2020-12-13 Sun
和菓子バイキング
ちょっと前のお話。
ちょうど秋の味覚が真っ盛りのこの時期に来てみたかったので、もう大満足です。
この時期の主役はやっぱり栗!あとは柿を使ったものも結構多かったかな。
ほんとにここのフルーツは一年通しておいしいです。
春夏のみずみずしくてさわやかなフルーツから、秋冬の素朴な甘さのフルーツへと移り変わって、
また違ったフルーツ大福の顔つきが楽しめました。
来ることができて、同士のみなさんには心から感謝します。
来年もまた開催されて、参加できることをただ願うばかりです。

「アマビエ」の練り切り


































*************

柿と白玉のあずきよせ

柿一個をくり抜いて、あずきと白玉とあわせた大胆な一品。ただ、味は柿の甘さで優しい味わい。

七五三の千歳大福

断面にすると下のいちご大福と変わりませんが、こちらはホワイトチョコがコーティングされています。

夏瑞いちご大福
ちょうど早めのいちごが始まったばかりだとか。さっぱりとした甘酸っぱさ。

柿大福(大)
今回はだいぶん柿食べたような気がします(笑)

マスクメロン大福

梨大福

秋のフルーツミックス大福
いつ食べても、クリームチーズチョイスは大正解だと感心します。

いちじく大福

早生みかん大福

モンブラン大福

和菓子屋さんらしく、モンブランクリームがあっさりとして上品な甘さ。

杵つき栗大福

「杵つき」とわざわざ銘打つだけあって、他の大福と餅の食感が違っています。カチッと締まっていて弾力が強い。

栗むし羊羹
すごいおいしいんだけど、このあたりに手をだすと他が食べれないんだなぁ。

マロンパイ
豊かなバターの風味がしてパリパリの食感のパイ生地。ヘタしたらその辺の洋菓子店よりおいしい。

焼き明太だんご
まぁ、これは間違いない。後味に旨味を感じる明太子。(←意図せず五七五完成)

栗おこわ
和菓子屋さんの赤飯とかおこわって、なんでこううまいんだろ。


これ、結構好きですね。いちごにマカダミアナッツとココナッツ、いい組みあわせだと思います。

レモンの酸味が強めのクリーム。

これはほんとにおいしい。米粉のサブレでサクサク感アップ。
スポンサーサイト