラメルの焼き菓子

マルジョレーヌ

アップルパイ


プティシュー(プレーン、抹茶)

プティシュー(チョコ)

ベイクドチーズケーキ

HOJICHA
*************


一人一皿のモンブラン。真ん中にタルト生地が入っていて、いわば2階建てのモンブラン。

以前ディナーの時にも思いましたが、奥のフルーツゼリーがびっくりするほどおいしい。
すっきりとしていて、フレッシュのフルーツを引き立てつつジュレのほのかな淡い甘さと香りの存在感もある。
なめらかプリンは、底にバニラビーンズがたまっていて上等なやつ。

オペラもありました(一番右)
フォレノワールはお酒の香りは控えめなタイプ。

真ん中は、バナナタルトと巨峰タルト

アップルパイは、火の入れ具合が浅いタイプで甘酸っぱさとシャリ感が強い。



HOJICHA。ほうじ茶の裏でバニラの香りがする洒落たケーキ。しっとりとしたタルト生地のようなしっかりとした土台。

マロンムース

プチシューは以前実演で提供されていて、ここの看板商品。カスタードと生クリームのWクリーム体制。

レアチーズ
中華部門からは、

さつま芋の飴炊き、カスタード餡入りココナッツ団子、タピオカ入りマンゴージュース、フルーツ入り塩杏仁豆腐
ここだけ急に中華料理のデザート感が強い(笑) 塩杏仁豆腐はすっきりとしたミルクプリンのようでクセになる味。
和菓子部門からは、

団子!

みたらし、黒蜜、高山の醤油

白玉ぜんざい
団子に手を出してから一気に満腹になりました・・・さすがは我らが和菓子。
みたらしのタレもしょうゆ強めの辛いものでした。醤油の団子はその場で醤油を塗って焼いてくれます、いい匂い。
むしろぜんざいは、甘さ控えめであずきもゴロゴロ入っていて食べやすいものでした。

卵焼きとサラミトマトのサンドウィッチ、生ハムとピクルス オニオンのパニーニ
見た目は卵焼きのほうがおいしそうですが、個人的にはパニーニが好み。ピクルスがマクドナルドのやつっぽくてうまい・・・

キッシュ・アラロレーヌ(ベーコンとオニオン)、ほうれん草とベーコン チキンのキッシュ

フレンチトーストに、ポテチに、バナナ・・・ん?バナナ?しかも、マラソンの補給ブース仕様のワイルドなカッティング。
一応聞いてみました。
「このバナナはフレンチトーストにトッピングするとかですか?」
「いや、別に。そのまま食べてもらえれば」
「なんでバナナなんですかね?あ、このあたりの名産とか?」
「いや、特に。ただバナナ好きな人がいただけで」
・・・ちょっと謎のブースでした。ほんとに補給所やったかも(笑)


後半、しぼりたてモンブランの実演もありました。


こっちは台のメレンゲだけの1階建て。
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020-11-06 金 16:04:52 |
|
[編集]
いつもありがとうございます。
最近全然お見かけしないので、どうしてるのかなと思っていました。
そうですか、ずいぶん身近な場所だったんですね。なら、なおさら参加されたらいいと思いますよ。
また違った魅力でこのお店を体験できるでしょうし。
近々に、メガネさんのお膝元のそのお店に行こうと思っていますよ。いい季節ですし、楽しみです。
しかし帰りに寄れるって、いいですね〜
またお会いできたら、色々教えてください。
これからもよろしくお願いします!
最近全然お見かけしないので、どうしてるのかなと思っていました。
そうですか、ずいぶん身近な場所だったんですね。なら、なおさら参加されたらいいと思いますよ。
また違った魅力でこのお店を体験できるでしょうし。
近々に、メガネさんのお膝元のそのお店に行こうと思っていますよ。いい季節ですし、楽しみです。
しかし帰りに寄れるって、いいですね〜
またお会いできたら、色々教えてください。
これからもよろしくお願いします!
2020-11-07 土 09:46:07 |
URL |
あつきち
[編集]