2020-12-31 Thu
ペーストリーブッフェ The Year's Best Cakes
「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」
京都を過ぎてから、電車が進んでいくほどに白の風景が深まっていきました。
守山のお店ともなると・・・

こんな寒い大みそかにも、何事もなくビュッフェを開催してくれるココって、やっぱりすごい。
おかげさまで、今年も無事に食べ納めることができました。
「今年のベスト」ということで、こちらの内容はほどほどにして、今回は年末のあいさつを。
今日のこの大みそかっていう日は、街中がソワソワ、ザワザワとしていて、人の心が動いていてとても好きな日でして、
また、スイーツや甘いものを見たときの、思わず顔がほころんで、人の心がほぐれるその瞬間は、
同じようにとても好きです。
予約してたケーキを受け取る瞬間、ジャンボモナカにかぶりつく瞬間、会社の引き出しからブラックサンダーが出てきた瞬間、
そして、ブッフェで好みのスイーツに出会った瞬間・・・
そんなステキな瞬間を、来年もまたみなさんと共有できたら嬉しいかぎりです。
今年もありがとうございました~





フルーツタルト

レアチーズ



*************

ウェルカムスイーツは、りんごのゼリー。

テ・ベールは、抹茶といちごのコンビネーション。バニラも加わってさっぱりとした甘さ。
想像以上にコクのあるクリームの抹茶タルトは、時折出会う黒豆が嬉しい。

アプリコットのクラフティー。アプリコットの甘酸っぱさが強めで、クラフティーというよりチーズケーキのような味わい。

モンブランの厚くてサクサクの台生地。窓から噴水を眺めていたら、ふと鯉のエサに麩をまいてたのを思い出しました。
そうそう、あの焼き麩に似てるなぁ。そういや、なんで鯉のエサに麩なんだろう・・・
ロワイヤルショコラは濃厚なチョコながら、サクサク食感のボトムがアクセントになっています。

チョコまみれのロワイヤルショコラからの、すっきりミルクの苺ロールの味変が倍増しでおいしい。

オランジュショコラ。チョコの味わいだけでいうと、こっちのほうがビターで強い気がします。オレンジの香りで雰囲気よし。

ショーケース上のラインナップは、他に、ザクザク食感のナッツタルト、香ばしい香りのキャラメルバナナタルト、

オレンジパウンド、フルーツケーキは、しっとりとしてカステラに近い。
むしろパウンドらしいのがマーブルショコラ。中にチョコチップが入っていて、しっかりとした甘さに食感のアクセント。

レギュラー陣は、フルーツタルトに続いて、クラシックショコラ、クリームブリュレも選抜されています。

パフェグラッセ。ほろ苦いコーヒーのソースがかかったアイスケーキ。

洋梨のパフェ。

焼き菓子各種。

ピザトーストとキッシュ。キッシュは、かぼちゃにほんのりと香辛料の香り。
スポンサーサイト