fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

オリエンタルホテル福岡 博多ステーション
IMG_2397_20201108222211a1a.jpg




IMG_2399_20201108222208015.jpg






前から気になっていたんですが、なにぶんこのあたりにゆかりがないのと全貌がわからなさすぎて二の足を踏んでいました。

今回は、「和スイーツ」なんていう魅力的なテーマだったので行ってみました。

結果・・・行ってよかった!いや、むしろなんでもっと早く行かなかったんだろうと思いました。



行くまでは、まぁ駅前のビジネスホテルがビュッフェレストランで開催してる程度だろうし、

「博多の石畳」でも買って、帰りの電車で食べようかと思っていました。

が、まったくその必要はない、どころかお釣りがでるぐらいでした。完全にナメてましたね、申し訳ありません・・・




以前は知りませんが、コロナ対策ということで宴会場での開催で広々。

下の「フルーツ」までのメニューは同じものが左右の端に並べられ、それ以降の実演メニューが正面に配置されています。

ここのホテル自体が全面的に地域密着型、九州、博多の街を推していて、メニューにも所々それが表れています。

スイーツ、食事全般にわたって手作りされていて、どれもこれもほんとに「きちんとしてる」という印象。

一つ一つのポーションがとても小さくて、特に今回のような和菓子は手間がかかるでしょうが、

ゲストにとってはその分食べやすいし、いろんなものを試すことができるので嬉しい。

メニューやそれぞれのバランス、真新しさなど、ゲストの視点でかなり研究されて熱意のあるブッフェに感じました。

この価格でこの内容っていうのは、驚きの一言です。



あと、ここのホテル、いい意味でくだけていて、例えば従業員の人もカジュアルスタイルの服装だったりするので、

とてもフランクで親しみやすい雰囲気なので、とても居心地がいいです。

なんだか、思わぬところで次世代のホテルの姿を垣間見たような気がしました。

大満足の一日でした。







IMG_2458_20201108222324d89.jpg






IMG_2400_20201108223343712.jpg

IMG_2401_20201108224224d19.jpg

IMG_2406_20201108222216743.jpg

IMG_2407_202011082222172bd.jpg

IMG_2408_202011082222182b6.jpg
きなこ・抹茶・あんこのおはぎ

IMG_2415_20201108222223907.jpg
みたらし団子 桜餅

IMG_2410_20201108222220dd8.jpg
鳴門金時芋の大学芋(抹茶チョコがけ) 自家製あんこの冷し栗ぜんざい 市松羊羹

IMG_2412_202011082222210a7.jpg
赤福風よもぎ餅

IMG_2418_202011082222253a3.jpg
練キリ 求肥で巻いた練キリ

IMG_2419_202011082222260de.jpg
ぶどうゼリー

IMG_2424_2020110822222732f.jpg
柚子のパンナコッタ

IMG_2426_20201108222229c52.jpg
抹茶大福 フルーツ大福(イチゴ・オレンジ・いちじく・マスカット) クリームチーズ大福 

IMG_2429_20201108222230902.jpg
あまおうムース

IMG_2431.jpg
みかんのショート

IMG_2433.jpg
和三盆ロール 抹茶ロールケーキ

IMG_2435.jpg
チラシ寿司

IMG_2437.jpg
博多がめ煮

IMG_2439.jpg
八女抹茶そば

IMG_2442.jpg
サラダ

IMG_2443.jpg
フルーツ














IMG_2446_20201108222318ee3.jpg

IMG_2447_202011082223200e8.jpg

IMG_2477.jpg
揚げかりんと饅頭


ライブスイーツは他、いきなり団子があります。









IMG_2450_20201108222321380.jpg

食事は他に、牛すじ煮込みうどん、てつやとのりこの玉子を使ったチーズ茶碗蒸し、料理長自家製味噌の豚汁、

ポテトフライ(青のり風味)、オニオンリング、若鶏竜田揚げ、があります。






*************



IMG_2456_20201108222323485.jpg

IMG_2479_20201108222313fe9.jpg
緑茶モヒート





IMG_2482_202011082223146d8.jpg
ファーストプレート

赤福風よもぎ餅と野菜チップス、とても香りのいい番茶。







IMG_2483_2020110822245068e.jpg

みかんのショートケーキ。オレンジとは違うみかんの香りは確かに和風感ありますね。

柚子のパンナコッタ。クリーム感、甘味も濃いパンナコッタで柚子の香りとの相性もいい。

なんでもなさそうな苺のムースも、いちごテイストがよくでてました。

洋菓子の時に、また他のケーキじっくり食べてみたいです。




IMG_2484_2020110822245221f.jpg

IMG_2485_202011082224534ae.jpg

IMG_2486_20201108222456937.jpg

IMG_2488_202011082224580dd.jpg

IMG_2489_20201108222459193.jpg

フルーツ大福(上)は白あん、クリームチーズ大福(左下)は、まんまクリームチーズで、レモンがまたニクいほど合う。




IMG_2502_2020110822251300f.jpg

IMG_2503.jpg
揚げかりんと饅頭

IMG_2514_2020110822254073f.jpg

わらび餅もちゃんと本わらびでもっちもち。







IMG_2508_20201108222543c80.jpg

IMG_2509_20201108222544b8d.jpg
いきなりだんご

実はこれ結構好物なんですが、芋と粒あんのバランスがよくて、ほんとにちゃんとできてて思わずにんまりしました。

IMG_2507_20201108222542b92.jpg

抹茶はその場でたててもらえますが、体験として自分でたてさせてもらうこともできます。







IMG_2487_20201108222456b37.jpg

がめ煮があるっていうのは博多っぽくていいですね。サラダは豆腐が入っています。

パスタサラダはゆずの香りがするさっぱりドレッシング。チラシ寿司も豪華。





IMG_2490_2020110822250162a.jpg
チーズ茶碗蒸し

IMG_2491_20201108222502856.jpg

ダシが香ってなめらかな口あたり。中にはミックスチーズにカマンベールも入っています。これ、とってもおいしい。






IMG_2492_202011082225043fa.jpg

スイーツブッフェで本格的に自家製のたこ焼きって、普通にすごい・・・このブッフェの熱量の高さを感じます。






IMG_2504_20201108222516610.jpg

豚汁と、竜田揚げ、ポテトフライ、オニオンリング。青のりのポテトフライってありそうでないですね、いい香り。







IMG_2506_2020110822244941d.jpg

温かい牛すじ煮込みうどん、冷たい八女抹茶そば。









後半、クリスマスケーキのお知らせと試食(限定数)



IMG_2493_20201108222505455.jpg
八女抹茶のクリスマスオペラ

IMG_2495_20201108222507094.jpg
和栗モンブランのクリスマスノエル

IMG_2497.jpg
クリスマスジュエリーボックス

IMG_2498_20201108222510db2.jpg
クリスマスショコラ

IMG_2499_20201108222511c6f.jpg
あまおう苺のクリスマスケーキ






IMG_2510_202011082225465aa.jpg

IMG_2511_2020110822254702c.jpg

IMG_2513_20201108222538446.jpg

偶然、食べてみたかった3つGETできました。とてもいい抹茶の香りとホワイトチョコの甘さのオペラが気に入りました。


スポンサーサイト





ホテル系 (福岡) | 22:08:41 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する